『ユリシーズ』六(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第ニ部 8 ライストリュゴネス族 」を読んだ。

 ネット、うろうろ。

《 A:国によって様々です。カオナシの登場で「シーン」となる国もあれば、爆笑に包まれる国もありました。宮﨑さんは海外の反応を意識して映画を作ることはありません。 鈴木さんは「日本人が日本人でしかできないものを作れば、それがグローバルな作品になる」と語っています。 》 スタジオジブリ STUDIO GHIBLI
https://twitter.com/JP_GHIBLI/status/1479444215474311170

 西洋絵画を予備知識なく前にして抱く印象、感想は、その画家と同じ文化圏の鑑賞者とは異なっているだろう。そのズレ、すれ違い。パブロ・ピカソは凄いと言われても。

《 僕は浮世絵と日本の漫画アニメが一本の伝統の糸で繋がっているとは思わない。ただこの「リラックスした遊びで求められてもないのに俄然ハッスルする感じ」が、 逆に言うと「正式な芸術とかアカデミーとなると緊張して固く小さく纏まっちゃう感じ」が、まあ一つの特徴として言えるかなあとは思ってます。 》 会田誠
https://twitter.com/makotoaida/status/1479757584538415107

《 読者が変えたベストセラー――『日本国紀』元版と文庫版を検証すると(前編)/浮世博史 》じんぶん堂
https://book.asahi.com/jinbun/article/14502731

《 原子力発電は未来への犯罪。
  「嘘は巨大なほど権力者には都合良い」の典型的な例ですね。地球上の発電設備を全て現在の原子力発電に変えたと仮定しましょう。持続可能なのは100年弱、 その後数万年は子孫が廃棄物の管理で苦しみ続ける。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1479292204799905793

《 心から同意します。1万年を超えて劣化しないデジタル記憶媒体を人間は作り出していません。DNAはベストの状態なら7万年は持ちますが、 その密度と頑強性を兼ね備えた分子記憶デバイスを人類が作り出せるのはいつでしょうかね? 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1480046900254584833

《 異常です。まるでアメリカの植民地。 》 きみ 仮想きみ
https://twitter.com/kimixasleep/status/1479967980092280834

《 (NHKで)水際対策の「大穴」が米軍基地だ。沖縄の玉城デニー知事が、昨年12月に、「米軍の入国停止」「基地からの外出禁止」を米側に求めるよう首相に要請して いるのに、何もやってこなかった(首相の)責任は重い。即刻、米側に具体的措置をとらせよ。日米地位協定の改正も待ったなしだ。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1480009372441149442

《 民主主義と権威主義、どちらの「社会経済パフォーマンス」が上なのか? データ分析が示す驚きの結果/東島 雅昌 》 現代ビジネス
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91203?imp=0

『ユリシーズ』五(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第ニ部 7 アイオロス 」を読んだ。

 寝る子は育つというが、よく寝る老人はどうなんだろう。起きない老人って、そりゃ寝たきり老人だろう。目覚ましをかけなかったので十一時間寝た。さすがに気持ち良い 目覚め。まあ、一日が短いことよ。
 午後ちょっと横になる、元気づいたので源兵衛川上流部、蓮馨寺際の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。三十分ほどで重くなり終了。転んだりしたら目も当てられない。 無理せずに。帰りがけ、ご近所のおばさんが「寒くない?」「長靴履いてるから寒くないですよ」。冷や汗も出なかった。水道水で腕を洗う。おお、冷たい。

 ネット、うろうろ。

《 https://sankei.com/article/20220107-S3GDRT7JOFIRPPWLG5SX3NRIOA/

  「デジタル庁」って、色々インフラを整備して、
  市民個々人が様々な情報にアクセスしやすくなる、そういう仕事をするんだとお花畑に思ってた。
  行政や事業者が、市民のデータをせっせと集めて’活用’するためのものだったのか。それも、ここまであからさまに 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1479623435907375105

《 記録を作らない、隠蔽する、改竄する、ということをやり続けている日本の行政が国民の情報ばかりしっかり集めて管理しようとしてるわけで、 それが国民ではなく権力者の利益のためでしかあり得ないというのは自明。国民のためならばまず行政の透明化による民主化をする。 》 T-T
https://twitter.com/tcy79/status/1479621151706218496

