「加藤郁乎」(閑人亭日録)

 「加藤郁乎(鑑賞=須永朝彦)」(『鑑賞現代俳句全集 第十巻』立風書房1981年初版、所収)を読む。久しぶりの再読。以前は気づかなかった視点に興趣を覚える。

《 さるにても、種々の方法論に立脚する『球体感覚』の諸句が、論理の桎梏を脱れて端正な「なつかしさ」を湛えて佇っているのは寔に驚くに禁(た)えたことであり、 作者の並々ならぬ才質に想い及ぶべきであろう(私の申す「なつかしさ」とは、飽くまでも「美的至福」の一種である)。 》 101頁

 「なつかしさ」とは、飽くまでも「美的至福」の一種である・・・・これはいただき。
 著名句「一満月一韃靼の一楕円」に北一明の茶碗「白麗肌磁呉須字書碗『人生夢幻』」を連想。
  http://web.thn.jp/kbi/ksina.htm
  http://web.thn.jp/kbi/kita3.htm

 昨日記した白砂勝敏さんから『第7回国際つくば現代美術 周縁の美学展』のチラシが届く。周縁の美学、とは気になる惹句だ。

 ネット、うろうろ。

《 カレンダーは図書や雑誌とは違うので、資料としてすべてを保存するのは不可能に近い。しかし例えばヌードカレンダーを大量に所蔵している資料館があれば、 その発行部数の変化や写真の中身などからジェンダー史の「鉱脈」を掘り当てることは十分に可能だと思う。 》 原武史
  https://twitter.com/haratetchan/status/1190252253627572225

 午後、倉庫で先だって入手した味戸ケイコさん原画の映画ポスター『子どもの頃戦争があった』B1全判と原画を見較べる。ネットにはパンフレットがあった。 ポスターはド迫力。この少女は、ワレメも描かれている。論議を呼んだが、素晴らしい絵ということでポスターに。1981年には理解されたが、現在はどうか。
  http://www.eiga46.com/?mode=search&pattern=detail&itemid=jko0407k
  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8D%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F

《 富士山のクレーターを飛行機から望む。上からみた山体は、尖ってみえる。 》 中島 智
  https://twitter.com/nakashima001/status/1190169464832057344

《 そもそもとして医療費削減は本当に正しい政策なのか?という問いが必要なんじゃないのか。医療費って、別にその全てが泡のように消えてしまうものではなくて、 それにより雇用を生み出し、技術を革新させ、消費行為も伴う。所得再分配機能としての医療費という見方があってもいいじゃないんかねえ 》 ガイチ
  https://twitter.com/gaitifuji/status/1190276676489338882

《  冷笑系「デモでは何も変わらない(キリッ」

  香港のデモ→条例撤回
  日本のデモ→受験制度改革延期

  変わったじゃん世の中。
  世の中何も変えられないのは、そうやってしたり顔してるキミら冷笑系さんでしょうよ。 》 愛国心の足りないなまけ者
  https://twitter.com/tacowasabi0141/status/1190262877870940160

《 例えば「日本はルールが多く息苦しい社会ではないですか?」という質問には「日本は一人一人が自分の頭で考えて判断することがしばしば悪とされる社会です」 と答えました。 》 会田誠
  https://twitter.com/makotoaida/status/1190526553211359232

《 「内閣改造後に2人の大臣辞任となりました。これで私の政権での辞任は十指を数え、その任命責任を痛感しているところでございます。 ちっとも責任を取らないじゃないかとの声もあり、この件と妻の昭恵は関係ありませんが、総理を続投する所存でございます。何しろ総理最長不倒記録はすぐそこですから 」 》 立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1190477312820563970

《 生半可な気持ちで人生を始めると最悪死ぬ 》 めろ
  https://twitter.com/Melo_inu/status/1190222823739912192