「 本の整理 」ゴール

 昨日ふれた食堂「きみち」、ネットできちんと紹介されていた。看板は色あせて判読困難。 長光寺住職柿沼忍昭氏は、子どもたちに描かせたいね〜、と。たしかに。
 http://ameblo.jp/unagiwasabi/entry-10872475502.html

 アニメのモデルの場所になったそうで、「絶対少年・田菜編 舞台探訪記」には長光寺、 きみちが出いていた。
 http://tianlang2.s206.xrea.com/zettai_tanna.htm

 昨日の毎日新聞夕刊、「三月の甘納豆のうふふふふ」の坪内稔典(としのり)の記事。

《 近代は個人が大切にされる時代で、個人の感動を伝えることが文学、とされてきた。 「僕も『甘納豆』で目覚めるまでは、そのことに躍起だった。でも、言葉で個人の思いを伝えることは、 実は不可能だと気付いた。すると、すーっと楽になり、文学の世界が広がった。言葉が、意図を 伝えるだけでは魅力を失う。おもしろさを感じ、その力を認めることで、作者にとっても 思いがけない何かが生まれる。読むことが作者とほとんど匹敵するほどの創作になることが あるんです」と呼びかけた。 》

 ブックオフ長泉店へ段ボール箱一箱、900円也。阿川弘之『雪の進軍』講談社1996年初版函帯付、 吉村昭『秋の街』中公文庫2004年初版、計216円。午後床置きの本を片付ける。おお、部屋が 広がった。床に散らばった紙モノは明日の片付けにまわす。処分する本は現在段ボール箱三箱。 もう一箱は作りたい。

 ネットの見聞。

《 今日は朝からMBSラジオの「てんこもり」に出てます。報道の自由ランキングで 日本はさらにランクを下げて世界で61位。2010年の10位から劇的に転落しています。 この事実を一面トップで報道できないところが61位の面目です。 》 内田樹

《 「日本人を救えないような憲法なんて、もういらない」と産経抄の筆者は書いた。
  ならば問う。
  陸海軍の海外派兵も海外出動も自由自在の大日本帝国憲法は、日本人を救ったか。 》  上丸洋一

《 テロと戦う前に、放射能漏れを止めて下さい。
  テロと戦う前に、汚染水問題を解決して下さい。
  外国にお金をばらまく前に、被災者を助けて下さい。
  外国にお金をばらまく前に、福島の子供達を避難させて下さい。
  外国にお金をばらまく前に、自国民に豊かな生活をさせて下さい。 》 まぁー

 ネットの拾いもの。

《 2月12日は「ブラジャーの日」、2月14日は「ふんどしの日」。そんな日に挟まれた今日は 何の日かと思って調べたら「銀行強盗の日」らしい。パンストを被る犯人って、間をとって パンストにしてたんだな。 》