「 歩けば人に遭う 」

 強風なので歩いて三嶋大社へ行き、西側と北側を歩く。古い家、古い家並みを探して歩く。 自転車の早さでは見落としていた興味深い木造家屋を何軒か見つける。

《 三島今昔。 30.40年前と変わっていない、三島らしい場所、風景、街角。  》

 13日金曜日にそんな場所の案内を依頼されたので、古い家屋がまだある三嶋大社の周辺を 見て回った。北側を歩いていると、とある家から呼びかけられた。美術好きの人の家だった。 呼ばれてご夫婦と茶飲み話。半世紀前の話に花が咲く。昼近くなったのでお暇する。

 せかせかと歩いていると、おでん屋の店先から呼びかけられる。沼津市精肉店の主だった。 夫婦で来ている。後でお茶の約束をして帰宅。昼食を摂って再会。行きつけの店で歓談。下旬に 行く予定の新蒲原の和食店、ご夫婦のよく知っている店だった。洋画家坂部隆芳氏は先だって イスタンブールへ戻った。大岡信ことば館のことなど。世間は狭い。

 ネット注文した林由紀子さんの手彩色銅版画『イリス』2006年が届いたので、代金を振り込む。 七千円也。白黒版は持っているけど、彩色版を見たら欲しくなった。

 本が入荷したというので、イトーヨーカ堂三島店へ歩いて行こうと出ると、グラウンドワーク 三島の職員が三人の女性を案内していて、呼びかけられる。途中まで同行。四人を迎えに来た 車の女性から明日の視察をよろしく、と言われる。本屋で先月末に出た椹木野衣『後美術論』 美術出版社初版帯付を受け取る。本体価格4800円也。奥付の発売日は3月25日。
 きょうは大いに散財。たまにはいいか。たまには。

 ネットの見聞。

《 なんか「憲法改正」とか「憲法が時代にあっていない」とか言っている人達の大多数が 「憲法とはどういう法律か」が分かってないのが恐ろしい。 》 人見基埜

 ネットの拾いもの。

《 開かずの踏切ってあるけど渡れずの大通りってのもあるな。 》