月曜日は出たくないが

 去年から今年をまたいで労作と言える長大な論考を読んできて、まるで長い船旅を終えて着いた港の近郊で旅の疲れを 癒やしている気分。滞在する宿の近辺を散策、探索するよりも、宿でくつろぎ、長旅の体験を回想するほうに心は傾く。 わしも老いたか。そりゃそうだ、前期高齢者だもの。
 前へ前へと突き進むときもあれば、しばし佇み来し方を振り返ることも大事。懐旧に耽ってはいかんが。後ろを見ながら 前に進むのは、大事な戦術だろう。足下を確かめつつ進むのは当然だが。……私は何を言っているのだろうか。怠惰な我が身を うまく言いくるめている気がしないでもない。日記とは嘘と空想と言い訳のかたまり、かも。な気がして、日記ではなく日録。 後日確かめることが出てきた場合に、少しは役立つかも、と記している。今世紀初頭のブログを読むと、断然活きがいい。 まあ、若かったしな。というか、何も進歩してねえじゃ。考えようによっては退化劣化老化していない(ように見える)から、 ま、いいか。うーむ、無駄な詮無いことをぐだぐだと書き連ねているわ。こりゃ幼児化か(自嘲)。自重しなくては。
 家から出たくはないが、不調な左足のために朝一番で整骨院へ。路線バスの時刻が変更になり、時間が合わない。風を 押し切って自転車で行く。なんとか漕げるからまだいいか。金持ちぶってタクシーで、と思ったけど、やっぱりモッタイナイ。 前期高齢者は節約上手でいかなくっちゃ。減ったリ増えたり、頭の毛よりも貯金の増減が気になる。やだねえ。
 こんな駄弁を弄してしまったのは、ネットで高齢破産の記事をじっくり読んだせい。私の生活感覚とはずいぶん違う。 年収軽く一千万以上あった時よりも今(収入四分の一以下)のほうが生活が愉しい。なんだろう。最後は人間関係だ。金の乏しい 今のほうが、人との信頼関係はしっかりしている。生きている愉しさは金じゃ得られない、とつくづく思う。今が一番。

 帰りがけにブックオフ長泉店へ寄る。山口仲美『ちんちん千鳥のなく声は』講談社学術文庫2008年初版、鷲田清一『京都の平熱』 同2013年6刷、計216円。ささやかな、でも十分な楽しみ。

 知人の歌集に挟む栞に載せる原稿を昨日メール送信した、その返事が届く。字数もはみ出さず、大丈夫だった。やれやれ。しかし、 先生と書かれると気恥ずかしいわ。誰のことだい。

 ネットの見聞。

《 高齢化社会対策とか,喫緊の課題に大至急取り組むべきなのに,話がなかなか進まないことについて, 与党支持者のみなさんはどう思ってるのかと思って,いろんな方のブログとか見たら,みなさん,毎日, 韓国バッシングや民主党バッシングで大忙しのようでした。でも,これって一種の思考停止では・・ 》 岡口基一
 https://twitter.com/okaguchik/status/823018302293192705

《 根本的にこの手の論者が間違っているのは、思想的背景が先に合って「歴史をゆがめていく事」が歴史修正主義である という理解が無いこと。被植民地人士を差別したくて、皇国史観に基づく聖戦思想を流布したいから「歴史修正」する。 史料批判含めた研究と、政治運動区別つかん奴は議論を混乱させるだけ。 》 昼寝猫
 https://twitter.com/tcv2catnap/status/823061360091070464

《 高浜原発の大型クレーン倒壊事故で関西電力は「風も要因の1つ」と明らかに。事故当時暴風警報が出ていて、 クレーンを5tの重りで安定させる対策をとっていたが「一部検討が至らなかったところがあったかもしれない」と説明。

  ※もっとヒドいじゃん…それで安全が確認出来るまでなんて無理じゃん 》 無外流の狼
 https://twitter.com/miburou3/status/823131315515994116

《 先人は「ペンは剣よりも強し」と言ったが、昨今、歪んだ正義を振りかざすメディアが増えたね。

  剣は、せいぜい10人も斬れば使い物にならなくなるが、ペンは使い方を誤ると、万人を不幸にする事をお忘れなく。 》  デーモンまぐれ
   https://twitter.com/Demonmagure/status/823255198416023552

 ネットの拾いもの。

《 今,秘書さんが来て,先日参加した国際会議のプロシーディングズが保存されたUSBメモリのコピーをとっていった. USBメモリに保存されたプロシーディングズのコピーではない.USBメモリコピー機において, その端麗な容姿をコピーしたのだ.事務担当者が提出を求めたからと. 》 Manabu KANO (加納学)
 https://twitter.com/DreamChaserJPN/status/823364686011731968

《 第5回信用してはいけない言葉選手権の結果を発表します。

  最優秀賞
  『平服でお越しください』

  金賞
  『御社が第一志望です』

  高齢の住職賞
  『 (お布施は)お気持ちの分だけで』

  です。おめでとうございます! 》 坊主
 https://twitter.com/bozu_108/status/823458783133245441