『一日一文』

 10日にブックオフ三島徳倉店へ寄った時、見送ったが気になって翌日購入した木田元・編『一日一文』岩波書店 2004年2刷函帯付180円は、この一週間手の届くところ(床)に置いてある。装丁造本内容が私好み。15日の「一文」。

《 薔薇はなぜという理由なしに咲いている。薔薇はただ咲くべく咲いている。薔薇は自分自身を気にしない、 ひとが見ているかどうかも問題にしない。 》 シレジウス(ドイツ 1624-1677)

 13日にはカッシーラー(ドイツ 1874-1945)の「一文」。

《 言語、神話、芸術を「シンボル形式」と呼ぶとき、この表現にはある前提がふくまれているように思われる。 それは、言語も神話も芸術もすべて精神の形態化の特定の様式であって、それらはすべて、遡れば現実という ただひとつの究極の基層に関わっているのであり、この基層が、あたかもある異質な媒体を透して見られるかの ように、それらそれぞれのうちに見てとられるにすぎない、という前提である。現実というものは、われわれには こうした形式の特性を介してしか捉ええないように思われるのだ。 》

 前者には今私の求めている美術作品を言い当てられたよう。後者には主張の手段としての美術を感じる。昨日の 北一明の作品でいえば、茶碗は前者、デスマスクは後者。

 ネットの見聞。

《 経験から言って、ちょっとした不調って「睡眠」と「排便」でほぼ治るよね。なんでかね。 》

 この数日なんか元気が出なかった。雨にかこつけて昼前二時間、昼過ぎ二時間睡眠。軽い不調だったようだ。 毎日八時間余寝ているんだけど。

《 【5/18注意】生誕300年記念 #若冲展 は、5月18日(水)はシルバーデーにつき、65歳以上は無料です(要証明)。 そのため、入場までに長時間お待ちいただく可能性もございます。ご了承ください。  》

 明日は晴れ。木陰から行列を眺めてみたい。

《 特にここ数年の具体の評価は異常なほどです。海外で展覧会が相次いで開催され、作品も高騰しています。 僕は、この状況についてかなり冷やかに見ています。投機の対象としてマーケットにあおられた結果であって、 評価としてずっと定着していくとは正直、思っていません。 》 山下裕二
 http://nichibi.webshogakukan.com/bluediary/2016/05/post-13.html

《 電通は日本のメディアを支配しているのか? 全訳版 》 内田樹
 http://blog.tatsuru.com/2016/05/15_0947.php

《 森さんが「五輪予算は最初から無理があった」といまさら言い出したってことは、つまり「招致が決まったら、 いずれ手の平を返して増額するつもりでいた」ことを告白したに等しいわけだ。 →森喜朗氏、東京五輪予算は 「最初から無理があった」 》 小田嶋隆
 https://twitter.com/tako_ashi/status/732392623135068160

 ネットの拾いもの。

《 世界よ これが東京オリンピックだ!
  エンブレム←パクリ
  五輪会場←ザハ案のパクリ
  コンパクト五輪で安くつく←大嘘。当初の想定の少なくとも6倍(約2兆円)以上
  福島はアンダーコントロール←大嘘。汚染水漏れまくり
  コンサル料金←賄賂
  実績あるコンサル企業←ペーパーカンパニー 》

《 世界各国・選抜美女だらけの水泳大会ならスカパー料金払っても見まつwww 》