熊野純彦『レヴィナス 移ろいゆくものへの視線』岩波書店1999年初版を少し再読。刊行されてしばらくして読んだ記憶。「まえがき」冒頭から惹き込まれる。
《 ある思考が「強靭な」思考といわれるのは、どのような場合であろうか。 》 5頁
《 強靭な思考が、しかしなにほどか酷薄なみちゆきを辿るのではなく、むしろ「繊細な」思考であるといわれるのは、どのような場合だろうか。それはたぶん、経験に よりそい、生の細部に視線をとどかせる思索であろうとする意志によってであるとおもわれる。 》 6頁
《 とはいえ、ふたつの論稿が目ざすことがらは、レヴィナスの思想(すでに考えられたこと)の紹介でもなければ、その記述でもない。レヴィナスを読み込みながら、 レヴィナスが問題としたことがらそのものをひきついで思考しつづけることが、本書のもくろみである。 》 6頁
昼前、女性二人の車に同乗。田子の浦漁港の店でシラス丼を賞味。生も釜揚げも美味。静岡市の静岡市文化・クリエイティブ産業振興センター(CCC)の白砂勝敏展へ。 広々とした開放的な会場。白砂さんにご挨拶。
http://www.c-c-c.or.jp/schedule/2020/04/post-62.html
ネット、うろうろ。
《 あなたの政治的延命のために
公文書改ざんは起きた。 》 東京新聞労働組合 https://twitter.com/danketsu_rentai/status/1248297739634397184
《 【設問】
首相在任日数が憲政史上最長である安倍晋三による代表的政策の、(1) 名称、(2) 概要、(3) 特徴と、(4) 3の理由を、端的に述べよ。
【模範解答】
(1) アベノマスク (2) 営業自粛要請 (3) 個別補償なし (4) 国会議員の収入に影響がない 》 津原泰水=やすみ https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1248776184902516736
《 だから補償をって皆言ってるんだけど?
安倍首相「出勤者、最低7割減を」事業者に要請を徹底へ 》 A_K https://twitter.com/Shutup_n_Prayer/status/1248891384955715584
《 共産党議員団に厚労省から驚きの回答。
「一律休校」で休業した保護者に給料を支払った企業に最大日8330円を助成する制度―申請件数1000件、交付件数わずか6件!
フリーランスの保護者に日4100円を支給する制度―申請件数500件、交付件数わずか6件!
「制度あれど補償なし」を改めよ! 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1248744262339948544
《 マスク2枚に466億円という悶絶レベルの無駄遣いをしようとしている安倍政権は、麻生大臣が「東京は資金あるが他の県でやれるか」と他人事のイヤミ。 そんな中で御殿場市や富士吉田市、今度は川口市が補償や給付を打ち出している。もう中央政府の存在自体が障害になりつつある。 》 異邦人 https://twitter.com/Narodovlastiye/status/1248570555231436800
《 3.11のときに安倍が総理だったらどうなったことか? 考えただけでも恐ろしい。そうではなかったのだから、われわれにはまだ運があるぞ、きっと。 》 白井 聡/Shirai Satoshi https://twitter.com/shirai_satoshi/status/1248716964857409537
《 Cats and Domino 》 Cat Navi Desk
https://www.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=7Nn7NZI_LN4&app=desktop
《 猫パンチの威力が… 》 もふもふ動画
https://twitter.com/ru_ruru831/status/1248558633266249728