『ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』

 多木浩二ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読』岩波現代文庫2000年初版を途中まで読んだ。用事が重なって読了できず。持ち越し。

《 不足を論じるよりその積極的な意義を見いだすべきである。 》 10頁

 ネットのうなずき。

《 日本は敗戦国であり、それが国際的に拭いがたいハンデを負っているという事実を認識しないとアレやで。戦争に負けるというのは、生易しい事じゃない。 》

《 かつては稀覯本が復刊されれば古書価も下がると言われていた。しかし、今日、大抵の本はデータ化される運命にあるため、テキストが読めるかどうかというようなことは古書価の目安にはほとんど成り得ない状況なのではないだろうか。国会図書館もどんどんスキャンして公開度を高めているわけだから、内容の稀覯性よりも、オブジェとしての存在そのものに価値が見出されるだろう。 》 daily-sumus2

 ネットの見聞。

《 バス降車ボタン100種類 大阪キタで展示会、ワンマン化で普及 》
 http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140307/cpd1403071914003-n1.htm

 バスはよく利用するけど、バス降車ボタンのコレクターがいるとは。

 ネットの拾いもの。

《 上の世代からも下の世代からも罵倒され非難される我ら「弾劾の世代」 》 山田正紀