ジャズマンの視点で

 『ジャズ・レコード100周年記念コンピレイション(ジャズマンが選ぶ25曲選盤/選曲・菊地成孔)』が発売。
 http://store.universal-music.co.jp/product/uccu1541/
 演奏家は全員知っているけど、選曲は知っている演奏知らない演奏さまざま。「ジャズマンの視点で厳選した2枚組」が 気になった。聴き手の視点ではなく演奏家の視点。菊地成孔(なるよし)+大谷能生(よしお)『東京大学アルバート・ アイラー』文春文庫2009年を連想。上記CDにはアルバート・アイラーが選ばれていない。なぜなのか気になる。それは置いて。 「ジャズマンの視点で」が、昨日の「源兵衛川をもっともっと違った視点からとらえられるのでは」につながる。

《 訪日外国人向けのWifi整備を行うにあたり、周辺観光情報を紹介するため、
  源兵衛川と梅花藻の里を取材したいとのご依頼です。 》

 十時から昼をはさんで午後三時まで、中国人留学生とライターを源兵衛川、雷井戸、梅花藻の里、四の宮川、清住緑地へ案内。 土地の高低差を話したら、ライターからブラタモリのようですね、と言われる。
 一番の収穫は朝、源兵衛川上流部蓮馨寺側の岸の凹みにハヤの子どもを発見したこと。一センチほどの針のよう。昨日までは 発見できなかった。案内のお二人も興味深く見ていた。これは老眼では見られない。
 外国人は源兵衛川のどこに興味を持たれるのだろう。日本人相手なら会話からその人の興味の方向を探り、興味を持つだろう場所を案内することはできようが。いや、求めているのは全く違った視点から、なのだ。まだ見つからない。どんな映像になるか 興味を覚える。何かヒントがあれば。

 ネット、いろいろ。

《 あのですね、本屋さんは「夜郎自大コーナー」というのを作って、「日本スゴイ本」と「外国を罵倒する本」 を集めて展示したらいいんじゃないですか。大丈夫です、こういう本を買う人たちは「夜郎自大」って意味知らないから。 》  内田樹
 https://twitter.com/levinassien/status/869030611746304000

《 平日と休日の違い。

  平日、本を買う。
  休日、本をたくさん買う。

  平日、フックオフを覗く
  休日、ブックオフをはしごする。 》 高橋正明
 https://twitter.com/buzzmeak/status/868350097158881281

 毎日が日曜日だからなあ。

《 なんで女だからって輝き続けなあかんねん。わしらはLEDか 》 焦土D
 https://twitter.com/director_ritz/status/867743471154544640