HEAVEN in THE MiRROR

 明日静岡県立美術館へ行くので、休館します。

 お客さんが退出、昼食後、あまりによい陽気にふっと眠気〜夢見心地。突然電話。椅子からころげそうになった。これじゃあコントだよ。

 三雲岳斗『M.G.H.楽園の鏡像 HEAVEN in THE MiRROR 』は面白かった。宇宙ステーションで起きた二つの殺人事件。

《 そもそもこの二つは有り得ないはずの事件だった。無重力空間で起きた墜落死。一人の男だけを襲った真空。 》

《 「M.G.H.」という作品の最大の魅力は、いかにして無重力状態の宇宙ステーションにあって墜落死が可能であったか、という謎の見事さに拠るものといっていい。 》山田正紀三雲岳斗『海底密室』解説)

 本格ミステリーの謎解きの面白さに加え、それに付随する道草的な言辞が小説にふくらみを与えている。

《 居心地がいいということは、自分がそれだけ相手に負担をかけているということだ。 》87頁

《 だが、夫婦はお互いの信頼がなくても夫婦になれるが、パートナーはお互いに信頼関係がなければパートナーになれない。 》215頁

《 たぶん人間が生まれてきて、一番最初に認識できるようになるのが触覚なんだろう。触れるという行為で、自分が生きていることを初めて実感できるんだ。》334頁

《 人間は、反射した光によってしか物を見ることができないし、摩擦がなければ触覚も役には立たない。人が生きるということは、世界中の全てのものからの抵抗を受け続けるのと同義である。傷つけられることによってのみ、人は己が生きている証を得る。 》341頁

《 色素の働きとは別に、構造色ってやつがあるんだよ。真珠や光学ディスクや、虹もそう。物質そのものが光の干渉で輝いて見える色だ。顔料やインクはやがて色褪せてはがれ落ちるけれど、構成する分子が壊れてしまわない限り、構造色は永遠に輝き続ける 》337-338頁

 北一明氏の耀変茶碗もこの構造色だ。それに惚れた。

 ネットの見聞。

《 「死んだ馬にまたがっていることに気づいたら、最善の策は馬から降りることだ。」ネイティブアメリカンの名言(部族不詳) 》

 ネットの拾いもの。

《 「おまえが生き残るには、一千個の選択肢のなかから、正解であるたった一個のカードを引かねばならぬ」……命の千択 》

《 PCに「島崎藤村」を「藤村藤村」(ふじむらとうそん)と打ち込んでいた。 》