『日本近代文学の起源』再読

 柄谷行人日本近代文学の起源講談社文芸文庫1990年9刷を再読。以前読んだ時の付箋とは別の箇所に付箋を貼る。 こんなに貼るとは。これじゃ貼るまでことはなかったような。なのに、最終章「6 構成力について」では付箋はたった一つ。 再読でも一つ。絵画、美術も取り上げられていて、じつに興味深い論述だが、これまた私には難解、消化不良の気味。文章は明晰、 明快だが、洞察深く、卓見に満ちていて、一気に読み通せる代物ではない。こちらの常識・認識の「転倒」を求められる記述がつづく。 転換から転倒へ。視覚から知覚へ。用語につい鈍感になり、通説に縛られている自分を痛切に自覚。また読み返すことになるだろう。 やはり名著だ。「6 構成力について」から。

《 そのことによって明らかになるのは、第一に、近代以前の文学に「深さ」がないように感じられるのは、たんにそれを感じさせる 配置をもっていないということであり、第二に、しかし、そのような遠近法的配置は、なんら文学的価値を決定しないということである。 まるで「内面的深化」とその表現が文学的価値を決するかのような考えが、「文学史」を支配している。しかし、文学は、そのような ものである「必然」をすこしももっていない。 》 194頁

《 すでにいったように、後期印象派は、まだ遠近法に属しているとはいえ、そのような作図上の均質空間に対して「知覚空間」を 見出している。 》 225頁

 安藤信哉の70歳を過ぎてからの絵を連想。
 http://web.thn.jp/kbi/ando.htm

 「著者から読者へ」から。

《 一九七○年代の半ばに、大きな転換期があったことは明らかである。(中略)別の側からいえば、それは意味や内面性を背負わない 「言葉」が解放されたということである。それは、「風景の発見」によって排除されたものが復権されたということだ。言葉遊び、 パロディ、引用、さらに物語、つまり、近代文学が締め出した全領域が回復しはじめたのである。 》 248-249頁

 おお、加藤郁乎。おお、種村季弘

 昨晩八時過ぎ、雨が止んだので源兵衛川中流部、水の苑緑地・かわせみ橋へ自転車で行く。おお、ホタルが飛んでいる。やれやれ。
 昼前、市立公園楽寿園へ。燦々と降りそそぐ陽射しのもと、サンバ隊のお姉さま四人の立ち姿が決まっている。楽隊の賑やかな演奏で パレードが始まる。リズミカルな振り、弾ける笑顔にニヤけるオヤジたち……の一人。うーん、サンバはいい。眼福。
 夕方、向かいの三石神社のお祭りで賑やかな子どもしゃぎり。これを「うるさい」と唯一文句を言うお寺では時々音楽会。

 ネット、いろいろ。

《 A=B on C . 、Cという条件下でAはBとイコール、というときのCを見いだすことが重要なんだという、湯川秀樹の同定理論があるけど、 それとも似ている。 》 清水高志
 https://twitter.com/omnivalence/status/868321392097337345

 『日本近代文学の起源』の論述を連想。

《 必要あって結城昌治『エリ子、十六歳の夏』を再読していたら、主人公推定65歳にして「老境ハードボイルド」なんですね。 私もその域です。婦人記者募集中。 》 新保博久
 https://twitter.com/oldmanincorner/status/867777733144625155

 本棚から『エリ子、十六歳の夏』新潮社1988年初版を抜く。いい読後感の記憶はあるが、内容は忘れた。老境。そんな心境にはまだ。 そういえば自転車保険には年齢制限。69歳まで。70歳からが老境かな。

《 「便宜」を「びんせん」と読むニュースタイル。この方こそ、我がニッポンの文部科学副大臣だ。みんな、わかるな。 勉強しなくても大丈夫だぞ。この程度でも教育界のトップの方にいられるからな。さらに、総理大臣ぐらいになっちゃうと、 「そもそも」という言葉の意味さえ変える力を持っている! 》 ちだい
 https://twitter.com/chidaisan/status/867745090646687744

《 次の首相は、少なくとも知性と教養が普通並にある人がいいなあ。それから日本語を大事にする人。辞書をこまめに引く人。 自分が知らないことは知らないときちんと言える人。相手の話を聞いて理解する人。他者に敬意を示せる人。謙虚な人。憲法を遵守する人。  》 古屋美登里
 https://twitter.com/middymiddle/status/865128871229702144

《 安倍総理の政治哲学「国民は馬鹿である」は本気だと思ったほうがいい 》 古賀茂明
 https://twitter.com/kogashigeaki/status/868010106704637953

《 「ポスト加計疑惑」――同じ構造の「国際医療福祉大学」医学部新設認可  》 アクセス・ジャーナル
 http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=8085

《 いろいろなものを浄化したい主婦層をターゲットにしているトイチこと都民ファースト、いずれエロ関連の浄化作戦も始めそうだなー 》  味庵/MAST
 https://twitter.com/ajian/status/868031750886248448

《 カールおじさんの販売中止境界がのちの国家分断の境界になるなど、2017年の時点でいったい誰が予測しえただろうか 》  柞刈湯葉(イスカリユバ)
 https://twitter.com/yubais/status/867739925063417858

《 プレミアムフライデーだったというんだが、まったく話題にものぼらず、すっかり忘れられてますw  》