『反哲学入門』再読・ニ

 木田元『反哲学入門』新潮文庫2012年6刷を少し再読。

《 明治初期に西洋哲学が輸入されたとき、この言葉も日本に入ってきたのですが、その輸入に尽力した人たちは、この言葉を素直に「超自然学」とは訳さず、 「形而上学」というむずかしい言葉を造ってこれを訳語にしました。 》 101頁

 東京大空襲。天災、人災、震災、火災、火砕流。災害は忘れぬうちにやってくる。
 昨日今日、若くなったね、と言われた。気苦労が減ったからだろう。  
 ネット、いろいろ。

《 リアリズムっていうのが最近あちこちでテーマになってきているなと思っていて。なぜかというと、リアリズムっていうのは日本語に翻訳すると現実主義なんだけど、 哲学の世界では実在論、リアルにそれが存在していることはどういうことなのか議論する、それが本当にあるのか、あるとはどういうことかという話が リアリズムなんですよ。それが哲学の世界で最近流行ってきている話でもあるので、この辺りはチェックしていきたい。かつて「リアルよりリアリティ」って 歌われたけど、リアルよりリアリティ、リアリティよりリアリズム、ということなのかもしれない。リアリストであることを再帰的に考える、というか。 》  汽水域の旅─食、観光、風景(2,3月の新刊紹介)
 http://bugmag.xyz/articles/kisui_01/

《 では、いったいなぜこのような問題が起きてしまったのだろうか。いろいろなご意見があるだろうが、筆者は日本の観光整備や情報発信の不十分さが引き起こした 「人災」だと考えている。 》 外国人観光客が意外な場所に殺到して地元困惑、珍現象が起きる理由
 http://diamond.jp/articles/-/162584?page=3

《 ウエストに合わせると腰がキツくてお腹が出る、腰(腹)に合わせるとウエストが余る。シルエット的には腰に合わせるべきなのはわかってるんだけど、ちょっと、 なんつーか、そうなるとサイズの数字が衝撃的なものになってだな…… 》 大矢博子
 https://twitter.com/ohyeah1101/status/972000994912448513

《 「いま暇? おごるからさ、これから虫料理行かない?」。行きません。 》 古書現世
 https://twitter.com/wamezo/status/972101943324696581