覚、勘、識

 先だって読んだ中島智『文化のなかの野生』現代思潮社2000年、31頁に見逃せない記述。

《 ここで「直観」もしくは「勘」の問題を正面から取り上げた方で日本の初期の心理学者である黒田亮氏を紹介しておきましょう。
  私はさきほど先行知識や観念は直観力の妨げになるという旨についてお話しましたが、氏もある実験の結果、直覚もしくは勘 というものが合理性や論理性の学習過程で失われていく能力の一つであることを紹介しております。 》

《 またこの覚はいわゆる無意識とは別個のものとされておりまして意識の中に識と共に位置づけられています。 》 32頁

《 ところで黒田氏は「直観」というものを識の働きと考えておられますが、私自身は直観力も勘とともに覚の働きによって 生じるものと感じていますし、そういう述語として使っています。
  いずれにせよ氏が「覚の第一歩は没入であり、その後の忘我の状態であり、その極みは無心無感の絶対境となるが、この 絶対境は万物の奥底に徹する自在無礙の心である」と述べておられるように、またしてもそこに前提条件とされているのは 思索ではなく「行」なのです。しかし私のあげたわずかな例からもおわかりと思いますが「行」にはさまざまな入り口と実践が あることを再び確認しておかなければなりません。 》 33-34頁
 (述語は術語の誤植かな)
 またしても安藤信哉の晩年の絵画を連想。そして作品論「自在への架橋」。私は「自在無礙」ではなく「自在的自由」「融通無碍」 を使った。うーむ。
 http://web.thn.jp/kbi/ando.htm
 http://web.thn.jp/kbi/ando10.htm

 黒田亮(りょう)『勘の研究』講談社学術文庫1980年初版を開く。昭和八年(1933年)初刊。

《 ことに時代の要求に追随して、語によっては絶えずその内容に変改と新味とを加えつつあるものもあるから、明確にしてしかも 完全なる定義を辞典の中に求めるのは無理である。 》 25頁

《 私の語の用法に従えば、すべての識は直観的である。知覚や表象や感情は、なんらの反省を要せず、直接赤裸々の姿において 与えられるという意味において、識であるかぎりまた直観的である。識を覚(かく)に対立させ、勘をもって覚と解釈する立場から すれば、勘は非直観的であるといえよう。 》 33頁

 ネット、いろいろ。

《 ジャズギターは変革期に入ったーー柳樂光隆が選ぶ、注目のギタリスト新作5選 》 Real Sound
 http://realsound.jp/2017/06/post-84435.html

 美術・芸術が更新時期に入ったと感じているが、ジャズギターも、か。

《 もちろん、品質へのこだわりは守り続けている。デュマは「ワインは偶然の産物ではない」と断言する。合田も「科学的な知識、 インスピレーション、そして畑での精魂込めた作業」こそがワイン作りの要だと語る。 》 Courrier Japon
 https://courrier.jp/news/archives/87999/?utm_content=bufferd07d7&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

 北一明の焼きもの焼成と同じだ。

《 民主のお蔭で日本でも貧困率が公表されるに至った。
  そして、自民に戻り、3年毎の発表となり、貧困基準も通常は所得中位値の50%基準だけで、他国の60%基準は用いない。 住宅費を考慮に入れないし、子ども達の剥奪指標すら完成していない。貧困度の計測は全く進んでいない。 》 mika_berry
 https://twitter.com/mika_berry/status/878679285090762753

《 【行政文書の定義】
  ?行政機関の職員が職務上作成、または取得した文書
  ?行政機関の職員が組織的に用いる文書
  ?行政機関が保有している文書
   ↑
  3つとも当てはまる「萩生田官房副長官ご発言概要」を「個人メモ」と切り捨てる安倍政権の狙い 》 盛田隆二
 https://twitter.com/product1954/status/878857714801061888

《 私は憲法改正自体に反対ではないし、更に国民の権利を守り権力者の横暴を制限するように精度を上げるなら大賛成だ。しかし、 あのような人物が握る政権下での改悪など、断じて容認出来ない。戦争法・秘密保護法・共謀罪と同じような手法でまやかしによって 強引に都合よく変えられるのは目に見えている。 》 松尾 貴史
 https://twitter.com/Kitsch_Matsuo/status/878745211580456960

《 「過剰診断だから検診をやめろ」という主張ですが、彼らは検診が同一対象の2巡目になっていることを考慮してない。 継続検診で確認できるのは「前回からの変化(2年間の成長)」です。生涯無症状である過剰診断がほとんどなら2巡目の時点で発見が激減し 「これ以上の検診は無駄ですね」となります。 》 nagaya
 https://twitter.com/nagaya2013/status/878562479336341504

《 今回の某議員の事件、昔テレビの討論番組でヒートアップした田嶋陽子氏が、三宅久之氏に
  「うるさいハゲ!」
  って言ったら三宅氏が怒りだして
  「ハゲは言っちゃいかん!私だってあなたのことずっとブスだと思ってるけど、一回でもブスって言ったことないだろ!」
  って泥仕合始まったの思い出した。 》 野瀬大樹
 https://twitter.com/hirokinose/status/878869260990160896

《 さっきラジオで言ってたけど、英語圏には「ハゲ」という罵倒語が無いんだそうだ。 》 デーモンまぐれ
 https://twitter.com/Demonmagure/status/878474170178256896

《 気になる風俗店の名前選手権の結果を発表します

  最優秀賞
  「マツコの部屋」 》 坊主
 https://twitter.com/bozu_108/status/878873309814718464

 昔、神楽坂(飯田橋)に「サロメ角田の部屋」という看板があった。