《 泥棒が、あなたの財産を守るために財産を一元管理しますね、と言ってる感じ 》 T-T
https://twitter.com/tcy79/status/1479621612098187264

《 組織の中では、絵が描けることがバレてプロレベルの絵を気軽に依頼されたり、字が上手いことがバレて重役室で延々宛名書きさせられたり、そういうことが多々ある。 日本の企業は専門性を育てようとしないくせに、個人が身につけた専門性をタダでつまみ食いする。才能やスキルを無料だと思ってる。 》 そんゆか
https://twitter.com/songyuka_/status/1479444280884477956

《 >知らないうちにウイルスもらってしまって、知らないうちに次の人に渡してしまう。これ防ぐの検査しかなくない?

  それで自分が大丈夫でも、次の人が重症化するかもしれません。これ防ぐの検査しかない。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1479624614196432899

《 在日特権なんて無いと思ってたけど実はあったんだな。

  このご時勢でも米国から検査も待機期間も無しで入国出来る在日米軍特権という大きな特権が。 》 愛国心の足りないなまけ者
https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1479460954446381058

『ユリシーズ』四(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第ニ部 6 ハデス 」を読んだ。255頁651行に”影法師”。

 本屋で『ヴァージニア・ステレット』マール社2021年11月20日初版を受けとる。
 https://www.maar.com/shop/art/art-art/isbn9784837306894
 夕刻、グラウンドワーク三島事務所であれこれ打ち合わせ。身の引き締まる思い。と、光明。

 ネット、うろうろ。

《 「アーティスト」って「芸術家」という意味なのに、日本にはとても芸術家とは思えない「自称アーティスト」が掃いて捨てるほどいる。特に流行歌界隈に。

  「先生」って「師」という意味なのに、日本にはとても師とは思えない「自称先生」が掃いて捨てるほどいる。特に永田町界隈に。 》 きっこ
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1479386209881575426

《 政権与党の関係者なら、罪を犯しても警察や検察は立件せず不起訴、新聞テレビも表面的にしか追及せず、選挙の前にはそれらの「不祥事」に一切触れないことで 与党をアシスト。一般的には「三流腐敗国」と呼ばれる。昔は「先進国」の日本とは遠い世界の話と思われていたが、気がつくと日本も三流腐敗国。 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1479042240752533510

『ユリシーズ』三(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第ニ部 4 カリュプソ 」「ニ部 5 食蓮人たち 」を読んだ。

 午前十時半前、小雪が降り始める。夕暮れには雨に。

 ネット、うろうろ。

《 単線と富士山がいい感じだから見て。 》 古書肆・書籍と処女/店員ゆうこ
https://twitter.com/InkRings/status/1478860107781971971

 駿豆線三島広小路駅から三島駅に向かったところ。

《 父が亡くなった時はわりと普通に感傷的になったけど、母のときは長く背負っていた荷物を降ろしたような気分だ。母と娘の間には暗くて深い川があるね。 》  マキエマキ
https://twitter.com/makiemaki50/status/1478749131137241091

 今秋は父の五十回忌。

《 母語圏で育っていないと分からない言葉の陰影が、実際は意味より重要だったりしますね。英語のCNNニュースは2倍速で聞いても理解できるけど、詩や小説を心の底から 感じることの難しさにも通じる。時々、語源をラテン語や古英語まで掘り下げて分かることも。 》 m-take
https://twitter.com/takeonomado/status/1478932992488017923

《 つまりこれって最近よく流れてくるDREAMってソフトなんだよね。これが規定している「絵画っぽさ」って、ルネサンスから印象派直前あたりまでの西洋写実油絵を 基準にしてると思う。その結局のアウトプットが、シュールリアリズムやベーコンの絵をAIに学習させたものと相性がいいということは…以下略 》 会田誠
https://twitter.com/makotoaida/status/1478704781057089538

《 嗜好品は思考に不可欠な「孤独」を生み出す。哲学者・國分功一郎/菅付雅信 》 DIG THE TEA
https://digthetea.com/2021/12/koichiro-kokubun/

《 【今夜の一句】

   米軍に水際の無き地位協定 きっこ

  ※政府がどれほど水際対策を厳しくしても、日本人より米兵が優遇される「日米地位協定」という植民地法により、米兵が持ち込むウイルスが沖縄や岩国の基地から 日本人へと広がり続けている。政府は「憲法」より先に「日米地位協定」を改正すべき。 》 きっこ
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/1478701271435845633

