2011-01-01から1年間の記事一覧

エシカル

エシカルファッションという言葉を知る。エシカル( ethical )とは「倫理的」という意味の英語。《 「エシカルファッションというと幅広いですが、持続可能性を持つ社会貢献の意味を含んだもの」 》毎日新聞 展示中の十脚のオリジナル椅子は、商品として使…

「誰も見たことのない椅子」展初日

開館一番、静岡新聞の取材。記者さん、椅子に驚く。そうでしょう。午後、三島テレビ放送の取材。 一昨日購入した北森鴻『虚栄の肖像』文春文庫2010年初版の愛川晶の解説を読んで、この前作『深遠のガランス』文藝春秋2006年初版を読んだ。解説のこの一文で。…

展示

展示がほぼ終了。明日はどなたが来館されるか。 萩谷朴『語源の快楽』新潮文庫2000年初版をぱらぱらと読む。表題どおり、なかなか愉快な記述だ。「谷町」の語源について。《 相撲社会には、贔屓筋の旦那を、タニマチと呼ぶ隠語がある。これには、明治時代の…

搬入

昨晩、ブックオフ三島徳倉店へ自転車で行く。途中更地になって「売り地」の看板が立った土地、鉄筋アパートが改築されていた場所、空き地が新築中になった所、明日閉店、取り壊される店など、風景の変貌振りに驚く。北森鴻『虚栄の肖像』文春文庫2010年初版…

休館日

昨夕帰りがけにブックオフ長泉店で二冊。萩谷朴『語源の快楽』新潮文庫2000年初版、山田風太郎『おれは不知火』河出文庫1993年初版、計210円。 昨夜十時からNHK綜合『原発"安全神話"崩壊』とEテレ『海のホットスポット』を交互に視聴。前者の当事者の多…

鹿野島義子展最終日

十時開館直後に続々と来館者、満車状態。きょうも賑やか、最終日。無事終了。やれやれ。 朝は冷える。昨晩電気炬燵を出したので今朝はぬくぬく。毎日新聞朝刊コラムで江戸期、三国(福井県)の遊女で豊田屋歌川という俳人の句を知る。《 奥底のしれぬ寒さや…

鹿野島義子展五日目

きょも十時前に来館者。皆さん、早。 昨日取り上げた赤瀬川原平『老人とカメラ 散歩の愉しみ』実業之日本社1998年の帯、「コント集」が気になって読んだ。写真はふっくらと炊けた古米のよう。それだけでも充分美味しいが、そこにふりかけをちょっと乗せると…

鹿野島義子展四日目

昨夕帰りがけにブックオフ長泉店で三冊。赤瀬川原平『老人とカメラ 散歩の愉しみ』実業之日本社1998年2刷帯付、東海林さだお『愛蔵版 なんたって「ショージ君」』文藝春秋1999年初版帯付、日本推理作家協会=編『 Ultimate Mystry 究極のミステリー、ここにあ…

鹿野島義子展三日目

この機会に絵を写真に撮って保存したいと鹿野島さんの要望で、プロのカメラマンを依頼。朝から展示絵画の写真撮影。外した絵を戻し、機材を片付けたところへ来館者たち。ほっと、富士山を望むと、昨夜の雨でうっすらと雪化粧。 新聞で「公智」という新語(多…

鹿野島義子展ニ日目

昨日午後、今季初めてエアコンの暖房を少しの間運転した。きょうは朝から暖房。十時前に早、来館者たち。祝日だからかな。午後、鎌倉在住の歌人照屋眞理子 さんのご主人が初来館。ご主人は俳句のほうがいいんじゃないかな、と仰る。うーん、優劣つけがたい。…

鹿野島義子展初日

午前十時前に早、来館者。十時半には満車状態。外へ出ればエリカが咲き出していた。 エドゥアール・マネ晩年の名画『フォリー=ベルジェールのバー』1881年-1882年作を東京の「コートールド・コレクション展」で観たのは、前世紀のいつだったか。この絵の前に…

休館日

明日から展示の鹿野島義子(かのしま・よしこ)さんの絵画をお昼前から搬入、展示。女性三人と業者さんが賑やかに展示。ほとんどの絵は祭りが画題。大型画面に躍動する男女なので、祭りの中に迷い込んだような錯覚・・・に陥ることはない。

「アーチストの集めたアート展」最終日

台風一過のような青空。葉っぱが散乱。おやおや。お昼過ぎから満車状態。あふれた〜。無事終了。やれやれ。 カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』ハヤカワepi文庫2008年初版を読んだ。知人に贈った単行本の帯には古川日出男の惹句。《 心をノックする小説…

神アップデート

雨なのでバス。会期中初めての雨。毎日ほぼ途切れなく来館者があったけど、きょうは……車で来るから雨は問題外。夕方には台風のよう。皆さんお帰りになったので、30分早めて閉館。 ネットの拾いもの。《 「神曲」とか「神アプリ」とか、これはすごいや!と…

歌人文庫・短歌文庫

松平修文氏から現代短歌文庫95『松平修文歌集』砂子屋書房2011年初版を恵まれる。この叢書、全く知らなかった。すでに95巻までも出ていたとは。詩歌の動向への関心がいかに薄れていたか。同じ版型(四六判並製ビニールカバー装)では思潮社の現代詩文庫が先…

