『ハダカ島探険』

 昨日のニトリでポイントカードは?と訊かれた。当然持ってない、持つ気もない。スーパー食品売り場のオバサンの ガバッと開いたがま口(財布とは到底思えない)に見えるカードの列! オドロクねえ。ブックオフでもカードを訊かれる。 私、カードはテレカだけ。それも使っていないなあ。財布には名刺と現金だけ。眼と手で確かめる現物主義。そんなことを 思ったのは、コメダでもカードがあると知ったから。

 この何日か寺井尚子のCD『 Very cool 』2014年の冒頭二曲とセネガルの歌手シェイク・ロー Cheikh Lo のCD 『 BALBALOU 』2015年の冒頭三曲ばかり繰返し聴いていたが、昨夜ふっとパトリシア・ロドリゲス Patricia Rodrigues の CD『 Ternura 』をかけた。ポルトガルのファド FADO の若い歌い手。青い果実といった印象の声と若気のツッパリが、 前記二人のベテランとは好対照。フムフムと聴いてきて後半はファドの女王アマリア・ロドリゲスで有名な歌に果敢に挑戦。 その無謀な意気込みが好ましい。勝負にはならぬが、その意気込みに拍手。こういう挑戦から新たな世界が開かれる。
 http://www.amazon.com/Fado-Antologia-Patricia-Rodrigues/dp/B000BCE7AQ

 問題はその挑戦の先。矢尽き刀折れて倒れるか、撤退するか、あるいは奮起して無謀と思える挑戦を続けるか。北一明は その無謀とも見える挑戦を続け、作品を創造し、そして人知れず斃れた。しかし、作品は遺る。

 城昌幸『ハダカ島探険  城昌幸少年少女作品集』盛林堂ミステリアス文庫2016年を読んだ。大岡信の詩に翻弄(?) されたせいか、このような子ども向けの小説は気軽に楽しい。

 ハダカから連想したのか、昨夜しばらくしまっておいた味戸ケイコさんの1969年作の白黒銅版画(11.5×16.5cm)を鑑賞。 以前にも書いたが、友だちには評判がよろしくない。暗いから、と。穏やかな日常の背後に怖れのように不意に感じられる ひりひりする感覚を惹起させるハダカ=無垢のすごい作品だと私は思う。崖っぷちに腰掛ける少女は普通の服装。崖下は漆黒。

《 そしてこの漆黒の闇。その底はいったいどこへ続いているのだろう。 》 椹木野衣

 上記引用は味戸ケイコの1974年の鉛筆画(22×15.2cm)への論評だが、その絵の五年前すでに彼女の世界は出来ていた。 このサムホール(22.7×15.8cm)にも満たない絵を評価するところに椹木野衣の、裸の王様だと言い放った子ども同様、 雑音にとらわれない眼力を感じる。『日本美術全集 第19巻 戦後〜一九九五 拡張する戦後美術』小学館2015年を開くたび、 いろいろツッコミを入れながらも、その選出について脱帽する。

 ネットの見聞。

《 女装とは自由の本質を露呈させる行為― 男装をやめた東大教授、安冨歩さんが語る『わたしはロランス』 》
 http://www.webdice.jp/dice/detail/4679/

《 →拡大することは、わいせつの適用範囲を警察や検察、司法が恣意的に拡大する余地を残します。今回「デコまん」 無罪は当然としても、平成23年改正の刑法175条で明記された電磁的記録の頒布にまでわいせつ判断が下されたのは、 情報環境を前提とする今日の芸術表現を萎縮させます。控訴は当然です。 》 椹木 野衣
 https://twitter.com/noieu/status/730183232642121728

《 第一次大戦の申し子であるシュルレアリスムはあくまで二大戦間における精神の物差しとしてもっとも大きな意味を 持っているように思う。 》 林哲夫
 http://sumus2013.exblog.jp/25217694/

《 傍から見れば一見、何もとりたて価値のありそうも無い物にサインや題名を付けて、美術品としての付加価値を付与し、 その一連の作品と思わしきガラクタとも見分けのつかないモノを美術と称して自己表現の手段とする、、、、、。 》  相田雄壱郎
 http://yuichirou-aida.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html

《 女の子はアインシュタインなんか知らなくていい? 》 恵泉女学園大学 学長の部屋
 http://www.keisen.ac.jp/blog/president/2016/05/post-4.html

 ネットの拾いもの。

《 歩美「どうしたの? コナンくん」
  コナン「妙だな…なんだか僕たち、もう12年くらい小学一年生やってる気がする…」
  歩美「気づいてしまったのね…版元と作者の都合次第でもう12年くらいやってもおかしくないわ」  》

《 「現在バスは二時間ほど遅れております」合掌 》

《 〈国民怒りの声〉の選挙ポスター、みんな笑顔で写るんだろうか 》