『われわれはなぜ死ぬのか』三

 柳澤桂子『われわれはなぜ死ぬのか  死の生命科学』を読了。思い出した。以前は途中で挫折。今回は読み終えた。

《 雄の生殖原基である精巣に入った始原生殖細胞は、精原細胞となる。精原細胞は分裂をくりかえして、第一次精母細胞となる。第一次精母細胞は減数分裂によって 染色体数を半減させて、第二次精原細胞となる。第二次精原細胞は分裂をくりかえしてたくさんの精細胞を生じ、いちじるしい形態変化ののちに精子として完成する。  》 160頁

《 雌の生殖原基に入った始原生殖細胞は卵原細胞となる。卵原細胞は分裂をくりかえして、第一次卵母細胞となる。第一次卵母細胞は、減数分裂の第一分裂前期で 分裂を中断して卵黄を蓄積する。この状態で排卵をまち、排卵されると減数分裂が再開される。この分裂は極端な不平等分裂で、一方の細胞が大きな第二次卵母細胞と なり、もう一方は極端に小さい第一極体となる。引きつづき減数分裂の第二分裂に入り、ふたたび不平等分裂によって、大きな卵細胞と小さい第二極体にわかれる。 したがって、一個の第一次卵母細胞からは、一個の卵細胞しかできない。 》 160-161頁

 今回はなんとか読んだが、こういう文章は理解するのがすごく苦手。理解? したかなあ。

《 死は生の終着点のように思われているが、決してそのようなものではない。死は生を支え、生を生み出す。受精の際には、たくさんの精子が死に、残された一つの 精子によって生命が誕生する。一つの生のためにおびただしい数の死が要求されている。死は生とおなじようにダイナミックである。 》 217-218

《 一方、私たちの意識する死は人間の神経回路のなかにある死である。それは意識のなかの死であり、心理的な死である。死は私自身の問題であり、親しいものに 悲しみをあたえる。それは三六億年の歴史とは無関係な感情であり、むしろ静的なものである。 》 218-219頁

 表紙の絵、赤勘兵衛描くたんぽぽの一本の綿毛が散り飛ぶ絵が印象的。
  https://honto.jp/netstore/pd-book_03227392.html
 昨日、やっと自転車用のヘルメットの気に入ったものを見つけ、頭にも適合するので購入。ネットで購入した人の書き込みにはサイズは合うのに頭の形に合わない とあり、やはり着用せんとな、と何軒か見てまわった末に、求めていた帽子型ヘルメットにやっと出合った。ヘルメットを帽子が覆っているもの。傍からは 帽子をかぶっているように言える。気になっていた外国製の半分値。友だちからはいいね、と。やれやれ。自転車事故でコツンと頭を打って昇天、では情けない。 生きねば。
《 Santana - Smooth (Stereo) ft. Rob Thomas  》
 https://www.youtube.com/watch?v=6Whgn_iE5uc

 昨日午後、近所のギャラリーへ。そこに居合わせた司会業四十年超の女性の持参したファイルに歌手津田耕治の公演チラシ。大好きな歌手と言うので、自宅に戻り、 彼の二枚組CDを持っていく。手にとって深い思いの表情をして言う。
 「これ、貸したまま返ってこない、大好きなCDです」
 「お貸しします」(不要なので差し上げたいが)
 北一明が好きだった歌手。その縁で購入。四半世紀前に出たもの。

 朝から職人が入り、障子の張替え作業。外出する依頼は断る。夕方終了。

 ネット、いろいろ。

《  FF外から突然失礼します。
  小生の場合は、70年代後半に知った味戸ケイコさんの描く少女像ですね。 》  Pou-Fou
 https://twitter.com/hiro07hata27/status/1057427066004459520

《 よい作品はかならず時間を停める。それは、作品が停まっている時間をもっているからだといわれる。始まりや終わりだけをみせる作品は、 ちょうどメディアが「事件」を見せるのとおなじで私たちをただの見物人にしてしまう 》 m
 https://twitter.com/Entwurf/status/1058992274783186944

《 30年前に買っておいて積ん読に近かった本が今ようやく資料として大いに役立っている。これだから読まない本を端に寄せるタイプの断捨離は、 作家には全く意味をなさないのだよなあ(処分したとたん必要になることも多々) 》 『プリニウスヤマザキマリとり・みき
 https://twitter.com/plinivs/status/1058742397440389120

《 大好きな本がある。中学の時に買って以来ずっと書棚に入っている。正直言ってもう十年以上読んでない。もしかするとあと十年以上読まないかも知れない。 でも俺はその本が大好きで、ふいっと読みたくなる時にそなえてずっと書棚に入れ続けている。大好きな本がある。 》 七月鏡一
 https://twitter.com/JULY_MIRROR/status/1059428735416320000

《 【全文公開】『これからの本屋読本』を全文、無料で公開します。  内沼晋太郎  》 note
 https://note.mu/numa/n/n37a46621e875

《 「パワハラ上司とつきあう方法」の前にパワハラを告発できない環境がどうなのか。「消費税増税に備えて賢い節約術」を言う前にそもそも消費税増税がどうなのか。 もちろん、すぐには状況が改善しない場合は対策が必要です。でも「そもそもその制度がどうなの?」を忘れては本末転倒だと思うのです。 》  似鳥鶏 新刊『叙述トリック短編集』発売中!
 https://twitter.com/nitadorikei/status/1059616643205103616

《 我々が安倍政権を評するとき最も犯しがちな失敗は、深読みではなかろうか? 決定は全て場当たり、それでいて失敗を認める勇気もない臆病者の集団と 考えたほうが、政策の逆噴射ぶり、非整合ぶりが腑に落ちる。 》 津原泰水
 https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1059531531750846465

《 ジャコメッティがねぶたを作ったとしたら 》 会田誠
 https://twitter.com/makotoaida/status/1059411602087141378

《  にんじん苦手ガチ勢選手権

  最優秀賞
  人が参ってしまう食べ物を出すな 》 坊主
 https://twitter.com/bozu_108/status/1059332205493665792

《 結論 洗顔フォームで口を洗っても意外と気がつかない、でも後味が最悪にまずい、そしてめっちゃ泡立つ 》 深緑野分
 https://twitter.com/fukamidori6/status/1059590164060626944