『版画芸術』

 季刊『版画芸術』181号阿部出版を恵贈される。「特集 小原古邨 魅惑の花鳥版画」。知らない絵がわんさか。一気に人気を呼ぶ予感。
 森下雨村『冒険小説 宝島探険』盛林堂ミステリアス文庫2018年初版が届く。

 旅行会社クラブツーリズムの内定者七十人ほどの現場体験で、お昼を挟んで源兵衛川へ仲間たちと案内。楽しまれたみたいで、ほっ。午後四時過ぎ帰宅。ふう。
 ああ、八月が終わる。『八月の濡れた砂』。EPレコードでも聴くか。
 https://www.youtube.com/watch?v=jtE9Q28wTjM

 ネット、いろいろ。

《 見渡せば、花も紅葉もなかりけり、と言うよね。。こういう美意識がいいというのと、フッサールもガブリエルもいいこと言ってるじゃんというのは、 自分のなかでは全然矛盾しない。 》 清水高志
 https://twitter.com/omnivalence/status/1035094877069955072

 『芸術新潮』、「新・三十六歌仙」で藤原定家のこの歌「見渡せば花も紅葉もなかりけり 浦の苫屋の秋の夕暮」が選ばれていないのが不満。

《  #玉城デニー さんが大切にしている沖縄の言葉とは?
  「育ての母に教わった言葉、トゥーヌイービーヤイヌタケーネーランド=10本の指はそれぞれ違うからこそ価値がある。沖縄には多様な生活がある。 カーギヤカードゥヤル=容姿は皮一枚でしかない。その容姿を脱げばみんな同じ人間」#沖縄県知事選挙 》 大袈裟太郎(おだやか太郎)
 https://twitter.com/oogesatarou/status/1035198048345833472

《 大江健三郎先生は2ちゃんねるが生まれる遙か前、1961年(文學界2月号)に発表した小説で、事件の映像や写真で構成される「1チャンネル」に対し、 事件に関する人々の声を集めた「2チャンネル」という概念を提唱してたのをすげえ覚えてたんだが、長らく発禁だった本作をついに載せた全集で確認できた 》  諸隈元シュタイン
 https://twitter.com/moroQma/status/1034574551131152385

《  「うちの家系は鎌倉時代までさかのぼります」
  「うちは平安時代です」
  先祖は続くよ〜どこまでも〜 》 いかふえ
 https://twitter.com/ikafue/status/1035082763643183104