夏祭り初日/『黒衣の短歌史』

 一昨日参加した集会『三島駅南口再開発を「即延期」に・「市民集会」』の模様がウェブサイトに公開された。
 http://www.gwmishima.jp/modules/information/index.php?lid=1701&cid=45
 三島の夏祭り(今年から大祭りに呼称変更)が始まった。昨晩はお囃子の練習に混ざって自宅前を消防車がわんわん行く。 広報は「火事は広小路駅北側付近」と。屋上に上って見回しても煙も見えす。一時間ほどして「鎮火」。前夜から賑やかなことだ。
 朝から小雨。雨にも負けず賑やかな子ども囃子。そして敗戦記念日。正午お囃子は止む。黙祷。雨が止んだ午後二時半、歩行者天国に。 山車も人も繰り出す。場違いな前期高齢者はご近所で国産白ワインを買い、ちょっと大通りを歩く。ま、賑やかだ。気分は、中井英夫 『黒衣の短歌史』で印象に残っている原幸雄の歌。

   はずれたる腕時計の針をひそかにのせ港まつりの群に入りゆく

 この歌を探していて、何ページか前の一節に目が止まった。

《 ”夜”に還らねばならぬ。いたずらな貴族趣味や風雅の世界をいうのではない、発想の基盤を生活の中に据えつけ、眼前をよぎる 森羅万象をことごとく歌に換えてゆく、自家製の手廻しミキサーはこの際取り除くべきなのだ。 》

 その前の「彫刻の教訓」から。

《 空しい。
  なぜといって絵画の今日は、そんな思いつきで出来上がったものではないから。リアリズムを古いスリッパのように棄てたのではなく、 数知れぬ天才たちがむざんな格闘ののちやっと超えたのだから。(中略)しかしそれを葬るには葬るだけの執拗な格闘がなされなければならぬ。 頭ごなし冷笑しても、あるいはなけなしの翼を田舎の雄鶏みたいに羽ばたいてみせても、新しい卵は生まれはしない。
  そういうそそっかしい若さのために、近代彫刻の歴史はなお有益な教訓があるだろう。ことにロダン以後、ロダンの弟子たちが次々と 師を超えてゆく眺めは、ブールデルでもデスピオでも、ロダンの影響をみずからやっと払いのけたとき初めて近代彫刻史に残すべき作品が できたのである。 》

 辛辣。1953年の記述にギクッとする。短歌への深い愛を感じる。中井英夫氏から恵まれた『定本 黒衣の短歌史』ワイズ出版1993年初版を もとにした。

 ネット、いろいろ。

《 バルセロナ、クルマの乗り入れ禁止で不動産価格大幅に上昇 》 THE PAGE
 https://thepage.jp/detail/20170810-00000020-wordleaf

 三島中心街(旧市街地)の五十年後の将来像として発表した拙論で、三島は歩かないと面白さがわからないといったことを書いた。 それから二十五年。そのとおりになりましたね、と言う人もいるが、道半ば。抵抗勢力は市長、行政。
 http://d.hatena.ne.jp/k-bijutukan/20141116

《 上海の老人ホームではじまった試み。老人ホームのなかに、若者向けの部屋を作り、安く貸し出す。その代わり、ボランティアとして、 高齢者と交流する。ポイント制になっていて、交流チャンスが多ければ、家賃も値下がるというシステム。特に、市中心部では家賃が高すぎるので、 新卒生向けとして注目。 》 藤田康介
 https://twitter.com/mdfujita/status/897205541293899776

 以前、NHKの解説委員を源兵衛川へ案内した時「老人ホームは街なかに作るべき」と話したら同意された。その時はまだこの発想はなかった。

《 できる人は相手の質問の意図を汲んで、どうやったら目指していることに近づけるか、いきなりベストではなくても、 まずはここからこうすればできる、次はこうすればもっと近づく、、、というプロセスを提案する。できない人は質問された内容そのままに捉え、 いかに出来ないか、困難かを回答する。 》 木下斉
 https://twitter.com/shoutengai/status/896911292946042880

 源兵衛川の清掃を始めた二十五年前、死んだ川に清流が戻るのは不可能という人ばかりだった。

《 学者とマニア、右と左の「中間領域」から過去を問う 近現代史研究家・辻田真佐憲が「戦争」を書く理由 》 文春オンライン
 http://bunshun.jp/articles/-/3711

《 Natural Computationとかその逆(まだ分野名はない→いわゆるDigital Nature的な何か)のようなものが総じて人工知能と呼ばれている現状の 問題点は,知能に含まれない波動や物性のようなものを知的ソフトウェアとして統合する際に,知能からはみ出すとこだと思う. 》 落合陽一
 https://twitter.com/ochyai/status/897272189572886529

《 土方巽が、バレエ〜コンテンポラリーダンスの流れに「舞踏」というアンチを立てたとき、「舞踏」の根にあったのも、じつはこの「踏む」 という所作だったのではないか、と連想が働く。 》 M
 https://twitter.com/freakscafe/status/896653377072881665

《 無意識といっても、シュルレアリスムのような様式化したものではない。ゆっくり呼吸をするように出来た絵である。 》 横尾忠則
 https://twitter.com/tadanoriyokoo/status/897269280521150464

《 しかし、打ち上げでバルセロナに行くならミロ美術館がおすすめだよって話したのだけれど、誰一人としてミロを知らなくて驚いた。 美術の授業で習わないのかな? 》 yoshihide asaco
 https://twitter.com/asaco4/status/896727168763387904

《 原発ゼロは書いてあるが、「現在のリスクにどう向き合うか」が書かれていない。フクイチの収束は、東海再処理施設の高放射性廃液は、 もんじゅからの燃料棒引き抜きはどうするのか。どこか一つでも破綻するのは許されない課題。 》 春橋哲史
 https://twitter.com/haruhasiSF/status/897255235898327040

《 原発が日本人には無理な理由の補足。日本型組織は情実人事と信賞必罰の不徹底ゆえ功労者は叩かれ敵前逃亡した者が処分されない珍組織。 議事録が残らなくても責任を問われない。グレーゾーンの議論を根気よく続ける胆力がない。原発は気合いで動かせても、放射性廃棄物の管理や廃炉は 気合いでは無理。 》 斎藤環
 https://twitter.com/pentaxxx/status/897088051020677120

《 なんか、TLの皆さんがあちこち旅行などを楽しんでいてうらやましい。俺なんか日高屋のエビ辛とんこつつけ麺に餃子つけるかどうかで 3分も悩んでいると言うのに! 》 古書現世
 https://twitter.com/wamezo/status/897083539824427008

《 空也のコスプレした時のこと、カメラ持った人同士で何か揉め事が起きていた。そこに空也で割って入って「コミケで喧嘩はやめなさい!」って 言ったら一発で収まって、なんか拍手が起きた。喧嘩してた奴らは消えていた。やっぱり日本人はお坊さんに叱られたら素直になるな。 》 中野
 https://twitter.com/pisiinu/status/897142606496284673

《 オリンピックで金儲けと考えると東芝になる。 》