モダン・アート作品には、大方に興味や関心があるが、コンテンポラリー・アートという作品には、その多くに拭いきれない違和感を感じる。堀内勉の記事 「ルールはシフトした、視覚から頭脳へ」は、後藤 繁雄『アート戦略/コンテンポラリーアート虎の巻』光村推古書院の紹介記事だが、村上隆『芸術起業論』幻冬舎 2006年を敷衍したよう。
https://docs.google.com/document/d/1Eya7dSLH5IOFXxMiIZADAPHdXNpR15dKZtEEmo2PTmE/mobilebasic
『芸術起業論』裏表紙の(目次より)から。
《 芸術の価値は、発言で高めるべき。 》
《 価値を生むのは、才能よりサブタイトル 》
《 世界にプレゼンテーションをする秘訣 》
美術作品でなくとも、商品全般について通用する→コンテンポラリー・アート作品は、まさしく世界へ売り込む商品だ。それが商品でしかないとなると、そこには 賞味期限、耐用期限が生まれる。斬新だけが売りのコンテンポラリー・アート=商品の賞味、耐用期限はいかほどか。新鮮なものほど腐りやすい。
中島智のツイッターで紹介されている國分功一郎に賛同。
《 「イチローは(ピッチャーに対して)あくまでも受動的に振る舞っていることによってむしろ自由を発揮している。 西洋的な文化のコンテクストではなかなか出来ない発想である。それによって相手に〈ゲームのルールそのものの変更〉を迫るような球を打ち返すこと。」國分功一郎 》 https://twitter.com/nakashima001/status/993105961614065664
アート・ビジネスのゲーム・ルールの変更をもたらす破格の作品、それは何か。
やっと平日。雨の月曜日。人はブルー・マンディと言う。
昼前、龍澤寺の雲水たちが声を張り上げて歩いてゆく。用事と買いものを済ませる。
午後、雨脚が強くなる。
ネット、いろいろ。
《 来年のゴールデンウイークは皇居や京都御所、日光や沼津の御用邸記念公園など皇室ゆかりの場所に観光客が殺到するだろうか。 新たに仙洞御所ができることで、京都御所に隣接する仙洞御所も客が増えるだろう。剣璽の承継が話題になり、伊勢神宮や熱田神宮の参拝客が増えることも予想される。 》 原武史
https://twitter.com/haratetchan/status/993129727375294466
沼津市、読んでいるか。
《 偽サイン出品者 常連のIDを発表 》 entermate
https://matome.naver.jp/odai/2144102683748876701?&page=1
《 モノや商品であふれた今の時代は、「シンプル」「エシカル」が好まれる。過剰をきらい、必要十分に価値を見出すのがかっこいいとされる。その一方で、 「特別」だったり「斬新」なものにも弱い。 》 いま、飲食業界が「進化するレモンサワー」に大注目する理由/高橋洋太
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55549
《 テクストと格闘する。テクストは読み込むほどに相貌を変える。情報を抽出して終わりではない。本と向き合うことで、主体性が練り直される。 読書とは、決定的な終着点のない主体化のやり直しである。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/993123182260379649
《 「神様は、乗り越えられない試練を与えない」と言いますが、もしどんなに頑張っても乗り越えられない試練なら、それは神様が与えた試練では ないのかもしれません。そんなときは、無理に乗り越えようとせず、別の道を探すのがよいでしょう。今晩も、皆さんの上に神様の祝福がありますように。片柳神父 》 片柳弘史
https://twitter.com/hiroshisj/status/992411603361411072
《 「日本」と「安倍政権」を同一視する錯覚を共有する人々は、当然「公益」を「安倍政権の利益」と捉えるので、何の抵抗感もないのでしょう。 「それは本来許されることなのか」「本来の公益とは何か」を考えない国民が、この社会で増えた結果、なし崩し的にまかり通ってしまう。 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/993099507033239552
《 麻生さんが「セクハラ罪っていう罪はない」と福田氏の今後の捜査打ち切りを明言した。れっきとした社会的罪をそんな風にしか捉えられない政治家に 退いて頂くには、周囲がそれを許さないという確固たる意思しかない。騒動が過ぎればそれでいいということになるなら、この国の成熟度など絶望的だと感じる 》 岩槻優佑
https://twitter.com/yuu_iwatsuki/status/992594507047751681
《 朝日新聞やKADOKAWAが出資を検討中のようですが、製作委員会はまだ作られておらず、撮影開始の時期も未定。公開は来年以降になる見込みです。 ちなみに東京新聞は、“採算がとれるかどうか”としり込みしているとか(笑)」(前出・映画業界関係者) 》 主演はまさかの蒼井優? “菅官房長官の天敵” 望月記者の著書が映画化
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180503-00007179-bunshun-ent
《 #名画で学ぶ安倍政権 》
https://twitter.com/hashtag/%E5%90%8D%E7%94%BB%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B6%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%94%BF%E6%A8%A9?src=hash