「人生を全うする」

 未明は愁風愁雨。朝も雨は止まず源兵衛川の月例清掃は中止。コーヒーを淹れる。
 一昨日昨日の相倉久人を思うと、彼のように生きて人生を全うすることに憧れる。人生の幕はいつ降りるのか、 いつ降ろすのか。相倉久人と何処かで交錯しただろう、音楽評論家中村とうようは五年ほど前、自宅マンションから 投身自殺。検索すればその状況がよくわかるので省く。病死、自殺と死因は違うが、十全に生きたと思う。 長生きをしたいとは思わない。ほぼ、やりたいことはやってしまい、今は義理と義務で生きているといえるほど。ま、 後ろから突っつかれそうだが。その後ぐずぐずと綴った拙文は削除。ブログなら公開までに時間の余裕があるけれど、 ツイッターフェイスブックではその場で思ったことを、後先考慮せずに公開してしまうおそれのある粗忽者の私は、 それ故それらを利用しない。
 ミルクたっぷりの温かいコーヒーが旨い。後味を愉しみ、LPレコード盤のダミア『暗い日曜日』をかける。

《  私は、苦しさに耐えかねたら
   いつか日曜日に死のう
   あんたが戻って来るとき
   私はもう行ってしまっているだろう
   激しい希望のように
   ろうそくが燃えているだろう  》

 昨日友だちからいただいた沼津市の老舗肉店「古安」の焼豚を昨夜試食。「お、旨い」。旨いモノを食すると、死を しばらく忘れる。そういえば、読まずに死ねるか! と思ったことはない。

 5日に引用した大岡信パウル・クレー 線と胚珠」は読みどころ満載の充実した論考だ。きょうも再読。

《 彼はあくまで画家であり、しかも、その眼が既成の法則に捉われずにものを見ることができたという点で、二十世紀 絵画の革命的展開の一翼をになっている。十九世紀絵画におけるセザンヌゴーギャンの、対立する二つの立場、つまり、 大ざっぱに言って、無垢の知覚の想像力に対する優位を信じる立場と、想像力の知覚に対する優位を信じる立場、さらに かれらの後に続いたもう一つの立場、すなわち、対象を通じて、画家自身の感動、「魂の熱願」を「表現」しようとする ゴッホの立場は、外的現実に対する画家の対し方の三様のあり方を典型的に示しているといえよう。これら三人のあとで、 画家になおどのような領域が残されていたか。クレーその他二十世紀初頭の画家たちの出発点はそこにあったといえよう。 クレーの場合に限っていえば、ぼくにはクレーとこれら三人の画家との最大の、かつ決定的な相違は次の点にあったと 思われる。すなわち、これら三人の画家にあっては、いずれの場合にも、画面に形造られたリアリティーは、それに 客観的に対応する外的現実との調和的な均衡ないしは緊張によって成立していたのに対し、クレーの絵にあっては、 その背後にそうした客観的な対応物を見出すことができないということである。 》 『大岡信著作集 第四巻』青土社 1977年 242-243頁

 「無垢の知覚の想像力に対する優位」「想像力の知覚に対する優位」。この大胆な区分けには目から鱗だった。そして クレー。言われてみればそうだと首肯するが、このように明解に解き明かされた文章には、私はまだ出合っていない。

《 日本戦没学生の手記の名のもとに刊行された『きけわだつみのこゑ』の持つ悲劇的な意義は、私達の生が戦争といふ 巨大な殺戮の炉に投げこまれた時、如何に悲惨なものなるかを冥府の底から呻きながらさし示してゐる点にある。 》  『大岡信著作集 第四巻』「窓に光を 戦歿学生の手記について」499頁

《 この本の随所に見られる悲しい自己欺瞞に耳を傾け給へ。書く人にも気附かれることなく、而も明瞭にそこに在る 矛盾をみつめ給へ。そこでは生の論理、人間性の論理が、悲劇的に(何故ならば意識されてゐないが故に)軍閥の論理に 屈してゐる。 》 500頁

 目を瞠る洞察だ。1950年の発表。1931年生まれだから19歳!

 ネットの見聞。

《 自分にとって、背伸びしないと手の届かない、欲しい作品や商品がいくつかあって、迷いに迷って選んで手に入れて、 しばらく経って、その判断は間違いではないことがはっきりするばかりではなく、他の作品や商品も手に入れるべきだったかもと 思うことが時折ある。後悔とは言えない、ちょっとした寂しさ。 》 Hironori TERASHIMA
 https://twitter.com/newyorkROCK/status/784904581511716864

《 そうしたことがアート作品に多いのは、その価値に明確な基準がなく、あくまで主観的なものだからだろう。 数の問題もあるし、イベントなどもそう。その場、その時の判断が全て。 》 Hironori TERASHIMA
 https://twitter.com/newyorkROCK/status/784905330115305472

《 日本病:一度やり始めたことについて,それがうまくいかなくても,失敗だったと絶対に言わないし, 誰も責任をとらないこと。 》 岡口基一
 https://twitter.com/okaguchik/status/784664612247511040

《 電通の新入社員自殺の件は新聞もテレビも取り上げている。フクイチの作業員は、発災以来、東電が認めているだけでも 16人が亡くなっている。広告代理店の社員1人の命は熱心に取り上げるのに、フクイチの作業員16人の命は取り上げないのか。 だから私は、新聞・テレビをマスゴミと呼ぶのだ。 》 春橋哲史
 https://twitter.com/haruhasiSF/status/784565119271505920

《 沖縄県警の抗議排除「遅い」 情報公開で見えた米軍のいら立ち 》 沖縄タイムス
 http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/65615

 ネットの拾いもの。

《 玄関の側に造られている低い戸棚は本を入れるために使うべきものではなかったのか。 》 中野善夫
 https://twitter.com/tolle_et_lege/status/784910675684438016

《 チケットを取る度に「決して死んではいけない期間」が延長されていく… 》 トム
 https://twitter.com/kagami_yama/status/784026881158893568