『水墨画』(閑人亭日録)

 昨日の稲賀繁美『日本美術史の近代とその外部』、「第15章 華厳パラダイムと現代美術:まとめにかえて」は、ジョージ・クブラー『時のかたち 事物の歴史を めぐって』鹿島出版会2018年初版と呼応、照応しているよう。
 https://bijutsutecho.com/magazine/series/s12/19118
 昨日の引用にあった矢代幸雄水墨画岩波新書1969年初版を少し読んだ。半世紀前、新刊で購入。当時は手に負えなかった。最初の「水墨画の心理」は雄渾な筆致にして 間然するところのない流麗な文章で、どこを切り取っても勿体ないと後悔せしめる。こういう文章は真似したくなるが、私には到底書けない。続く「滲じみの感覚」を 読んだ。

《 ボティチェリおよびレオナルドの芸術のうちに仄見して、時々われわれを驚かすところの東洋的感覚乃至思想傾向について、私はかくのごとき東西心理の偶然の一致、 或いはむしろ当然なる一致、さらに或いは東西の区別にかかわらず、人間心理なるものにおける大きい一致、と解釈し、かくのごとき解釈をもって、わずかばかりの交通関係 をたどって立証しようとする、歴史上の相関関係的解釈よりも、もっと意味深いのではないか、としばしば考えさせられるのである。 》 48-49頁

 ここにもまた、ジョージ・クブラー『時のかたち 事物の歴史をめぐって』に呼応するものを見る。

《 これをもって見れば、滲じみの感覚なるものは、ほとんど西洋美術に見られず、東洋に特有であり、ことに日本美術において支配的であった、ことを知るのである。 》  105頁

 松岡正剛が「千夜千冊」で『水墨画』を取りあげていた。
 https://1000ya.isis.ne.jp/0607.html

 急速に暑くなる。昼前に近所の買いものへ自転車で出たけれど、あっちっち~。とっとと帰宅。洗濯物を取り込む。すっかり乾いている。また猛暑日。家こもり。
 午前9時 31.9℃
 午前10時 33.1℃
 午前11時 34.4℃
 午後0時 34.8℃
 午後0時38分 35.5℃
 午後1時 32.4℃
 午後2時 32.4℃
 午後3時 32.7℃
 午後4時 32.0℃
 午後5時 31.1℃
 午後6時 30.3℃

 ネット、うろうろ。

《 コロラド州は来週、35℃から0℃まで急降下するらしい。大自然恐るべし。 》 Kenji Shiraishi
https://twitter.com/Knjshiraishi/status/1301722573252644866

《 西鉄バス最強伝説といえばコレ 》 まね™
https://twitter.com/mane247/status/1301917631935471617

《 東京五輪、開催経費は史上最大 - 英オックスフォード大の研究 》 共同通信公式
https://twitter.com/kyodo_official/status/1301808685308542978

《 もう開催が不可能になるとわかっているのに誰も止められない。

  都市インフラ整備を含まない大会経費だけで158億4千万ドル(約1兆6800億円)に達し、過去最大だった2012年ロンドン五輪の149億5千万ドルを既に上回ったという。 1年延期となったことで、さらに数十億ドルが加わるだろうと推測している。 》 佐藤 剛(sato go)
https://twitter.com/gosan5553/status/1302016533716037632

《 「自民党総裁選が、党員投票ではなく両院議員総会での選出に決まったことで、菅が勝つ確率はさらに高まった。つまり、日本の次期首相は、 政界の実権を握る年老いた少数の男たちの手によって決まるというわけだ」(ワシントン・ポスト紙) 》 クーリエ・ジャポン
https://twitter.com/CourrierJapon/status/1302026926316429312

《 菅さんは「自助・共助・公助」と書かれたフリップを掲げた。「基本、自己責任でやってくれ。困ったら助け合いなさい。国はまず手を貸さないからね」との 冷酷なメッセージだ。災害の現場では「行政がこれを言い出した時は助ける気がないってことだから気をつけろ」が常識だってさ。さあ世知辛くなるぞ。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1301743952911978496

《 国民に自己責任を強いるが
  自分達の責任は拒否する 》 ヨハネの第5の騎士
https://twitter.com/samael_wise/status/1302076819512807424

《 イギリスで「揺りかごから墓場まで」の保険サービスを導入したナイ・ベヴァンの言った、「病気とは人々が金銭を払ってする道楽ではないし罰金を払わねばならぬ犯罪 でもない。それは共同体がコストを分担すべき災難である」という発言は現代でも参考にされるべきだと思うんですよね。自己責任ではなく。 》 もやしゃもん
https://twitter.com/moyasyamon/status/1301890574971146241

《 これまでも全部そうです。教育改革すればする程、現場の仕事が増えて質が低下する。原因は学校任せにするから。お願いだから議員が無闇に教育改革しようとしないで 欲しい。議員がやるべき事は人事権、立法権、予算権でヒト、モノ、カネを現場に配る事。それが現場に届けば現場がより良い改革するよ。 》 日本戦略研究所
https://twitter.com/GAPF0WcTz2DaHnw/status/1301856310888001538

《 大昔の「人生ゲーム」のCMらしいんだけど、好き…奇跡は、めったに起こらない。 》 セキ ヤスヒサ
https://twitter.com/Campaign_Otaku/status/1301732466193907712