『「鉄学」概論』二(閑人亭日録)

 原武史『「鉄学」概論 車窓から眺める日本近代史』新潮文庫2011年初版、後半を読んだ。尻上がりに興奮する。青春と重なるからだろう。「第六章 都電が消えた日」 から。

《 しかし私の見るところ、都電から地下鉄への変化には、利便性に負けず劣らず重要な問題がひそんでいる。人々の東京に対する認識そのものの変化という問題である。 》  188頁

《 けれども、外界を見ることのできない地下鉄の乗客は、都電が縦横に走っていた時代のように、シニフィアンシニフィエの同一性を日常的に認識することは できなくなった。 》 188頁

《 そのことはまた、天皇や皇室に対する認識の仕方にもかかわってくる。 》 189頁

《 地下鉄の開通とともに、皇居や皇居前広場を日常的に目にすることはなくなった。 》 190頁

《 ふりかえってみれば、六〇年代までは、東京の中心は皇居というのは国民の共通認識といってよかった。〔中略〕しかし地下鉄の発達は、そういう意味での皇居の 中心性を消し去ってしまった。
  では、皇居に代わる東京の中心はどこかと聞かれると、それはもうわからなくなっている。 》 191頁

 「第七章 新宿駅一九六八・一九七四」は、さらに生々しい記憶がこびりついている。

《 こう見てくると、一九六八~七〇年の三年ほどは、デモ隊の駅侵入がなかば日常化していたように思われる。何ともすさまじく、熱い時代であった。 》 207頁

《 一方、新宿駅西口広場では、もうひとつの”熱い”光景が繰り広げられていた。「フォーク・ゲリラ」である。 》 209頁

 手元にはビデオ、製作・監督 大内田圭弥 記録映画(モノクロ・84分)『1969年・春~秋・新宿西口 地下広場』がある。山下信子さんから恵まれたもの。挟み込みの パンフレット、「シネマ・ド・オルフェ 山下信子『映画「地下広場」発見のこと』」から。

《 この映画は完成直後に数回上映されたのみで、24年間ずっと監督の手元にしまいこまれたままでいたのだ。「時代があまりにも変わってしまった……」と言う監督の 嘆きの思いとともに……、確かに時代は変化した。 》

 確かに時代は変わった。けれども、私の気持ちは変わっていない。時代への対処の仕方が変わっただけ。

 朝、郵便局と八百屋へ。葡萄のシャインマスカットを買う。ぶら下がり・・・錨の葡萄、と脳内変換。さらに怒りの武道。

 ネット、うろうろ。

《 実に空虚な政権であったと思う。声高に言っていた拉致問題憲法改正も選挙利用だけで実はやる気無し。それだけの大義を果たしたいのであったら身を慎めばいいのに、 森友、加計、桜の会では私利私欲にまみれ。IS人質事件、辺野古埋め立て強行、赤木さん自死、黒川氏定年延長問題等で人間性を垣間みる。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1306147985663782912

《 なあ安倍晋三、お前さん金持ちなんだから、せめてこれくらいは清算して国民に土下座しなよ。明らかにこの執着心がコロナ対応を遅らせたんだから。 》 津原泰水
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1306394869028454402

リオ閉会式の演出は総額12億円、安倍首相のマリオは極秘扱い― スポニチ Sponichi Annex 五輪 《 「大きな問題はない」というのは、往々にして問題に真正面から向き合ったことのない人間が発する言葉だ。 》 藤原編集室
https://twitter.com/fujiwara_ed/status/1306381339596210176

《 職業じゃないので、こんなのを2世3世がメシを食うために家業にされても困る。 》 masaki ohashi
https://twitter.com/ohashimasaki/status/1306378623331360768

《 ごはん論法を極めた加藤勝信氏が官房長官に。「37.5度以上の熱が4日間との目安は国民の誤解」と言い放った人がだ。これは定例会見では何も答えない、 あるいは嘘をつくと宣言したに等しく、そういう人の就任に国民はウンザリし、会見への興味を失う。それこそが菅政権の目的で、まさに適材適所なのだ。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1306077008242171905

《 菅新内閣20人中14人が「日本会議」のメンバー…右翼色は依然と(中央日報https://s.japanese.joins.com/Jarticle/270289
  こういう事実を記事として報じるのが、しんぶん赤旗を別にすれば海外メディアだけ、というのが救いがたい状況だと思う。日本の大手メディアは、 一体何を恐れているのか。なぜここに触れないのか。
 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1306211832491724803

《 優れた国のリーダーと優れたジャーナリストの緊張感溢れる丁々発止の言葉のやり取りを見れる日は我々日本人にいつか来るんだろうか… 》 会田誠
https://twitter.com/makotoaida/status/1306174392901095425

《 会田誠の絵は正しくない!と批判する人は基本的にみんなバカというひじょうに簡単な基準。一定のレベル以上のインテリは全員そう思ってますから。例外はないです。  》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1306193029649235969

《 日立が英の原発新設計画から完全撤退。東芝は米ウエスチングハウス買収により経営危機。三菱もトルコ原発の建設を断念。 これで政府の原発輸出戦略は完全に崩壊した。
  もはや原発は経済的にも合理性がないということだ。沈み行く船からは早く降りた方がいい。 》 福山和人
https://twitter.com/kaz_fukuyama/status/1305997305410064384