『ロータスの伝説』(閑人亭日録)

 昨日の日録で大事な箇所を忘れていた。

《 結論として、美術品を「売る」ことは、自分自身の経験でもあまり楽しいことではありません。ですから、凡百の「中級品」を数多く収集するより、筋の通った優品 (巨匠の駄作は最低)の一点豪華主義と、未知の夢がある無名の新人クラスの気に入った作品のコレクションが、「売る」のに後悔しない最善の方法だと確信してます。  》 201頁

 昨日サンタナを話題にしたので。1991年にCD化されたサンタナロータスの伝説 LOTUS / LIVE IN JAPAN 』ソニーのCDに書き下ろされた磯田秀人のライナー・ ノートから。彼が元アルバムの責任者だった。

《 なにしろ、17年も前の出来事。(中略)レコード棚から埃のかぶった「ロータスの伝説」を取り出し、22面ジャケットを広げて見たところです。 》

 この22面ジャケットのレコード、知人の店で見た。いやあ、ビックリ。

《  確か大阪公演の最中でした。アタシは一冊の雑誌を持ってカルロスの部屋を訪ねたんですよ。ちょっと見てもらいたいものがあるんだと言い、雑誌「終末から」に 掲載されている横尾さんのイラストを見せ、きっと貴方は興味をもつと思うから、ぜひ東京にいる間に彼に会いに行かないかと誘ってみたんです。
  いや、その時のカルロスの驚きようってのはなかった。まるで、神々しいものでも目にしたような有様で「ぜひとも、これを描いたイラストレーターに会ってみたい」 と答えたもんです。
  そこで、東京のオフの日、横尾さんのアトリエにカルロスを連れていったんですけどね、この二人の会見はおかしかった。勿論通訳の人も一緒でしたけど、二人とも 母国語で言葉少なに語りあうだけで、見事に話が通じあっちゃうんですから。 》

 『終末から』のイラストは、創刊号の折込のことだろう。8頁分長さ1mの豪華絢爛長尺絵巻 横尾忠則の「千年王国」。
  http://rojiura-s.o.oo7.jp/image/Magazine/Syuumatsukara/Y.JPG
 K美術館の企画展用に古本を購入し開いて仰天。

《 恐らく22面ジャケットていうのは、レコード・ジャケット史上最大のものでしょうね。何で当時ギネス・ブックに登録しなかったのか、今でも悔やまれますよ。 》

《 そりゃ、みんなビックリしたもんです。勿論、サンタナも大喜びですよ。 》

 昨日の室伏哲郎『入門! 美術コレクション』の帯には横尾忠則の油彩画『夢の贈り物』。本文では横尾は版画家の分野に挙がっている(165頁)。版画家では 味戸ケイコさんの夫、吉村佳映の名も(168頁)。会田誠奈良美智村上隆らの名前は見当たらない。草間彌生はAA(五◯万~九◯万円)(↑)(159頁)。

 近くの本屋で注文した本、古田徹也『ウィトゲンシュタイン 論理哲学論考角川選書2019年初版帯付、ライプニッツモナドジー岩波文庫2019年初版。ブックオフ 長泉店で文庫を二冊。宇野信夫『昔も今も笑いのタネ本』旺文社文庫1985年初版、吉田篤弘『空ばかり見ていた』文春文庫2011年3刷帯付、計216円。『笑いのタネ本』から。

《   おない年
  「右足が痛んでなりません」
  「年のせいだよ」
  「でも先生、左足も同い年だが、ちっとも痛みません」 》 220頁

 苦笑い。同病相哀れむ。

 ネット、うろうろ。

《  スレッドにします。
  急峻な四国山地において、徳島・高知県境一帯は河川が山塊を切り刻み、深い谷間を形成している。そんな険しい地形に位置する集落の中には"天空のモノレール集落" と言われる十家集落の様に、未だに車道の無い集落が存在している。そのうちの一つである『平井集落』に行ってみた。 》 R774@まとめ屋
  https://twitter.com/kendou774/status/1138811025069826049

《 安倍さんが年金問題で「じゃあどうしたら?」とスネるから、小池晃さんは「大企業(内部留保425兆円)に中小企業並みの法人税の負担を求めれば4兆円、 平等に所得税を上げれば3兆円出てくる」と提言。すると安倍さん「富裕層の税金を上げるだなんてバカげた政策だ」だって。まさかここまで経済音痴とは。 》  立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1139009603335667714

《 すごいなあ。「報告書はなくなった」。しびれる。無敵ワードすぎる。この調子で「憲法はなくなった」「選挙はなくなった」「国会はなくなった」 「裁判所はなくなった」。いろいろできてすごい。→老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース 》 想田和弘
  https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1138938184576974848

《 郡司ペギオ幸夫先生「天然知能」を語る/後編 》 かんかん!
  http://igs-kankan.com/article/2019/06/001177/

《 「俗流歴史本」とどう付き合うか/「俗流歴史本」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る 》 現代ビジネス
  https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65110?page=6

《 そこそこするけど買えないわけじゃない、けど悩むよなぁ、という物欲案件があるときに、ちょうどそれと同額程度の税金・社会保険関連の支払い用紙が届く法則。  》 TKO
  https://twitter.com/taitaism/status/1138790926212521984