焼きもの

 昨日の『加藤周一著作集5 日本文学史序説 下』平凡社1980年初版 「終章 戦後の状況」で印象に残ったくだり。

《 思想と人間との密接不可分な関係に立ち入るのは、寺田透その人のなかの詩人である。その二面から生みだされた 『道元の言語宇宙』は、たしかに戦後の文藝批評の一つの頂点であった。 》 566頁

 その本を古本屋へ注文し、本棚から寺田透『覚書き 日本の思想』岩波書店1983年初版を取り出す。挟まれていた毎日新聞の 切り抜き、中村真一郎「本を読む」の結び。

《 特に今は、江戸の漢詩文に対する著者の全否定の考えに対決しながら、私の従来の仕事を反省している最中である。 》

 「終章」にはこんなくだり。

《 たとえば小説家中村真一郎は、(略)『頼山陽とその時代』(一九七一)を完成した。 》 566頁

 江戸の漢詩文も気になるし、道元の『正法眼蔵』も読みたい。これは玉城康四郎の現代語訳、全六巻があるからそれでまずは 読みたい。いや、その前に大佛次郎天皇の世紀』が待っておるわあ。長大、壮大、深遠な本が待ち受けている。他にも武田泰淳司馬遷』、大岡昇平『レイテ戦記』、島崎藤村『夜明け前』など本棚で待機している本への言及。わ、大変、楽しみ。

 2日に《 人物や花鳥、景色を描いた染め付けには、私は惹かれない。 》と書いているが、5日には林由紀子さんの絵付けの 徳利を買っている。ま、これはこの絵付けを知らなかったので。7日にはしっかり書いている。左手に林由紀子さんの絵付けの徳利。 右手に内野まゆみさんの絵付けのタイル(焼成ではない)。のどかな林さんの絵付け。凛とした内野さんの絵。なんと対照的な。 内野さんの絵は酒井抱一(さかいほういつ)『夏秋草図屏風(なつあきくさずびょうぶ)』を想起させる。
 http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A11189.2

 となると、北一明の書は長谷川等伯『松林図屏風』か。すげえ連想。これは述語的連関だな。
 http://www.tnm.jp/modules/r_collection/index.php?controller=dtl&colid=A10471

 芸術新潮編集部編『やきもの鑑定入門』新潮社1992年27刷を開く。その15頁には北一明の焼きものの拡大写真六枚を掲載。上の 四枚には 「虹彩による色のシンフォニー 北一明作」。下の二枚には「天目釉は粘りが強く 厚くかけられるのでこのような釉肌(上) や釉垂れ(下)がよくできる」。『芸術新潮』編集部は北一明を知らず、読者からの指摘で知り、実物を見て仰天、困惑したと、 北一明は得意げに私に話した。予想外の作品(耀変)で、本文には書けなかった、とも。14-15頁の本文には「再現された曜変天目」 の写真と制作した陶芸家安藤堅の解説。北一明については全く触れられていない。曜変の上をいく耀変だから、記事にできなかった、 という北一明の豪語ももっともだ。

 矢部良明『日本やきもの史入門』新潮社1992年初版を開く。

《 問題なのはこの桃山陶芸の再現をどう評価するかなんですがね。(略)この大きなはずみ車になったのが古陶復興のエネルギーです。
  しかしこれは危険な一面も持つのですね。古いものに価値を求めるということは、価値観の逆流を生みだすことにもつながるのです。 この動向はノスタルジアとも絡みまして多くの人の共感を呼びます。前へ前へと進んでいく動きを健全な進歩と考えると、これは 後ろ向きの姿勢になるわけです。 》 115頁

 それから四半世紀。何も変わっていない気がする。

 午後、スーパーから出て自転車に乗ろうとした時、背後でドカンという衝突音。道路向こうで軽トラと黄色いスポーツカーが衝突。 スポーツカーの前部は大破。軽トラの運転手だろうか、歩道に横たわっている。交通事故に巻き込まれて死ぬのは嫌だなと、昨日 友だちに言ったことが思い出される。帰宅して窓から望むと、救急車が当着。交番のおまわりさん二人が小走りで向っていく。 それにしてもノロノロ運転のこの渋滞道路でどうして?

 ネット、いろいろ。

《 昭和23年6月19日  参議院本会議  教育勅語等の失効確認に関する決議 》 参議院
 http://www.sangiin.go.jp/japanese/san60/s60_shiryou/ketsugi/002-51.html

《 震災・原発対応で疲弊か 福島で職員9人自殺 》 河北新報
 http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170308_63026.html

《 1945年3月10日の東京大空襲から72年。38万発の爆弾で東京は火の海と化した。当日の天気図を見ると冬型の気圧配置が強まり、 東京では北西の季節風が吹き荒れていた。米軍は火災が広がりやすい気象条件を予測し、空襲を決定したと言われる。 》 北本 朝展
 https://twitter.com/KitamotoAsanobu/status/839973511024197632

《 「これまでの記事を撤回したい…」沖縄で私はモノカキ廃業を覚悟した 》 中川 淳一郎
 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51162

《 基地反対リーダー勾留5か月、国際人権団体が批判 》 @niftyニュース
 https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-85879/

《 コンベンションの規模と周りの商業、オフィスなどの回収ビジネスの組み合わせを見るに、単に地方にホールだけを作るのは あかんなとますます強く感じたところ。 》 木下斉
 https://twitter.com/shoutengai/status/839887597723774977

《 単体で儲からないけれども、それ自体が集客力があるならば、併設する商業やオフィスなどの不動産収入で稼いで回収して バランスさせるのは当たり前。けどなぜか経済効果とかだけの話で、稼ぐ部分の努力をしなかったりする。それで施設維持費が 後に問題になり、改修予算も出せなくなって閉鎖したりする。 》 木下斉
 https://twitter.com/shoutengai/status/839892873067667456

《 「笑顔で納税」とか子供に習字で書かせるやつ、別に全然いいんだけど、一緒に「定時退社」とか「守れ労基法」とかも 書かせてほしい。 》 よく眠りたまに色々考える主婦
 https://twitter.com/toppinpararin/status/839780777294360577