油絵の具はものの質感(再現性)を出すのに適している。ならば絵の具でセメントの質感を出そうとするならば、セメントを塗り重ねたほうがいいだろう。 白砂勝敏さんの作品を思ってそんなことが浮かんだ。物質のもつ特質、本質的な特徴を絵の具で仮想現実的に表現するのだったら、そのモノを使ったほうが、 さらなる先へ表現が進む可能性が開ける。そのものに依存するのではなく、直接なそのものを突き抜けてその先へ。「もの派」と遭遇接近するようで、 放物線を描いて離れていく。
https://shirasuna-k.com/gallery-2/memory-that-water-has/
知人女性からのメールで「ジュリコン」なる言葉を知った。ジュリー(沢田研二)のコンサートのこと。へえ。
朝、三島市役所へ。情報公開請求をした書類を受けとる。
昼、自転車で裾野市水窪のカフェ・手作り工房「草の実」へ。途中ブックオフ三島徳倉店に寄る。文庫本を六冊。愛川晶『高座のホームズ』中公文庫2018年初版、 岡潔『春宵十話』光文社文庫2009年7刷、笠井潔・編『本格ミステリの現在 上・下』双葉文庫2014年初版帯付、小泉喜美子『殺人はお好き?』宝島社文庫2017年初版、 日本SF作家クラブ・編『日本SF短編50 II 1973-1982』ハヤカワ文庫2013年初版帯付、計648円。あと4、5巻か。無くてもいいや。女性ばかりの草の実で昼食。
帰り道、長い下り坂の途中で前輪のブレーキが故障。ワイアが切れた。後輪ブレーキをかけてゆっくりゆっくり下る。下りきったその先の、購入した自転車屋へ到着。 ワイアだけでなくブレーキ器具を取替えてもらう。二時間ほどかかるというので徒歩で帰宅。暦では大雪だけど汗ばむくらいの陽気。お昼には20.6℃。
午後三時過ぎ、自転車受けとり。軽快に帰宅。日が沈むと急に冷えてくる。
ネット、いろいろ。
《 「本を集めるというのは強迫観念であり、気晴らしであり、病気であり、中毒であり、魅惑であり、愚行であり、運命である。それは趣味ではない。 本を集める人は、そうせざるを得ないのだ」
---ジャネット・ウィンターソン 》 藤井光
https://twitter.com/fujiihikaru/status/1070871339680972801
きょうも買ってしまった。新刊の國分功一郎『スピノザ エチカ』NHK出版2018年初版も買ってしまった。
《 友達と話すのが疲れる「内向型人間」とは? 解説マンガが話題 / 播磨谷拓巳 》 BuzzFeedNews
https://www.buzzfeed.com/jp/takumiharimaya/introvert
オレのことか?
《 平成最後の流行語に選ばれた「#MeToo」。平成最初は「セクハラ」だった / 伊吹早織 》 BuzzFeedNews
https://www.buzzfeed.com/jp/saoriibuki/metoo-ryukogo
《 大英博物館MANGA展、19年5月23日〜8月26日。同館最大(1,000?超)の企画展示室で「マンガとは何か」に迫る意欲的な企画。
昨年来、日本各地の学芸員、研究者、出版者、マンガ家ご協力の下、準備が進められてきました。 》 桶田大介
https://twitter.com/DaisukeP/status/1070447678792691713
《 大英博物館にて2019年に開催される、漫画をテーマとした展示に『ゴールデンカムイ』が参加決定! 》 ゴールデンカムイ(公式)
https://twitter.com/kamuy_official/status/1070289242616619009
《 大英博物館「Manga」展、もちろん『聖☆おにいさん』もたくさん展示してもらいます。実は生原稿が「収蔵」されているんです。 》 聖☆おにいさん公式
https://twitter.com/saint_oniisan/status/1070576148952674304
《 慶派に限らず日本の仏像彫刻史の重要な点は、常にマテリアルの供給問題が表現様式をドライブしたという点です。慶派の「玉眼技法」を可能にしたのは実は ヒノキという日本固有の木材の物性なんですよ。仏教そのものの歴史とは完全に乖離していて、完全にメディア論として語るべき案件。 》 Takayuki TODO
https://twitter.com/toodooda/status/1069402347749560321
《 各々の制作へ、説得しつつ誘惑する / 上妻 世海 》 週刊読書人ウェブ
https://dokushojin.com/article.html?i=4618&p=7
《 かつてなく恥知らずな政治家とかが出てきた、というより、マクロな観点から言って、人類の心的構造における恥の機能が弱まったからそういう政治家とかが 出てきたのだ、という説明を採りたい。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1070682361015132160
《 「建前、綺麗事、理想、理念」。こういったことどもを「本音主義」とやらで安易に捨て去ると、社会はあっという間に荒れ野になるのです。 古今東西、そうです。 》 麻木久仁子
https://twitter.com/kunikoasagi/status/1070672897822224386
《 やべー、金がねえ。 》 黒白
https://twitter.com/MadHatter1933/status/1069955170908270592