休館日

 昨夕、帰りがけにブックオフ長泉店で二冊。百目鬼恭三郎「続 風の書評」ダイヤモンド社1983年初版、平山夢明「独白するユニバーサル横メルカトル」光文社2006年初版帯付、計210円。
 ブックオフ函南店へ自転車で行く。皆川博子「総統の子ら」集英社2003年初版、森奈津子「お嬢さまとお呼び!」エンターブレイン2008年初版、文庫棚から辰巳芳子「いのちの食卓」マガジンハウス文庫2008年初版、出久根達郎「古書法楽」中公文庫1996年初版、古山高麗雄「二十三の戦争短篇小説」文春文庫2004年初版、堀江敏幸を三冊、「回送電車」中公文庫 2008年初版、「いつか王子駅で」新潮文庫2007年2刷、「雪沼とその周辺」同2007年2刷、「アポリネール傑作短編集」福武文庫1995年5刷、計840円。「お嬢さまとお呼び!」は学研レモン文庫で持っているけど、併録の「お嬢さま帝国」は未所持。友だちに辰巳芳子「いのちの食卓」マガジンハウス文庫2008年を贈呈。喜ばれる。