「邪眼」(閑人亭日録)

 知人女性から贈られた紙ものには月刊雑誌『太陽』平凡社が二冊。その一冊1971年6月号は「特集 永井荷風」。踊り子たちに囲まれてにんまりした写真が冒頭を飾る。 ページをパラパラとめくって巻末の「編集室」を見ると、連載の中井英夫『幻想博物館』が最終回と。「邪眼」を早速読む。最近再読していなかったので新鮮な読後感。 歪んだ合わせ鏡に写る歴史の時間の変貌変転。
 俳句の加藤郁乎(いくや)氏に付いて初めて新宿のスナック『薔薇土』へ行ったとき、中井英夫氏が来訪。この人が『虚無への供物』の作者かあ、と自己紹介した。 その後中井氏と加藤氏は文学論かなんかで口論になり。加藤氏はどこかへふいっと出て行った。半世紀ほど前のこと。
 裏表紙の広告はトヨタ自動車の「新型 コロナ マーク II 」。

《 精悍なイーグルマスク、強力〈ゆうゆう設計〉の室内や高速性能…すべにおとなのゆとりと実力。 》

 ネット、うろうろ。

《 全然なーんて事無い仕事で「へぇー」と感心させるような、感動とまで行かなくても安心感や郷愁や諸々の感情を惹き起こすのは実はスゴイ事なのではないか。 「良くこんな細かい仕事しましたね」ってのは、単に細工を褒められてるだけで、職人芸ではあっても大して意味は無い。 》 笑ひ般若(`ι _´;)
  https://twitter.com/kz1300kawasaki/status/1234089296681787392

《 隈研吾による “石”の超建築「角川武蔵野ミュージアム」 》 青い日記帳
  http://bluediary2.jugem.jp/?eid=5781

《 責任から逃げるつもりは毛頭ない、としつつ、「次の予定あり」で質問からは逃げました。ちなみに次の予定は私邸に帰宅です。 》 毎日新聞ニュースのとびら  https://twitter.com/Mainichi_tobira/status/1233890635968434176

《 米国で新型コロナウイルスで初の死者が出たことを受け、トランプ大統領が先ほど、2度目の記者会見を行いました。当然ながら、記者とのやりとりはすべて その場の丁々発止。事前に用意した回答を読むばかりで、とても会見とは言いがたい昨夜の安倍首相の「会見」との差は、あまりにも歴然としていました 》  Toshi Ogata (尾形 聡彦)  https://twitter.com/ToshihikoOgata/status/1233873745380438016

《 #国会中継
  専門家会議の議事録の有無で、また質疑が止まる。安倍政権は全て公的記録を残したくない、というとんでもない政権。記録を残さなければ後から断罪されない、 ということ。
  ちなみに、先月の国会で辻元議員が安倍総理に「新型コロナ関連の全てのメモまで保存を」と要求したが安倍は拒否した。 》 土居豊
  https://twitter.com/urazumi/status/1234332290173374464

《 千葉県には絶対住みたくないが、千葉市にはぜひ住みたいという人が急増していそうな気がする。 》 冬樹蛉 Ray Fuyuki
  https://twitter.com/ray_fyk/status/1233991439006097408

《 台湾では「プログラミング教育よりも素養を涵養するような教育を重視すべきだと考えています。これまで競争力を重視する教育が行われてきましたが、 現在では素養を重視するよう教育方針が変わりました。自発的でともに助け合い、共通の利益を求めるという3つの要素を重視」 》 ロバート キャンベル  https://twitter.com/rcampbelltokyo/status/1233947043833364480

《 みんな台湾の38歳デジタル大臣好きだな。日本の38歳環境大臣も忘れないでくれよな 》 真面目(ちょい良)  https://twitter.com/majimessimo/status/1234288021010206720

《 いま春が来て君は転売ヤーになった 》 めろ‏
  https://twitter.com/Melo_inu/status/1234019562078629888

《 よし! 》 ムラ係長の憂鬱  https://twitter.com/muratagenzou/status/1234007971077619713