レーン・ウィラースレフ『ソウル・ハンターズ』亜紀書房2018年初版、「第8章 学ぶことと夢見ること」を読んだ。
《 ユカギールの視点では、個人の経験に意味を与えるものは言語ではなく、事物との直接知覚的な関わりの活動であり、それは言語そのものからは独立して起きると 信じられている。 》 283頁
《 いずれにせよ私の提起したことが真実であるなら、とりわけ霊的存在の概念が言語とは無関係に夢を媒介として発展するのであれば、「自然」と「超自然」、 「現実」と「文化的構築」の伝統的な区分は容易には維持することができない。もはや我々は、動物や木や山といった観念が、霊的存在の観念よりも現実だと 考えることはできないであろう。 》 297頁
ここまで読んで息切れ。ユカギール人には祭りはあるのだろうか。なさそう。
朝、土砂降り。10時25.4℃。雨が止んだらわっと暑くなった。
夏祭りは中日。賑やか。祭りだ。といっても阿波踊りのような熱気は乏しく、まったりした雰囲気に満ちている。けたたましい山車の鉦と太鼓と威勢のいい掛け声は、 祭りのアクセント。そこが三島らしい。
ネット、いろいろ。
《 巨大宇宙船を捕捉? 銀河系を彷徨う「オウムアムア」 国立天文台教授の「宇宙」最新レポート 》 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180816-00546326-shincho-sci
小松左京『虚無回廊』を連想。
《 本紙スクープ安倍重大疑惑の小山氏警戒でーー厳重警備だった安倍首相の山口県訪問 》 アクセスジャーナル
https://access-journal.jp/6689
《 公聴会を、福島県全体で2回だけ開催。
しかも、平日。
福島市で開催せずに郡山市で、
相馬市といわき市で開催せずに富岡町で。
エネ庁は、相変わらず、福島県民を含む国民を、舐め切っています。
念の為に。トリチウム水そのものの安全性は、濃度が薄いとしても疑問視されています。 》 宍戸俊則
https://twitter.com/karitoshi2011/status/1029574650064334848
《 「大きな物語の消失」とか言われると違和感を覚えるようになった。むしろ、「大きな物語」よりさらに巨大な物語しかないのではないか。 》 Mineo Takamura
https://twitter.com/mineotakamura/status/1029907302000644096
《 存在の秘密に迫る敗戦忌 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1029605455083986944
《 キッチンから突然
「電池が消耗しています。交換してください」
って音声が聞こえたんだけど、それを言ったのが湯沸かし器なのかガス台なのか炊飯器なのかオーブンなのか報知器なのかアレクサなのかインターホンなのか 分からないので、そろそろ家電は話す前に名乗ってほしい。 》 きりの
https://twitter.com/kirino_0214/status/1028838554900881409