閑人亭日録

当てが外れる

 前期高齢者になればテレビも撤去したから暇をもてあます日々だろうと予想(期待)して日録も閑人亭にしたが、当てが外れた。つぶすヒマがない。ヒマよどこへ。 まったく、用事は向こうからやってくる。まあ、お声がかからぬ退屈よりはましかと思う日々。それにしても本が手に付かない。
 夕食を済ませ、のんきに音楽を聴いていると固定電話が鳴る。世論調査。切った。
 東京新聞、「こちら特報部」の記事、金融庁の審議会が三日まとめた「高齢者社会における資産形成・管理」報告書への「デスクメモ」。

《 報告書は、より若く、より経済的に苦しい人ほど深刻に受け止めざるを得ない。低収入で生活に余裕がないのに「貯蓄せよ」。やっと資産をつくっても 「元本保証のない投資に回せ」。なのに老後は年金だけでは「足りない」。安倍政権は、弱者をどこまでいじめれば気が済むのか。(典) 》

 ネット、うろうろ。

《 古い古いジョーク、タバコや酒に比べてコーヒーははるかに無害なはずだという説に対して、ある牧師だか学者が「そうとは言えません。 コーヒーの毒は極めて微弱ですが蓄積されるのです。私の知人は毎日数杯のコーヒーを欠かさなかったところ、90年後についに死んでしまいました」 というのを思い出した 》 芦辺 拓
  https://twitter.com/ashibetaku/status/1135722091469164546

 用事を済ませて帰宅。おお、コーヒーを飲むか。飲んだ。少し入れた牛乳は賞味期限が2日。残りを飲んでしまう。美味い。

《 脳内伝言板 アートとの出逢い~前回の続き/白砂勝敏 》 Spinart スピナート
  https://www.spinart.jp/contents/kiji-shirasunakatsutoshi-190530.html

《  川崎市連続殺傷事件の容疑者は、PCや携帯も持っておらず社会から孤立状態にあったそう。
  アウトサイダーアートの作者にも共通するが、大切なのは「自分がここにいて良いんだ」という居場所を見つけることが出来るかどうか。
  アウトサイダーアーティストたちは正気を保っておくために制作を続けている。 》 櫛野展正
  https://twitter.com/kushinon/status/1135191223885414404

《 以前、ある美術評論家が「芸術家だからって特別じゃない。同じ社会に生きているんだから」と言ったので「同じ社会には、誰一人生きていない。 一つの社会はない、家族社会を例にしても同じではないのだから」と返したことがある。すると「でも芸術は、社会を反映するものでしょう?」と、通じなかった。 》  中島 智
  https://twitter.com/nakashima001/status/1135635160269910016

《 そのとき(刊行時)の視点で「これは傑作だ、これは傑作じゃない」という議論や評価も、時代とともにすっかり消えたり変わったりしてしまうのだな、 という感慨を持ったわけです。古いミステリ誌の時評や座談会などを読んで。 》 吉野仁
  https://twitter.com/crimezanmai/status/1135430261724786689

 池内紀・選 内田百閒の10冊。(『本の雑誌』2019年6月号)
  1 冥途
  2 旅順入城式
  3 百鬼園随筆
  4 丘の橋(含む「東京日記」)
  5 實説艸平記
  6 御馳走帖
  7 阿房列車
  8 ノラや
  9 東海道刈谷
  10 日没閉門

 既読は1、2。所持・未読は3、7。

《 省庁幹部の「首相の前でメモは取れない。見つかったら次の面談に入れてもらえなくなる」って何だいそりゃ。それが「首相面談の記録は一切なし」の正体かよ。 権力の動きを国民に絶対知らせないってことだ。情報管理の徹底をなどと言ってだが、知らせない方向への徹底で、もう無法国家になってるんだね。 》 立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1135749106339442688

《 職場のルンバがあまりに可愛くて会社のおじさんたちがみんなポッケの中のゴミをほら餌だぞって与えてるため、ついに朝礼でルンバに餌を与えないでくださいと 言われた 》 はなくそハコ
  https://twitter.com/hanakuso_haco/status/1135333389043548160