昨日の流れで須賀敦子「古いハスのタネ」を読んだ。前半の宗教と後半の小説を結ぶ蝶番のような箇所。
《 文学と宗教は、ふたつの離れた世界だ、と私は小声でいってみる。でも、もしかしたら私という泥のなかには、信仰が、古いハスのタネのようにひそんでいるかも しれない。 》 『須賀敦子全集 第3巻』河出文庫 591頁
吉行淳之介の小説『樹々は緑か』を語ってゆく。
深い泉の底が深すぎて眩暈(めまい)がするような結び。
《 もしもいま、宗教といってよいものがあるとすれば、この小説に似ているのではないだろうか。橋のうえで、どうしようかと靄のかかった街を眺めている伊木一郎に、 私はかぎりなくなぐさめられていた。 》 598頁
東京都美術館の「ハマスホイとデンマーク絵画」展を見に行った。
https://www.tobikan.jp/exhibition/2019_hammershoi.html
十年ぶりのハマスホイ。これはいい、と思ったのは、ポスターなどで使われていた絵、一点のみ。以前の展覧会には遠く及ばない展示。友だちも同感。一休み。
別会場の東京芸大卒業制作展へ。油彩画から工芸まで盛りだくさん。気になっていた 山縣瑠衣の作品は、ふうん。
https://twitter.com/2sirome
多くが技術はあるけれども、その先の可能性を感じさせるまでは至らない。展示物を作った女性に興味が向かう。昭和年四十代アングラの雰囲気。いかんいかん。
夕方、本屋で雑誌『たぐい Vol.2』亜紀書房を受けとる。
ネット、うろうろ。
《 使われて汚れた/傷んだ家財は、愛らしい。使われなくなって汚れた/傷んだものは遣る瀬なさげだ。「付喪神」とは、その使われなくなったモノへの共感/感情移入 のこと。 》 中島 智 https://twitter.com/nakashima001/status/1223143343900639232
《 日本の国立博物館、入場料値上げへ。・・・しかし、ロンドンのナショナル・ギャラリーは、これらの絵が入館無料で見られる(入口に募金箱はあるが)。 》 布施英利(ふせ ひでと)
https://twitter.com/fusehideto/status/1222895485997867012
《 チャーター機の帰国者の「相部屋」にしても、感染の可能性の大きい「記者会見」許可にしても、現政権はむしろ、パンデミックを歓迎しているようにさえ見える。 コロナウィルスに「おもてなし」か。★ 》 巖谷國士
https://twitter.com/papi188920/status/1222765988233404417
《 自民党の伊吹元衆院議長は新型コロナウイルスの感染拡大について「緊急事態の一つの例。憲法改正の大きな実験台」と語りました。 自民党の改憲4項目の一つ、緊急事態条項の導入が念頭にあります #改憲 #新型コロナウイルス 》 東京新聞政治部
https://twitter.com/tokyoseijibu/status/1223023081272135680
《 改憲なんか必要ない。現行憲法の規定「健康で文化的な生活」をおくれるように、現行の憲法を守ってくれればいいだけです。 そのために政府や政治家は行動してください。こんな言動に騙されるとしたら国民は馬鹿。 》 小松崎拓男
https://twitter.com/takuokomart/status/1223181179811024896
《 ところで「戦争反対」という主張は、常に声を大にして訴え続けるべきものとされてきた。「戦争反対」こそ戦後民主主義のイデオロギー空間を堅持していく合言葉で あり、誰もそれに表向き異を唱えることはできない。だが、どんな主張でも同じトーンで繰り返されれば伝達性や効果が薄れてくるのも事実。→ 》 大野左紀子 https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1223120130923622405
《 そこで「言い方」が検討すべき問題となる。異口同音に繰り返し主張されている「当たり前」のことほど、どのような話法でより効果的に語るかを 書き手は熟考するだろう。その工夫に感心し評価したいと思ったならば、批評する側も「当たり前」の手垢のついた言い回しを避ける‥‥くらいは考えておきたい。 》 大野左紀子 https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1223121144120692736
《 動物連行シリーズ 》 平成を忘れないbot https://twitter.com/HEISEI_love_bot/status/1223154378451779585