ジャニス・ジョプリン(閑人亭日録)

 先月ネットでは三島由紀夫没後50年で賑わったけれど、その前の1970年10月4日に急死したロック歌手ジャニス・ジョプリンについては、ネット上で話題にならなかった。 二十歳の時ジャニス・ジョプリンの死を音楽雑誌で知り、愕然とした。前年友だちのアパートで彼女のLPレコード『Cheap Thrills』のジャケットを見て、こんな絵柄が あるのかとビックリした。
 https://www.amazon.co.jp/Cheap-Thrills-Janis-Joplin/dp/B00000K2VU

《 翌1968年8月には『 Cheap Thrills 』をリリース。10月にはビルボードチャートでNo.1になり、その地位を合計8週間(断続的)確保した。

  1968年の終わりにはすでに100万枚を売上、その年の最も成功したアルバムの一つとなった。 》 ロックの歴史を追いかける
 https://musique2013.hatenablog.com/entry/2019/01/24/135808

 ジャニス・ジョプリンが一躍スターダムにのし上がった歌唱が、今は映像で見られる・・・胸熱。
 Janis Joplin - Ball & Chain - Monterey Pop
 https://www.youtube.com/watch?v=X1zFnyEe3nE

 1960年代末、まさしく熱い熱い時代だった。日本のその熱い現場に居合わせる、参加したことが、今の自分を方向づけた。反体制(反政府)運動の沈滞とジャニスの死。 けれども生き延びなければ。それまでとは違った方法でこの生きづらい世の中を変える・・・という発想に至るまでには十年ほどの歳月がかかった。当時(1970年代)の私を 振り返って年上の知人女性は「ベトナム帰還兵のようだったわね」と。
 当時の熱気を伝える企画展「新宿・言葉・JAZZ」をK美術館で2003年に催した。
 http://web.thn.jp/kbi/zz1.htm

 寒々とした曇天のもと、今朝の作業は、業者による三石神社入口に標識設置の工事が入ったため中止。正午13.2℃。こんな小雨模様では意気が上がらぬからよかった。
 小雨降る中、真っ赤な落日。

 ネット、うろうろ。

《 日本人捕虜が「時間つぶし」に制作した美術品 「驚くほど質高い」の声 》 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/227bd495f2921f38b6ae37238ff218b5cf329719?page=1

《 ニューヨーカー今週号の表紙、いいー。今は、背景と上半身さえどうにかするだけで社会生活できる。そういう時代になってくのかな。 細かく書き込まれてるものが全部“今”っぽくて笑う。 》 YUKONOHJI
https://twitter.com/oreberry/status/1333606529740599297

《 「他人と体をシェア」36歳早大准教授の凄い研究 》 東洋経済ONLINE
https://toyokeizai.net/articles/-/391125

《 皮肉なことに経験豊富なベテランほど「できない理由」をよく思いつく。高齢なリーダーが多い日本社会がイノベーションを起こせない理由だ。 》 岩田健太郎
https://twitter.com/georgebest1969/status/1333921299123499011

《 首相と都知事が会談して東京発のGo Toに動きがありました。65歳以上等自粛ってコントかよ。 》 ストラングル・成田
https://twitter.com/stranglenarita/status/1333743637335719936

《 「国と都がしっかりと連携し」

  って、「連携」って「なすりつけあい」って意味だっけか 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1333790100992315398

《 地味なところまでまんべんなく腐敗しきってる自民党

  鶏卵大手が元農相に現金か 捜査 2020年12月2日 》 中野晃一
https://twitter.com/knakano1970/status/1333930565511172102

《 今年の流行語大賞はこれでいいんじゃない。
  「#もううんざりだよ自民党」 》 よしだ まさし
https://twitter.com/garakutahuuun/status/1333793118844461057