古本屋 月の輪書林

 昨夕帰りがけにブックオフ長泉店で四冊。大江健三郎『宙返り(上・下)』講談社1999年初版帯付、高橋徹『古本屋 月の輪書林晶文社1998年4刷帯付、C・S・ルイス『別世界にて』みすず書房1991年改版1刷、計420円。

 『古本屋 月の輪書林』の帯、山口昌男の推薦文が目を引く。以下全文。

《 世の中には真剣師という言葉はあるが、古本屋の世界にこうした人種を求めるとすれば月の輪・高橋徹をおいて他にない。》

 拾い読みをしていたら、ついつい全部読んでしまった。自家目録作成までの「日録」が面白い。

《 ぼくが死ぬとき、店にはろくな本がない状態が望ましい。本を買うことに執着はあるが、一冊も手元に残したくはないのだ。》39頁

《 バカだと思いつつ、我を忘れて今日も入札する。買えなかった悔しさより買って金に苦しむほうを選んでいる。》 87頁

《 本は自分を通過していくもの。ぼくの役廻りは身銭を切ってくれる人へ渡す中継地点。そう割り切らなければやっていけないほど本にさわった、売った。売ってきました。》88頁 

《 古本屋は書評を書かざる真の書評家。ぼくは、ひそかにそう信じているのだ。》178頁

《 「出会い」とは偶然の産物なのでは決してなく、まちがいなく必然のなせる業だと確信します。》198頁

《 「買うは天国、払うは地獄」の日々は死に至るまで続きそうであります。》198頁

 古本を好きではあるけど、古本屋を開業しようとは思わなかった。開業しなくてよかった。

 昨日ネット接続機器がオシャカに。昼前に交換。やれやれ。