『明治維新』ニ

 井上清『日本の歴史20 明治維新中央公論社1980年48刷を少し読んだ。

 ネットオークションに気になる古本が出品されていた。入札がなくて五万円からが一挙千円からに下がったが、いかんせん保存状態が悪い。落札すれば 保存状態の良い本(古本値三十万円超)を欲しくなると予想されるのでほとほと困っていたが、やっと入札があった。これで諦められる。一件落着。

 午後、ブックオフ長泉店へ自転車で行く。ドリアン助川『あん』ポプラ文庫2015年5刷、法月綸太郎『ノックス・マシン』角川文庫2015年初版、計216円。 前者はネットで知り、入手。なんと二重カバー(ジャケット)。外側は映画化の宣伝。その上にフランスで受賞が重なったから三重……そんなのねえか。 外側、映画化のカバーの惹句「やり残したことは、ありませんか?」。ないかも知れない。

 ネット、いろいろ。

《 ドリアン助川がフランス「読者が選ぶ文庫本大賞 2017」を受賞  》 はめにゅー
 https://hametuha.com/news/article/23979/

《 〈作る〉というのは、知識と金でもって前例に基づいて作ること。それ対して知恵を使って前例にないものを生み出すことが〈創る〉だと思うんです。 創のほうに目を向けると何でもできるわけです。人を喜ばせる、人の役に立つということが最後の生きがいだと思うし、それをやったかどうか、 自分の一生を納得してあの世へ逝きたいと思う。 》 倉本聰 PRESIDENT Online
 http://president.jp/articles/-/23201?page=4

《 元気で若々しい作品だけがいいのではない。消えていくような老年の作品こそ、この地上から飛び出そうとする未来の力があるのである。》 横尾忠則
 https://twitter.com/tadanoriyokoo/status/913211825411391488

《 奥さんが自然食だけ食べさせ、体脂肪率も血圧も正常で、規則的な運動も欠かさなかった同い年の友人が脳梗塞に。
  もう何をどうやっていても死ぬときは死ぬんだな。好きに生きていた方がいいと実感した今日。 》 梶尾真治
 https://twitter.com/kajioshinji3223/status/913013644882935808

《 違う意識の構造を持った者同士が、誤解を伴ったディスコミュニケーションをすることによって世界は成り立っている。そこには、 無数の誤解やずれがあるけれど、そのディスコミュニケーションの中で、この世界の豊かさがつくられているとも言えます。〜『憲法九条を世界遺産に』 》  中沢新一語録
 https://twitter.com/nakazawa_quotes/status/912634051730710528

《 大概どちらのお店もターンテーブルとスピーカーはそこそこ離れてセッティングされてると思いますが、昨日ターンテーブルを見て 「へぇ〜ここでレコードが回って音がスピーカーに飛んでるんですね!」と言われ強烈に時代の波を感じました 》 Jazz&Coffee M&M
 https://twitter.com/JazzCoffeeMM/status/913590601345507329

《 吸引力が落ちないダイソン同士で吸い合いさせると真空を通り越し次元の歪みが
  これ以上は言えない 》