再読『内田魯庵山脈』四(閑人亭日録)

 山口昌男内田魯庵山脈 〈失われた日本人〉発掘』晶文社2001年初版、「12 労働運動と銀座・箱館屋の頃──横山源之助」「13 ヤマトノフになった日本人── 橘耕斎」「14 現代と背馳せよ──大槻磐渓・如電・文彦」を読んだ。

 年明け最初の鑑賞は北一明の耀変油滴花生。雄渾重厚なこれは著作のどこにも掲載されていないが、代表作の一つだと思う。四十年余前の作品。鮮烈。
 午後から夜、windows10への以移行を手助けを借りて実行。えらく時間を食う。ブログの更新も遅れる。ふう。

 ネット、うろうろ。

《 また画像を忘れていた 》 N・Mika
  https://twitter.com/1027historial/status/1211251568365826048

《 ここから今年はtrichotomy論に進んで大分考えが発展した。一方で近藤和敬氏なども内在の哲学で著書をまとめたし、今年は思想系の書物はかなり彩り豊かだった ようにも感じる。ただ主客二元論やその相関性と、内在/外在の議論は、先にその二種のバイナリーを結びつけてしまうとポストモダンと同じになる 》 清水高志
  https://twitter.com/omnivalence/status/1211835299292008453

 続く展開がじつに興味深い。が、当然ながら理解まではゆかない。

《 【TLダジャレ】いきなりフケーキ。カルロス・GONE。回文 鱚も烏賊も貝も好き。調子がクルーニー。未読菩薩。2党を追う者1党も得ず。イメルダ昭恵。 歴史美容整形主義者。高飛車唯我独尊老人。不答弁書。官邸忖度過去官僚。患忘超汗。山口敬之氏は無罪と閣議決定。秋元司議員は野党と閣議決定。呼吸税。 》  立川談四楼
  https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1211851541621047296

《  桜問題を報じたメディアの多くが結局官邸には飼いならされたということですね。幹部達はなぜそこまでして会食に付き合ってしまうのか? このままでは現場記者にやる気があっても世間からは共犯扱いされてしまう。
  その点東京新聞毎日新聞は見事。他社も負けじと忖度の呪縛から逃れてほしいですね。 》 凡人エリック
  https://twitter.com/No_Zey_2020/status/1211657601454243840

《 大晦日ゴーンゴーンと除夜の鐘 》 寮美千子
  https://twitter.com/ryomichico/status/1211950456093593600

《 今年の課題図書はトーマス.マン『魔の山』に決定 》 「風間サチコの窓外の黒化粧」
  http://kazamasachiko.com/?p=9040

  再読したくなった。

《 芸術は、“社会”と対話する、というものではない。芸術は“生命“と対話をするものだ。というのが、28歳で初めて芸術についての本を書いてから、 今に至るまで一貫している自分の考え。今年も、その想いを強くした。 》 布施英利(ふせ ひでと)
  https://twitter.com/fusehideto/status/1211858742930591745

《 日本の造形文化の伝統はアートと相性が悪いかもしれない / 松下哲也 》 note
  https://note.com/pinetree1981/n/n00aa2aa8949c

《  賄賂を中国からもらうのは
  売国ではないという
  閣議決定がそろそろ出るのかな 》