『ユリシーズ』ニ(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第一部 2 ネストル」本文だけを読むと地味な小説だが、下の注釈を読むとまあ、 複雑な、万華鏡のような変転変貌。「第一部 3 プロテウス」を読んだ。目眩く変幻……。

《 どこへ行く? 夕暮れの国へさ。夕暮れはなすべき仕事を見いだすであろうよ。 》 128頁

 気になったこれには注釈はない。今江祥智『夕焼けの国』実業之日本社1973年初版を連想。「第一部」読了。

ネット、うろうろ。

《 使われていない古い石水道橋を発見し、高揚する。川の向こう側(二枚目)は民家の塀にぶつかり塞がれているが、以前は敷地内に流れ込んでいたのだろう。 こちら側(三枚目)は暗渠になっているが、この水はいまはどうなっているのか、川に落としているのか。

  No.295 / 三島市 / 211216 》 端屋繰場
https://twitter.com/ishinominzoku/status/1478238503314288645

 左の写真の水道橋の上流で昨日ゴミ拾いをした。右上は、用水路遺産。右下はその水路橋へ続く水路で、線路は駿豆線。右手の先の三島広小路駅の北(三島駅寄り)を 流れる蓮沼川から分流した水路が、広小路駅の西側を南下、旧東海道を潜って下り、左折して線路を潜り、源兵衛川の上を通り、東の四の宮川へつながる。水道橋は今は、 水は流れていない。水は源兵衛川へ落ちる。

《 批判噴き出す「資本主義」は結局、何が問題なのか  財界トップも言及、再注目「宇沢弘文」の思想 》 東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/479820

《 長年放置されていたがついに解体が始まった淡路島の世界平和大観音像を空から撮影。

  像を囲む形で組まれた足場が、捕らえられてるみたいで可哀想でかわいい。

  手が出てるのもかわいい。 》 キョン@12/15-19京都文化博物館
https://twitter.com/kyon_K4/status/1478300670440919040

『ユリシーズ』(閑人亭日録)

 ジェイムズ・ジョイスユリシーズ I 』集英社1996年2刷(元版は1922年刊行)、「第一部 1 テレマコス」を読んだ。

 午後、源兵衛川中流部、三石神社脇の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。小さいモノばかりなので重くなるまでに去年より時間がかかる。重くなって終了。帰宅。一汗。 コーヒーが旨い。

 ネット、うろうろ。

《 いま絵画が絶望的につまらないからこそ絵画が売れてるんだよな。フルーツのように色々並んで結局何もない 》 貴族
https://twitter.com/hasegawa_fusao/status/1478234613164441604

《 かわいい。北イタリアで出土した紀元前3400-2000年頃の石像。このエリアで見つかった石像が展示さえれている博物館がある。
  https://statuestele.org/en/statue/moncigoli-i/ 》 山田英春
https://twitter.com/lithosgraphics/status/1477830297249271808

《 アフリカで花開いたヨルバ芸術、発見時の解釈は偏見に満ちていた 》 NATIONAL GEOGRAPHIC
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/091200452/?ST=m_news

《 僕がアフリカ美術を研究するために部族村に留学することになったのは、ピカソをはじめとする、西欧美術による恣意的なアフリカ美術の「発見」への疑問があった。 このフィルターを超えてアフリカの造形思考を学ぶには、直接彼らから学ぶしかなかった。そしてそこで最初に学んだのが神話的思考だった。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1478034954726809600

《 デンモク自動販売機みたいな注文形式は、それが単なるビジネスであり資本主義機械であることの剥き出し化なんですよ。対人サービスはそこに歯止めをかけていた。 人件費がかからない方がいいのは資本の論理そのもので、そこに回収されない「無駄」こそが人間を資本主義の純粋化から護っていたのです。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1477945428771766279

《 これ、投げつけてる側は安心したいんですよ。不運を避けるお守りがこの世の中にある(努力、転職、ライフハック、人脈、貯金)と信じたい。新自由主義者は その縋るような心理を知り抜いて利用している。
  個人の裁量ではどうにもならない不運がこの世にあると納得できる人はマイノリティ。 》 本件の特殊性に鑑み
https://twitter.com/pristinanomine/status/1478000389056512002

