『水の断章』

 暑い。35.1度。午前中に用事を片付ける。ブックオフへ寄る気力無し。帰宅。水を浴びる。ふう。

 竹西寛子『水の断章』淡交社1991年初版を読んだ。昨日の「松」〜「待つ」。

《 待つという孤独の贅沢、集中の機能を人間が放棄してしまったらどういうことになるだろう。待たないで 事がかなうのは、すべてよろこぶべきことなのか。 》 「魚を待つ」86頁

 Windows10を勧められるが、7のまま。作動が早くなればいいってものではない。

《 先人の句に読者の連想が及んでも構わない。要は先人の句に関わりながらいかによくそれを超えるか。 そこが大切なのであって、作者の不名誉は、関わりながら超えられなかった場合に限られる。 》 「川向うの詩人」 98頁

 国宝曜変茶碗に関わる北一明の耀変茶碗……。

《 仕込みのない新しさは短命である。 》 「川向うの詩人」99頁

 現代アート……。

《    白楊(はくよう)   テオドル・オオバネル
   落日の光にもゆる
   白楊の聳(そび)やぐ並木、
   谷隈(たにくま)になにか見る、
   風そよぐ梢より。

  もしも敏が言葉の知識だけのひとであったなら、この四行の詩全体がひとかたまりの喚起力となって、この詩を 反芻する人の心を次々に弾ませてゆくような結果にはならなかったであろう。落日の光景が落日の光景の枠を払い、 人それぞれに遙かなるものへの思いを惹き起し、自分のこの世での居場所や生存の時間を考えさせることにも ならなかったであろう。 》 「『海潮音』のこと」112-113頁

《 すぐれた鑑賞が結局は創作に昇華される経緯を示しているのも、「海潮音」の魅力である。 》 「『海潮音』のこと」 115頁

《 どうやら、心理と生理が要求する音楽の傾向に幾種類かがあるらしい。 》 「美しく青きドナウ」190頁

 この本を読みながら、ドミニカの音楽メレンゲのCD、実験的サルサのCDをかけた。午後の話題の影響だ。

 一篇が七頁足らずの「断章」からなっている。平易な読みやすい文章だが、しなやかで澄んだ水の流れのような文体は、 ちょっと真似できるものではない。浅瀬から淀みまで、ゆるやかな変奏を見せている。見事だ。竹西寛子には『詞華断章』 朝日文芸文庫1997年初版もある。
 『水の断章』が頭の片隅に引っかかっていた理由が、やっとわかった。佐々木丸美『雪の断章』だ。

 ネットの見聞。

《 僕は兄と二人で中学生の頃によく聴いたゲッツ・ジルベルトのJazz sambaと リー・モーガンのSidewinderを聴いて供養します。 》 内田樹
 https://twitter.com/levinassien/status/766216387576475648

 CD『 The Sidewinder 』1963年録音を、ジャズに興味をもった若い女性に貸そうかな、と思っていた。午後、 近所の店へ行き、彼女に手渡す。明後日、隣の清水町で『サンバ&サルサ ラテン音楽祭り! フリーマーケット!』 のチラシをもらう。話題はサンバ、サルサ、レゲエへ。ここはわが経験と雑学がモノを言う。はあ。

《 何事も「難しいですね」と言えば良いと思っている人がいて、そういう人に限って難しいことを 自分が解決する先頭に立つ気はなくて、誰でもやってできるようになったら僕もやってもいいよ、 くらいの姿勢であることから、そういう人には何を言っても無駄だと感じることが多々ある。 》 木下斉
 https://twitter.com/shoutengai/status/766197816251195392

《 けさの「そもそも総研」で凍土壁に関して驚きの証言!
  地盤工学会元会長浅岡顕名古屋大学教授が「凍土壁なら新技術なので経産省の研究費名目で金が出るが、 コンクリートだと確立した技術なのでそれだと金が国から出ない。」要するに東電が金を出さないで 国に出させるために凍土壁にした。 》 おくあき まさお
 https://twitter.com/tuigeki/status/766081012312842240

《 「凍土壁、破綻」となると、これからも汚染水は増え続けるわけで、いずれ海洋放出しかなくなる。 「計画は破綻」報道も研究費のことには触れてなく、海洋放出の地ならし的役割を果たしている。  安倍首相の五輪招致の際の「アンダー・コントロール」発言が嘘だったことが満天下に明らかになる。 》  おくあき まさお
 https://twitter.com/tuigeki/status/766449737671159809

《 原発事故で出た日本人の悪い癖
  1判断しない。判断を逃げる
  2思考停止して指示を待つ。お上と周囲に合わせる
  3不安になる事や失敗した事は考えない。他人にも話題にさせない
  4異論言う「人」を攻撃侮辱排除する
  5損害が出ても反省せず「しょうがなかった」
  6失敗から学ばずやめず繰り返す 》 岡山博
   https://twitter.com/giovannni78/status/765474574444007424

 ネットの拾いもの。

《 結婚生活を長続きさせたかったら

  妻は目を

  夫は耳をふさぐこと

  #ドイツのことわざ 》 フランス書院文庫編集部
 https://twitter.com/franceshoin1985/status/765538656992002048

《 円高なので焦燥感にかられ、洋書をどっと注文する。 》