『述語的世界と制度』読み始め

 天皇誕生日。子どもの頃は、天皇はだれからもかしずかれるからいいなあと思っていたけど、な、なんと気疲れのする仕事だろうと 気づくのに時間はかからなかった。

 年賀状投函。やれやれ。ふと思った。天皇陛下へ年賀状を出したら。畏れ多くてできない。

 安藤信哉の絵に絵具離れという感想を抱いた。北一明の焼きものに土離れ、釉薬離れの印象をもった。音楽を聴いていて 楽器離れということを思った。先だっての西洋美術館のクラーナハの絵でも実感したことだが、卓越した作品はその構成物質を 一瞥一聴した瞬間に忘却させるものだと思う。表現された世界へ一瞬にして拐われる。誘(いざな)うのではない。 その表現世界に我を忘れて惹き込まれてしまう。それが名作の必須条件だろう。それは女性(男性)への一目惚れに似ている。 が、そこで大事なことは、名作は、何度接しても、歳月を置いて接しても魅了されてしまう。生きているものは歳月とともに変化、 多くの場合は劣化する。録音された音楽、絵画、焼きものは、そうではない。生きものが輝く時はまことに短い。名作は永い。 だから人は卓越した作品に魅了されるのかも。逆に、短いからこそ生きものを愛おしむ。
 失った(逝った)時の悲嘆は、モノよりも生きもののほうが深く激しい。この秋の友だちの飼っていたセキセイインコが五年と 半年で逝った時、おそらく生まれて初めての悲嘆を経験した。肉親や友人が亡くなっても、これほどではなかった。歳のせいかと 思ったが、それだけではなかった。子どもに先立たれた親の気持を思う。
 人の命よりも永らえる作品たち。その行く末を思う。大事にしてくれる人の元へ行くのが一番。形見分けはいい遣り方だ。 なんてことを思い、隣のライティングデスクに長年鎮座しているクマゼミを象ったパート・ド・ヴェールの重しを流しで水洗い。 銅版画家の林由紀子さんからずいぶん前に恵まれたもの。愛着一入。
 https://twitter.com/PsycheYukiko

 中村雄二郎『述語的世界と制度』岩波書店1998年初版を手にする。重い。重量もそうだが、内容が重い=思考が広大で深い。 力まず肩の力を抜き、姿勢を低くしてまずはページを開く。う、難解。しかし惹きつけられる。とりあえずメモ。

《 だからこそ、自我にしても主体にしても、それぞれ根拠である共同体や場所の存在を忘れたとき、つまりはそれらとの接触 とくに緊張関係を失って、いたずらに自己充足的になったとき、たちまち本来の力を失ってしまうのである。 》 8頁

《 ところが、とくに近代以後になってからは、場所(場)に対する考察がきわめて乏しい。そのことは、自然学や自然科学に おいて場所(場)がなかなか正当に扱われるようにならなかったことと表裏をなしている。 》 8-9頁

《 そして、およそ存在の在り様を問うとは、存在(有)をその根本的な相関者たる〈無〉との関係において問うことで なければならないはずである。その点では、現代西欧哲学においては、無はどれだけ正当に扱われているであろうか。 》  9頁

《 右に私は、場所を無と結びつけてきたが、このように場所と無との結びつきを強調することは、いたずらにいわゆる 〈東洋的無〉を称揚するためではない。そうではなくて、主体に対する場所、存在に対する無に対応するものとして、 主語的なものに対応する述語的なものをとらえ、はっきり浮かび上がらせたかったのである。 》 11頁

《 では、右に言った歴史や社会に固有な側面とはなにか。それは、人間活動、とくに精神活動の所産であり、客体化して 定立されることで社会関係の秩序化に役立つと同時に、その反面で人間を拘束してくる構造体、つまり〈制度〉(institution) である。そして、〈制度的思考〉と私が呼ぶものは、歴史や社会や文化について制度の持つすぐれて媒介的な働きを考慮に入れた 考え方のことである。 》 22頁

 ネットの見聞。

《 車を買ったら乗ってみたいし、カメラを手にすれば写真を撮りたくなる。人間の単純な「試してみたい」は当然だ。 グッズを揃えてから「これは使わないんです」で所有者は納得するのだろうか。ならば軍隊や武器を所持し、 その使用を止める取り決め(憲法)がなくなれば戦争が起きると思った方がいい。 》 清水 潔
 https://twitter.com/NOSUKE0607/status/811802226423275521

《 新宿のストリップ劇場の前を通ったら朝からおじさんが15人くらい並んでたよ。
  日本はまだまだ元気です! 》 武井志門
 https://twitter.com/takeishimon/status/812131981530046464

《 【新宿早朝ヌードショー】は早朝にも関わらず、満員御礼大盛況の中、無事に終了しました!
  朝早くからご来場くださいましたお客様方、ありがとうございましたm(__)m!! 》 まつもとこうしど
 https://twitter.com/koushido/status/812217892234113024

 ネットの拾いもの。

《 ×「夢の原子炉」
  〇「悪夢の原子炉」 》 札幌「資本論」に学ぶ会
 https://twitter.com/SappDasKapital/status/811776083565551616

《 母をたずねて三千里(北千里南千里千里中央) 》 HAISUI, Kwantaro
 https://twitter.com/wastepipe/status/808262367775625217