《 #五輪を招致したのは私達ではありません

  記録映画を作る暇があったら、東京五輪の会計報告を先にやってほしいと思います。

  贈賄容疑で仏当局から訴追された竹田恒和氏の話も問題です。三年以上続いている訴訟の弁護費用は全てJOCが負担しているはずですが、何をやっているのでしょうか。  》 はぶちゃん2世
https://twitter.com/JKT68719726/status/1477612581187579904

《 どうやって賃金を上げるか。
  政治がやれることはー、
  ●労働法制の規制強化によって構造的に正社員の割合を増やす。
  ●中小企業支援とセットで最低賃金を時給1500円に引き上げる。
  ●年収で240万円にも及ぶ男女の賃金格差を解消する。
  国民のたたかいの力で「賃金が上がる国」に変えていこう。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1477925227623755776

《 NSFW 一度やってみたかった。あー冷たかった 》 階段巡りツイッター
https://twitter.com/kaidanmeguri/status/1477974724072579077

『ドガ ダンス デッサン』五(閑人亭日録)

 ポール・ヴァレリードガ ダンス デッサン』岩波文庫2021年11月12日初版を読んだ。

《これこそが重要な点である。官能の楽しみが、消滅しつつある。もはや愉しむ術を人びとは知らないのだ。われわれが求めているのは強度、巨大さ、速度、中枢神経に 最短距離で直接作用することなのだ。 》 「時代の問題」 196-197頁

 本文読了。長文の「訳者あとがき」を読んだ。これが力作で読ませる。

《 ヴァレリードガのうちに認めているのは、作品の完成というものを求めず、ひたすらデッサンしつづける画家の姿である。さまざまな偶然によって制作が始まるが、 本質はその結果形成されるものではなく、可能態のままにとどまっているしなやかな力の感覚のうちにあるというのである。 》 281頁

《 不定形なものへの解体と、通常の認識への復帰のあいだには、二十世紀前半の芸術の大きな大きな課題が横たわっている。 》 293頁

《 ここで問題となる、厳密な意思によって制御された画法と、自己形成する形の力とのせめぎあいは、ここまで見てきたさまざまな主題をつなぐ鍵となっている。どれほど 計算された画像であっても、そこに「歌う魂」がなければ芸術とは呼べない。ヴァレリードガのうちに見ていたのは、この「歌う状態」という恩寵の状態に至るために どれほどの意思と知性の力が必要かということである。 》 304頁

《 デッサンには、自動作用に導かれながら描かれる絵から、細心の注意力を凝らして描かれる絵まで、さまざまな「度合い」が存在するのである。 》 311頁

 『ドガ ダンス デッサン』読了。わかる箇所と不分明な箇所が混在。挿入された絵は、よくわからなかった。それにしても本文の字は小さく、訳注の字はさらに小さい。 でも、裸眼で十分読める。メガネは未だに持っていない。

 ネット、うろうろ。

《 これは何だかもうよく分からない状態になってしまっている。 》 羽鳥写真館
https://twitter.com/hatolier_camera/status/1477043545576214532

《 東京五輪が決まった時は本当にショックだった。安倍総理演説の「アンダーコントロール」という嘘あり得なかったしまさか福島第一原発事故が収束もしてないのに 決まるなんてと衝撃だった
  河瀬直美氏の認識はほんとひどい

  #五輪を招致したのは私達ではありません 》 弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
https://twitter.com/katepanda2/status/1477630129593786372

《 河瀨直美監督が「オリンピックを7年前に招致したのは私たちです。そしてそれを喜んだし、ここ数年の状況をみんな喜んだはずだ」と仰った。監督、私たちとは 下の写真の人たちのことで、私(談四楼)は含まれておりません。みんなも以下同文、何より我々が反対した理由のコロナ禍に触れないのは反則では? 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1477486761601544192

《 河瀬直美氏の発言で、なぜ自分がかくも五輪というイベントに違和感を覚えるのか、その理由が期せずして明確になった気がする。ひとたび決定すすれば国民すべてを 巻き込み、それと無関係ではいられないのであれば、それは戦争と同質の構造を持つからだ。 #五輪を招致したのは私達ではありません 》 田亀源五郎 Gengoroh Tagame
https://twitter.com/tagagen/status/1477636651371614216