アンナ・カヴァン『アサイラム・ピース』ちくま文庫2019年初版を読了。
《 最近の私の心を占めているもの、ほとんど唯一の楽しみとなっているのは、冬になってから、この狭い囲われた場所を頻繁に訪れるようになった鳥たちだ。 》 「鳥」 48頁
《 鳥たちはまさしく、私にひとときの安らぎを与えてくれる避難所だった。 》 「鳥」 49頁
クレア・キップス『ある小さなスズメの記録』文春文庫2015年初版を思う。友だちの飼っているインコは、訪問した私が呼ぶと、すぐさま飛んできて口元に寄ってくる。 愛おしい小鳥たち。
《 待つこと──それは、この世の何よりも難しいことだ。 》 「不満の表明」 71頁
源兵衛川の再生~ブランド化には二十年はかかると予想していた。少しずつ作業をし、あせらずに待った。四半世紀余が過ぎた。人の心も同じ。待つのみ。
目次を見ないでさっと読み始めたので、連作「アサイラム・ピース」が後半に控えているのに気づかなかった。
《 朝早い時間の異国のクリニックの一室。からっぽの部屋には、つい今しがたまでいた居住者の、どこかわびしい空気が漂っている。 》 「アサイラム・ピース VI」 160頁
《 カヴァンは”過去の作家”になった──かのように思われた。
だが、それから四十五年の間、カヴァンの作品はずっと読みがれてきた。 》 「訳者あとがき」 213-214頁
四十五年・・・一昨日の記述”四十五年前に作品に出合い、顕彰。”それは味戸ケイコさんの絵。そして。
《 気づかぬうちに、いつのまにか見かけなくなっていた。けれども味戸の絵は深く人々の心に沁み、決して消えることはなかった。それどころか、こうしてあらためて 見たとき、味戸の絵は、いまもう一度その役割を取り戻しつつあるように思われる。 》 『日本美術全集 第19巻』小学館2015年初版、椹木野衣・解説
時代の趨勢を感じる。
《 カヴァンが「書く」ことを必要としたように、カヴァンを「読む」ことを必要とする読者は、必ず存在すると思います。 》 皆川博子「解説」 236頁
同様に、味戸ケイコさんの絵も。
降ったり止んだりの不安定な天気に体調が同調したようで、外出せずに一日が終える。高い棚にあるサンリオ文庫を眺めてその後ろに押し込まれた本に目をやると、 わ、ずっと探していて諦めかけていた本、『世界文學全集 76 リチャードソン/スターン』筑摩書房1966年初版の背が見える。スターン『トリストラム・シャンディ』を 近々読みたいと探していた・・・まだ読む気力が湧かないが。やれやれ。
ネット、うろうろ。
《 質問 「模造紙」という紙がありますが、なぜ「模造紙」というのですか?
回答 模造紙とは、化学パルプを原料とし、機械ですいてつくった上質な紙のことです。
児童書の『紙の大研究1 紙の歴史』、百科事典『ポプラディア』によると、明治の初め、日本は、みつまたを原料として大蔵省印刷局で製造した紙を「局紙」と 名付けてヨーロッパに輸出していました。しかし、高価だったため、ヨーロッパでは亜硫酸パルプを原料とした模造品がつくられました。その紙が、1897(明治30) 年頃から日本に輸入されるようになり、今度は日本の製紙会社がこれを手本とした紙をつくり、「模造紙」と名付けて販売するようになりました。 》 レファレンス協同データベース
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000247198
《 ここ30年間で日本社会がおかした大きな失策のひとつは「不安定な雇用形態で働く人がいないと成り立たない経済構造をつくりながら、不安定な雇用形態で働く人が 生活できる社会構造はつくらなかったこと」なのですが、現在の政治動向を見るとそれが不作為ではなく作為によるものだったと改めて実感します 》 董卓(不燃ごみ)
https://twitter.com/inumash/status/1164184604925808640
《 水道民営化はパブコメの実施どころか法案が強行採決済みという事実すら知らない人が多いと思う。更に、食料安全保障を脅かす種子法廃止や、 土砂災害を齎す国有林野法改悪の認知度は更に低いだろう。そして、それらの原因は全て安倍政権が「断固反対」と言いながら批准したTPPにあるという事実も。 》 凍土の異邦人
https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1164034638265769984
《 韓国のGSOMIA破棄決定に、安倍は何も答えられず、防衛省に至っては「想定外」。おいっ。 》 岩上安身
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/1164504908772495360
《 「日本で最大の不自由は、国際問題において、対手の立場を説明することができない一事だ。日本には自分の立場しかない。この心的態度をかえる教育をしなければ、 日本は断じて世界一等国になることはできぬ。総ての問題はここから出発しなければならぬ」 》 るまたん
https://twitter.com/lematin/status/1164662553592528896
《 ひと言で言えば
「安倍晋三がこんな国にした」
ってことだな 》