KY・JK・KB

昨夕帰りがけにブックオフ長泉店で二冊。藤原伊織『名残り火』文春文庫2010年初版、日本推理作家協会編『ミステリー傑作選 Play 推理遊戯』講談社文庫2011年初版、計210円。 以前KYが「空気が読めない」の略号で話題だった。次にJK、「女子高生」が現れ…

三島梅花藻

昨夜のNHKテレビドラマ『ビター・シュガー』の終わり、主演の女優りょうと相手役の男性が水中花の梅花藻の上に横たわっている印象的な場面。鮮やかな緑が絨毯のようにびっしり繁りゆらゆら揺れる。ここは源兵衛川中流部。九月のロケの時、立ち会わないか…

『海市』

昨日再読を終えた福永武彦『海市(かいし)』新潮社1970年10刷、以前には「久闊を叙す」という言い回しを覚えた。それはさておき。まずは印象に残った一節を。《 風景は畢竟は人間的なものだ、と私は考えた。自然はそれのみでは美しくも醜くもない、それはた…

休館日

ブックオフ長泉店で二冊。大野晋(すすむ)『日本語と世界』講談社学術文庫1989年初版、万城目学(まきめ・まなぶ)『プリンセス・トヨトミ』文春文庫2011年初版、計210円。 福永武彦『海市(かいし)』新潮社を再読。感想は明日。 ネットの拾いもの。鍋の季…

源兵衛川

朝8時半過ぎ、源兵衛川を卒論に選んだ東京の女子大生と三島広小路駅で待ち合わせ。楽寿園〜源兵衛川〜温水池までを踏破。源兵衛川を愛する会会長に挨拶、それから二人で美術館へ。昼食をはさみ、活動の歴史など質疑応答。午後三時過ぎ、バス停で見送る。そ…

雨過晴天

昨晩、味戸ケイコさんと電話で来年初頭の企画展の打ち合わせをする。 ここ毎晩、 ナイジェリアのミュージシャン、シェウン・アニクラポ・クティSeun Anikulapo Kuti の新作CD『 FROM AFRICA WITH FURY:RISE 』 2011年、46分を一気に聞き通している。熱いア…

雨。ぞろ目

'11年11月11日。ぞろ目。立ち呑みの日。蒼井そらの誕生日。以前使ったネタ。《 I I I I I I I I I I 小川リリのサイン 》 昨晩は小雨だったので徒歩で帰宅。今朝は本降りだけど風がないので徒歩。肌寒い中、二十分余りのんびり歩いたけれど…

「アーチストの集めたART展」初日

昨日の展示風景が、内川義信氏の9日のブログで紹介されている。最初の来館者がTEKE TEKEのご夫妻。どれも色っぽいわね、と奥さん。そういえばそうだ。午後、三島テレビ放送の取材。企画者の内川さんがいたので説明を依頼。その後いろいろな方が来館…

搬入・展示

午前十時過ぎ、画家たちが来館。飾りつけが昼食をはさんで午後二時に完了。ブリューデルのアポロン頭部ブロンズは、やはり迫力がある。 昨日電話で話題になったレナード・コーエン Leonard Cohen の、知人女性が気にいったCD『 COHEN LIVE 』1995年を昨夜…

11月 7日(月) 休館日

昨夕帰りがけにブックオフ長泉店で二冊。有栖川有栖『火村英生に捧げる犯罪』文藝春秋2008年初版、原武史『滝山コミューン1974』講談社2008年6刷帯付、計210円。 午後、墨絵、油彩画、写真の個展を友だちと廻る。夜はグラウンドワーク三島のインターンシ…

立冬

立冬という言葉だけで秋がぐっと深まった気がする。昨日はいろいろな人に会い、気がつけば休日なのに疲れていた。きょうはお掃除をしてのんびり気分。でも、絵を取りに来る人、初めて来館する人、なんかないかな、と酒の臭いをさせて来る近所のオジイサン、…

北斎道子展最終日

絹のような雨。風はそよともしない。まるで春。でも秋。来館者は引きも切らず。実りの秋。好評、盛況裡に終了。やれやれ。 昨日、北斎道子さんと写真についての考えを軽く交わした。帰宅して岡井耀毅(てるお)『瞬間伝説』KKベストセラーズ1994年初版を開…

北斎道子展七日目

土曜日だけあって、十時過ぎから来館者。きょうも途切れない。 吉田一郎『国マニア』ちくま文庫の続き。「第四章 常識だけでは判断できない珍妙な国・地域」から。《 ビトケアン島 絶海の落人島は書類一つに五三○○km スバールバル諸島 日本人でも自由に暮ら…

北斎道子展六日目

きょうも午前中から途切れない来館者。昼食もままならず。はあ。 吉田一郎『国マニア』ちくま文庫2011年7刷は面白い、愉快、為になる豆知識満載の本だ。《 世界の珍国、奇妙な地域へ! 》 世界の国々の情報を詰め込んだ本は、興味があって買っていたけど、こ…

北斎道子展五日目

お昼前から切れ目無い来館者。紅茶用のお湯がどんどん減る。 毎日新聞昨夕刊に「若手画家を支援し、具象絵画の可能性をひらくことを目的にした絹谷幸ニ賞」の新選考委員になった人の抱負が載っている。 O JUN(東京芸大准教授)の発言。《 人や動物、風…