昨日の続き。「山口晃の死ぬまでにこの目で見たい西洋絵画100」は正攻法の解説。パブロ・ピカソ『アヴィニョンの娘たち』。
《 ピカソ作品ならこの絵がイカしてると思うのです。しかしこれをイカしてると思う自分の心証は水墨にシビれる心持ちの反映なのでそう云う点からするともう少し ツコーンと脳天のシビれる深さがほしいと思ってしまいます。そうでなくてもグレコの空間性の模倣っぷりが気になります。 》 80頁
”グレコの空間性の模倣”とは。知らなかった。マルセル・デュシャン『階段を降りる裸婦 No.2』。
《 影響力と云うものを考えたとき、一個の天才性よりも一般化できる真似のしやすさがそこには在る様な気がします。影響と云うのは、それに乗っかった人達がつくるもの です。 》 80頁
ヨハネス・フェルメール『牛乳を注ぐ女』。
《 フェルメールが光学機器をどの様に使用したのかは解りませんが、レンズを通した像を絵に反映させているのは確かでしょう。この絵でも青い前掛けの暗い裾や明るい 右手の滲み、面部の不明瞭さ、暗部の弱さ。何よりピンぼけのようにハイライトを粒立たせて描く事など、人の目では捉え得ぬレンズを通した像を肉眼で見た時のみ 確認しうる「明瞭な不明瞭」とでも云うべきものが表されています。モチーフの明部から暗部への移ろいが明瞭な不明瞭で描かれた時の深沈とした感じがフェルメールは 好きだったのでしょうか。 》 84頁
「陰の発祥について思う。」。
《 形態は陰に先立って知覚されます。顔の半分に陰が落ちてもそれで急に顔が細くなったとは思いません。ですから東洋絵画では陰は形態の外側に隈取りの様に表れる のですが、西洋絵画では形態の中側にボリュームとして表れます。この陰は一体いつ発見されどの様に伝わっていったのか、ポンペイの壁画の図版を前にした時、猛烈に 思うことです。 》 98頁
フランティセック・クプカ『宇宙の春 I 』。
《 寡聞にして学生の頃はクプカを知らず日本でのクプカ展は見逃してしまいました。この絵は作者が消えて絵が絵を生み出す様な生成原理が顕著です。それが作者の 生理を通して行われる訳ですから全く消えてしまう訳ではないのですが、我が消えて境地だけ残ると云う事でしょうか。良い作品にはどれも其(そ)う云う所があります。 》 125頁
クプカの絵は1982年に初めて見た。今もって印象深い。上の解説は村松茂さんの晩年の絵に援用したくなる。
ネット、うろうろ。
《 質問に応答して。「あるようになる」と「なるようにある」という交差形は、非時間的なあり方が時間的な生成の内へ組み込まれることと、 時間的な生成自体は非時間的に一挙であること、その両者のあいだでの「組み込み合い」を表します。 》 入不二 基義
https://twitter.com/irifuji/status/1233217879924887552
絵画論に援用できそうだな。
《 思想家・哲学者の文体――暇つぶしのためのクイズ /山口尚 》 note
https://note.com/free_will/n/naf0d27d6a097
《 社会にひらかれた音楽とかアートをやりたいとか耳にすることあるが、それだけでは、その社会(の時代)が終われば、その音楽もアートも一緒に終わる。 ギリシア美術でもバッハの音楽でも、社会とか宗教とか宮廷とか終わった後でも生き延びてて、音楽やアートというのはそれ目指すスタンスであるべきだ。 》 布施英利(ふせ ひでと)
https://twitter.com/fusehideto/status/1232515477114519552
《 芸術(!)なんてものに価値を感じたり、愛したりする人なんて、いつの時代でも、一割もいないはずだ。別にそれで十分で、日本人の一割は100万人で、 たいした数だ。そういうタイプの人は一割くらいしかいないが、しかしいつの時代にも、そういう人は一割はいる。そうやって芸術の命脈は繋がってきた。 》 布施英利(ふせ ひでと)
https://twitter.com/fusehideto/status/1232566998774583296
《 あ、計算間違えた💦 一億人の一割は1000万人だ。100万人は1%だ。ともあれ、少なくても、必ず一定の割合で、そういう人はいるということ。 》 布施英利(ふせ ひでと)
https://twitter.com/fusehideto/status/1232568922991284224
《 本は人間抜きで人間に触れられるのが本当に素晴らしい。芸術作品もそうかもしれない。人間から出たものだが人間ではない。 》 新井五差路
https://twitter.com/araigosaro/status/1232312496662278144
《 「深刻な本不足になるおそれ」「わー本屋さんにいかなくちゃー」とかなんねーかなー 》 早川タダノリ https://twitter.com/hayakawa2600/status/1233359027674832898
《 09年のときは完全に中央依存。自治体も保健所も箸の上げ下げまで厚労省の指示を待ったものだが、時代はゆっくり変わりつつある。自治体の長が政府に異論を唱え、 学術界から異論が出る。忖度と沈黙文化が薄れつつある。すこーしずつではあるが、日本社会は成熟しだしている。 》 岩田健太郎 https://twitter.com/georgebest1969/status/1233306464409665536
《 まさかこのお方と、NHK様がセットになって、こんなまともなニュースを報じるとはかなり驚き。
“口頭決裁は正式なものと位置づけられていない” 高市総務相 | NHKニュース 》 清水 潔 https://twitter.com/NOSUKE0607/status/1233329975329091586
《 ドラッグストアの開店ダッシュしてたおじいさんがいて、(マスク購入?危ないなぁ)とムッとしてたら、4Lの大五郎抱えてレジに並んでたから急に心配になった 》 かねもと@ドラマ化&連載中 https://twitter.com/kanemotonomukuu/status/1233246864314519552
《 どんな寝方しとんねんお前は 》 やしろあずき
https://twitter.com/yashi09/status/1233278211175460865