『脱近代宣言』三

 清水高志・落合陽一・上妻世海『脱近代宣言』水声社2018年初版、昨日読んだ「第1章 エジソンの夢、サザランドの夢」を再読。再読することで論点がはっきり 見えてきた。結び近く落合陽一の発言。

《 岡本太郎縄文土器を再発見したように、誰かがメディアアートのなかに写真芸術的工学との接続を再発見すれば、写真史から映画史まで、現代芸術のなかで 評価されていなかった一○○年分の歴史を込められると思います。そのように考えるほうがエキサイティングだと思いますけどね。 》 85頁

《 当時、金が儲かりそうだからこれは発明である、と言われていたものが、発明ではなくて表現であるとなぜ言えなかったのかを、批評的に復習していく必要がある。 だって、あきらかに先人はミスったんだから、数学とかだったら考えをあらためることはよくあるでしょう。なぜ美学とか美術というのはそういう性質を もっていないのかというのは、はなはだ疑問です。 》 86頁

 昨夜久しぶりにギリシャの歌姫ハリス・アレクシーウ Haris Alexiou の今のところ最新CD”Ta Oneira Ginontai Pali”2014年を聴いた。1950年10月27日生れ。 やはり深く厚い聴き応え。歌詞は理解できないが、深々と抱擁するがごとき歌声に深い悲しみを抱えた心情をひしひしと感じる。しかし、やはり終わりかたに戸惑う。 ギリシャ語がわからないせいかも。この後は新譜が出ていない。四十年余聴いてきた。引退の報は知らない。新譜を待つ。
 https://en.wikipedia.org/wiki/Haris_Alexiou

 昼前本屋でブッツァーティ『七人の使者/神を見た犬』岩波文庫2018年4刷、同『タタール人の砂漠』同2018年9刷を受けとる。出ていることを知らなかった。 巻末の刊行書目を見る。おお、オクタビオ・パス『弓と竪琴』も。おそろしや岩波文庫。薄暗かった気分が明るくなる。現金だ。

 ネット、いろいろ。

《  「生き物のいのちを描く〜知られざる絵師 小原古邨〜」日曜美術館
  5年前にある倉庫から偶然出てきた数百枚の木版画。明治生まれの絵師・小原古邨の作品だ。日本では無名だが、海外で人気を誇った。 日本画のような写実表現と技に迫る。 》 NHK
 http://www4.nhk.or.jp/nichibi/x/2018-10-07/31/3681/1902777/

 小原古邨を ohara koson で検索してみた。約525,000件。小原古邨では約112,000件。海外で抜群の関心。

《 8歳の少女が湖で1500年前の剣を発見 エクスカリバーの可能性あり話題 》 ニュース速報Japan
 https://breaking-news.jp/2018/10/05/044449

《 同時代的なもの(contemporary/con-tempus)は、たちまち色褪せ、古くなるけれど、古代的なもの(arkhe)は、けっして古くならない。 》 中島 智
 https://twitter.com/nakashima001/status/1047588062685880320

《 重要な指摘です。言葉をほとんど発しない天皇の言葉を、補足し、忖度し、構築していく数多の言説こそが、天皇制の正体の本質的な部分なのだと思います。 》  住友陽文
 https://twitter.com/akisumitomo/status/1047693931801006080

《 しばらく外国にいると、いまの日本社会の異状がいっそうよくわかる。暗愚としかいいようのない政権のもとで自発的隷従をうけいれ、 「国家」のロボットになることを選んで、地球上にとりのこされた壁の中にこもる疑似ユートピアに向かうのか。だが沖縄知事選の延長上に「くに」 の希望と自由を見よう。★ 》 巖谷國士
 https://twitter.com/papi188920/status/1047623282810212352

《 改造内閣を野球チームに例えた安倍首相だが、このチームがやってきたことはルール違反行為ばかりだ。審判を抱き込む、相手チームのファンを恫喝する、 ビーンボールを故意に投げる、三振してもバッターボックスから出ない、等々。例を挙げればきりがない。プロ野球なら連盟追放だ。 》 m TAKANO
 https://twitter.com/mt3678mt/status/1047650982383869952

《 そもそもアベノミクスって3本あるフリをしてひたすら1本目の矢を打ち続けるものだからなw 》