『述語的世界と制度』二 (閑人亭日録)

 中村雄二郎『述語的世界と制度』 岩波書店1998年初版、「第1章 序論」を少し再読。始めからビリビリ来る。

《 さて、物理学において場(field)というのは質点(material point)の反対概念せあるが、それに対して哲学においては、場所というのは主体の反対概念である。 しかも実際には、物理的に質点を成り立たせるものが場であるように、実は哲学的に主体を成り立たせるのは場所である。 》 7頁

《 場所の問題にずっと私がこだわってきているのも、これまで多くの主体主義の哲学が場所の存在を無視し等閑視してきたことに対して疑問を持ったからであり、 場所自体について立ち入って考え、それとの関係で主体を捉えまおすためである。 》 8頁

《 そして、およそ存在の在り様を問うことは、存在(有)をその根本的な相関者たる〈無〉との関係において問うことでなければならないはずである。 》 9頁

《 さらにいえば、ギリシア=西欧の哲学において、全般的に場所(場)に対する考察がきわめて乏しいのは、根本的には、存在と結びついた主語的な思考の支配が 強かったためではないか、とまず問いかけておきたかったのである。 》 11頁

《 このように〈合理的に調整され客体化された〉社会関係を〈制度的現実〉と名付けるならば、これは、なによりも人々の共同の意思の働きによってつくり出されたもの であるが、まさにそのようなものとして人間から独立した客観的な実在、いわば第二の自然として、われわれに対してもう一つの環境を形づくることになる。 》 23頁

 西田幾多郎の哲学の紹介で難儀。以前読んだ時は流したかも。それを越えてぐっと面白くなるが、きょうはここまで。ゆっくりゆっくり。

 午前、大掃除(ってほどではないけど)。椅子を持ち出し、普段はしない高い場所の埃を取る。くたー。ぼー。無想。あ、昼。そうか、お腹すいた。
 午後、洗濯物を取り込み、お気に入りのワイシャツの脇の糸がほつれているので縫い合わせる。六十九歳になって縫うとはねえ。裸眼で縫えるからいいけど。

 ネット、うろうろ。

《 ロンドン博物館、新型コロナの資料収集を開始。市民に提供を呼びかけ 》 美術手帖
 https://bijutsutecho.com/magazine/news/headline/21843

《 持続化給付金、入金は最も早くて8月………。 》 武田砂鉄
 https://twitter.com/takedasatetsu/status/1257237584083734529

《 山本太郎「このままでは近い将来、多くの人が失業、廃業に追い込まれ、生活の基盤がなくなり野たれ死ぬ可能性がある。これを止めるのはシンプル。 どの会社も潰さない、どの労働者も失業させない、誰の命も落とさせない。金を刷れ、皆に配れ」

  これ、正論。
  山本太郎は初期からず~っと言い続けてる。 》 にゃん吉
 https://twitter.com/nyankichi_uiy/status/1256869961470889984

《 ‏ずっと違和感があった。会見する総理、各大臣の顔つきがどうにも真実味が伝わってこなくて、中には呑気そうだったり、愉快そうだったり見えて、 どうしてなんだろう?と不思議に思っていたが、そうか、これが冷酷ということなんだなと思いが至った。本当に冷酷な人間は、こういう顔つきをするんだな。 》  乃南アサ
 https://twitter.com/asanonami/status/1256766513274445824

《 日本国に生まれ育っておいてその最高法規をぶっ壊したい人は、愛国者ではなく、自分が理想とする架空の国を実現したい革命家だと思うんですが、違うんですか? 》  津原泰水=やすみ
 https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1257100373552009216

《 憲法改悪して、暫くして、反米極左政権(今の共産党のことではありませんよ)が誕生したら、安倍とそのフォロワーは徹底的に弾圧されるよ。 まあ、最悪の事態を考えないで、薔薇色の夢を見て失敗するのは、太平洋戦争からコロナに至るまで、この国の伝統だけどね。 》 池田清彦
 https://twitter.com/IkedaKiyohiko/status/1256959710835560448

《 ‏自分が総理大臣になれば改憲できると考えていた事自体がバカな証拠 》 四十郎
 https://twitter.com/jadetigers/status/1256750734755811328

《 この2日間とも、最後の動静と官邸を出る時間に1時間前後の「空白」がある。いま問題なのはこの「空白の時間」である。今回のコロナ対応における種々の異様な 問題はこの「空白の時間」に何が起こっているのかに集約されると思う。記者の皆さん、今が真の国難だと思われるのならそれを取材して欲しい。 》  位置@ファンタジー馬鹿
 https://twitter.com/ichitawake/status/1256974855334817792

《 日本の農地が外資に売られ続けている。今年1月、国は北海道倶知安町内の国有地2.1ヘクタールを売却した。一般競争入札で4.5億円。落札したのは香港資本だった。 「ウィン・ウィンで儲かるからOK」という感覚で売られた。同じ感覚で全国の農地や山林が、さして報道もされず外資に売却処分されている。 》  オイシックス・ラ・大地 藤田和芳
 https://twitter.com/DWMK_fujita/status/1256482414949326848

《 国会審議で野党が国家公務員法の定年延長は検察官には適用されないとした1981年の政府答弁を突き付けると、首相は「今般、解釈を変えた」と答弁した

  重大な法解釈の変更なのに、それを明確に裏付ける公文書は示されず、口頭で決裁したという驚きの法相答弁まで飛び出した 》 ラナンキュラス(川上 真二)
 https://twitter.com/Lanikaikailua/status/1256799440867713026

《 今、国会には、個々の検察官の定年延長を内閣が決めることができる検察庁法改悪法案と種苗法改悪法案と国家戦略特区改悪法案であるスーパーシティ法案などが 提出されている。どれも大問題。成立させてはならない。コロナ禍のなかこんな法案、通す必要ない。 》 福島みずほ
https://twitter.com/mizuhofukushima/status/1257021984694648832

《 ここ20年の日本には「後進国」が文字通り「後ろに進んでいる国」という意味で適切な感じはある。 》 Jun Makino
 https://twitter.com/jun_makino/status/1257175137830535168

《 コロナ対応がダメで政権終焉が見えたからって
  ケンポー改正を言い出すセンスの無さ 》

《 これはぜひ広告業界の人に見てほしいのですが、すべての情報が““毛布””に集約される路地です。 》 春は馬車に乗って
https://twitter.com/jounalduvoleur/status/1256587312709775360

《 ずっと前から感じていた既視感 》 kyo anonymous
 https://twitter.com/darkclots/status/1256503136081997827