梅雨の日曜日。東京新聞最終面「カジュアル美術館」は「雨 福田平八郎 東京国立近代美術館」。画像は下。 http://www.city.oita.oita.jp/o210/bunkasports/bunka/1211452188796.html
《 そして恩師に誘われて琵琶湖へ釣りに行ったのが病みつきになり、生涯の趣味となる。魚が釣れないときに、そよ風に波立つ水面(みなも)の美しさに気づき、 写生したのが、転機となる「漣」につながった。 》 東京新聞
連想されるのが、昨日読了した岩田慶治『道元との対話 人類学の立場から』。
《 すこし仏教ふうにいえば、〈柄〉は諸相、〈地〉は非相ということになる。この場合には、もちろん、金剛般若経にいう「諸相と非相とを見るは、すなわち如来を見る なり」という句を思い浮かべているのである。諸相と非相とで全宇宙、全世界が尽くされるわけである。
同様に、二つの世界の関係を、波と水にたとえることができる。氷と水でもよい。(中略)
もちろん、波と水の比喩もなかなかよい。波は形であり、フォームである。水は形なきものであり。マター(質料)である。そして水あっての波である。 》 298頁
そして初代「波の伊八」の欄間彫刻『波に宝珠』へ。
http://www.isumi-kankou.com/isumi-kanko-tousyu/gyouganji.html
《 伊八の彫刻が、葛飾北斎にインスピレーションを与えたことは一目瞭然だとわかりますよね。これは「覗(のぞき)画法」という手法を用いて作られており、 この手法は西洋に伝わり、ゴッホ、セザンヌ、ピカソなどの作品にも大きな影響を与えました。 》
昼前、選挙調査の電話。人工音声。即切る。時をおかず別の調査電話。人工音声。即切る。
午後、三信ギャラリー善へ池田満寿夫の作品を見に行く。見たかった『タエコの朝食』がない。居合わせた画家北斎道子さんに帰宅後電話する。「なかった」。やっぱり。 展示を指示した未亡人が外したかな。北斎さんとこれがいいね、と言ったのが、雪舟の水墨画『秋冬景山水図』を連想させる作品だったが、ウィキペディアでも言及。
http://search.artmuseums.go.jp/records.php?sakuhin=6584
https://www.sanshin-zen.jp/
ウィキにはこんな記述。
《 晩年の池田が才能を認め、支援した版画家の中には北川健次、清原啓子、山口啓介らがいる。 》
清原啓子、山口啓介には惹かれる。
ネット、うろうろ。
《 バスタ新宿を使う方の人は色々と「日常」を背負ってきているのに
バスタ周りには「非日常」を提供するものが集まっていて
はっきり言って「夜行バスで旅行したことのない人がつくった施設」感がすごいんだよな… 》 もっこす
https://twitter.com/moccosmoco/status/1149471425616416768
昼食はパスタを茹でた。あ、バスタか。
《 メイクとかスタイリングとか、教わってできるなら、専門職いらんよ。それぞれのセンスが重要なのに、わかってない奴いるよなあ。 》 マキエマキ@自撮り熟女
https://twitter.com/makiemaki50/status/1149946453306966017
《 れいわ新選組に対する「熱狂」を警戒する人を見かけるんだけど、支持者が何に熱狂しているのか、内容をよく見て欲しいと思う。貧困を無くそうとか、 誰もが生きていたい世の中にしようとか、障害者を国会に送ろうとか、そういうメッセージに支持者は感動して熱くなってるんですよ。それの何が悪いの? 》 想田和弘
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/1149869669815332864
《 石垣のりこ、自衛隊の憲法への追記についてもド正論路線。
「そもそも歴代の政権は、自衛隊を『合憲』としてきた。『自衛隊は違憲だ』と主張しているのは安倍政権だけである」
いや、ほんと。まさにその通り。 「自衛隊は違憲」って言ってるの、安倍晋三 とその取り巻きだけなんだよなぁ。 》 菅野◯完
https://twitter.com/prewarwrestler/status/1150160208997412864
《 ←地面師 →原野商法 》 urbansea
https://twitter.com/urbansea/status/1149939242132316160