七十歳のボク→ボケ(閑人亭日録)

 昨日届いた田島志一・編『南畫十大家集』(上・下)審美書院明治42,43(1909,1910)年刊をざっくり鑑賞。上巻最後の渡辺崋山に瞠目。与謝野蕪村もいいが、 渡辺崋山の時代に抜きん出た構想力が、胸郭にどかんと響く。時代を超えて心を揺さぶる絵の力だ。実物を見たい。複製木版画とどう違うか。あるいは重なるのか。原画の力、 縮小された複製木版画の力。呑気にしてはいられないわあ。

 昼、友だちと自転車で「第一回ネットゲリラ祭り」会場へ。居合わせて顔見知りの男性から角川文庫を四冊恵まれる。山田風太郎『明治十手架』(上下)、 夢野久作ドグラ・マグラ』(上・下)。拙ブログを読んで本を下さったのだが、記憶にない。ああ、ボケ~。
 http://my.shadowcity.jp/2020/10/post-19897.html

 ネット、うろうろ。

《 Rice field and Mt. Fuji & Blue sky (Oct 31st).
  10月31日、三島市。たわわに実った稲穂が美しかったので一枚。空の青さが印象的だったので、道路に寝っ転がって(ジョギングの途中でした) ただ青いだけの空の写真を一枚。 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1322549234604806148

《 ポスト資本主義は「新しい」ということを特権としない Vol.3:卯城竜太Chim↑Pom) 》 美術手帖
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/22981#.X53tVQzbLN0.twitter

《 「首を切れない」という言い方がそもそも、受け入れがたい。「辞めてもらうことができない」でもなく、「首を切れない」。その表現を平然と使う竹中平蔵氏。 》  上西充子
https://twitter.com/mu0283/status/1322673934064525313

《 竹中平蔵氏は諸悪の根源だ。この言い草がそれを物語る。「正規雇用と言われるものはほとんど首が切れないんですよ。首を切れない社員なんて雇えないですよ普通。 それで非正規というのをだんだんだんだん増やしていかざるを得なかった」「もの」とか「首を切る」とかこの人の性根を表して余りあるよね。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1322748683750793222

《 「ベーシックインカム」といって国民に月7万円配るかわりに、年金も生活保護も廃止するという発言をしていた人物を、「成長戦略会議」に入れた菅首相
  首相のいう「自助・共助・公助」の真の姿がはっきり見えてきた。 》 志位和夫
https://twitter.com/shiikazuo/status/1322708464871727111

《 IMDb製作の #ショーンコネリー のトリビュート映像。改めて、数々の名作を遺した名優だったことを痛感します。故人のご冥福を心よりお祈りします。 沢山の素晴らしい映画をありがとうございました。 》 映画.com
https://twitter.com/eigacom/status/1322689773086019584