井上智洋『純粋機械化経済 頭脳資本主義と日本の没落』日本経済新聞出版社2019年初版、「第4章 技術的失業と格差の経済理論」を読んだ。
https://www.nikkeibook.com/item-detail/35818
《 汎用AIの出現はこうしたロングテール化を急速に推し進め、ユーチューバーやティックトッカーといったトップの数十人以外はさしたる所得のない職業ばかりが 残る。彼らのほとんどは、所得の面では無職と大して変わることなく、BIのような大胆な所得分配政策なしに暮らしていくのは不可能となるだろう。 》 265頁
三島の祭り中日。見渡せば黒山の人だかり。何年か前までは金髪茶髪色とりどりだったけど、今はほぼ黒一色。それにしてもこの人混み。ヒトゴミ、とはならない。 そこにはなんともユル~イ独特のお祭り感がある。これは得難い。
昼間友だちと祭りをまったり楽しんだので、夜は自宅でゆっくり、と思っていたが、しゃぎりのお囃子が聞こえてくるとやはり血が騒ぐ。三嶋大社前へゆるりと行く。 どの山車の囃子手も女性が半分ほど。これが見たくて出かけたのでした~。女性の弾けるパワーに魅了されて帰宅。いやあ眼福眼福。絵に描いたようなジジイだ。 いいじゃないかい。悪さなんかしないから~。
ネット、うろうろ。
《 アーチストというのは「オレがオレが(私が私が)」というエゴがエネルギーになって作品を生み出し、しかし出発点はそういうエゴであっても、 作品を通してエゴを超えた世界を提示するもので、逆に「連帯」とか言い出すのは、何か(浅いもの)に酔ってしまってるので、真のエゴを超えることが出来ない。 》 布施英利(ふせ ひでと)
https://twitter.com/fusehideto/status/1161760365090242560
《 絵画制作を知らないひとは、作品の完成とは「作者が抱いていたイメージや意図が現前した時」だと誤解し、作品を作者の責任下に位置づけてしまう。 けれど、実際は「作者の意図を越えて作品が作者を置き去りにする」のである。これが説明図や挿絵、すなわち「表象としての図像」との違いである。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1161886776161472512
《 やはりこの国では、「芸術」とか「民主主義」とか、近代に輸入したものが根付いていないということを認めないといけないのかね。 そういうものを蓄積していく土壌がそもそも貧弱で、土の入れ替えからしないともうダメかもわからんね。 》 大野左紀子
https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1161419431190228992
《 旧日本軍敗北の原因としてよく言われるのが
(1) 極端な精神主義
(2) 兵站補給の軽視
(3) 人命軽視
(4) 敵への侮り(=状況認識の甘さ)などだが
これらは失われず今に遺伝していることが五輪準備の報道を見ているとわかる。問題が指摘されてもそれを解決する責任感も意志決定能力もない。 》 tombo
https://twitter.com/Yama_to_Sima/status/1161270015976284160
《 テレビやラジオは「連日の猛暑です。熱中症で搬送された人の数は」とは言うが「これでは来年のオリンピックが危ぶまれます」とは決して言わない。 まるで大本営発表のようだ。民放はスポンサーへの気兼ねだとまだ分かるが、NHKは何故だ? あ、政権への忖度か。道理でキナ臭さがあの時代に似てるわけだ。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1161484465446752256
《 タッチパネル式の回転してない寿司屋(注文した品だけベルトコンベアで来る)で、「二人とも七十超えてるんだよ、こんなの老人虐待だ!」 といってタッチパネルとベルトコンベアの使用を拒否する老夫婦の向かいで鉄火巻をつまんでいる。 》 TKO
https://twitter.com/taitaism/status/1161967110341267456
《 昨日、独身の同級生と、話をしていたんですが、「俺達が、可愛いと思う娘、俺達が父親でもおかしくない年齢差だな。」と言っていて、 夏と人生が終わったんだなと思いました。 》 下流人生 、風俗日記
https://twitter.com/karyujinsei/status/1161913070513295361