雑多な話の薄い本を読みたくなり、種村季弘『不思議な石のはなし』河出書房新社1996年初版を再読。古今東西の雑多な話が軽い筆致で綴られていて愉しい。 「贋の石」の結び。
《 一目では判別がつかないが、署名文字の大きさや正字法を調べると、意外に幼稚な誤りが発見されたりする。たとえばギリシアの彫石師は、自分の名を第一格(主格) ではなくて、第二格で署名するのがふつうだった。手仕事は達者だが目に一丁字なき贋造職人たちの作品は、そのあたりからまんまと馬脚をあらわしたのである。 》 65頁
「目に一丁字(いっていじ)なし」という言葉遣いはいつか使いたいと思いながら、未だにその機会がない。
朝、三島市立長伏小学校三年の児童50人ほどを、源兵衛川へ四人で手分けして案内。とても楽しんだようで、やれやれ。
ネット、うろうろ。
《 年末のお楽しみ!「週刊文春ミステリーベスト10」発表 》 文藝春秋BOOKS
https://books.bunshun.jp/articles/-/5943
《 「go to 読書」というのをやってくれ!本を買ったら、書籍代の30%を補助するとか!頼むわ!出版社も著者も困っているねん! 》 渡邊大門
https://twitter.com/info_history1/status/1333655614266900480
《 日本の経済をまわしたいって言うなら、まずは物を買っただけで10%も税金とるのをやめて下さい。 》 ぽてと
https://twitter.com/mirai_youme/status/1333899553129459712
《 日本学術会議の会員候補6人が任命されなかった問題で、人文・社会科学の310学会が2日、英文の共同声明を連名で発表し、 「日本の多くの学会が抱いた不安や危惧の念を、世界の研究者や市民に伝えたい」と訴えた。
任命拒否、国際学術会議の会長から「深刻」と懸念の手紙 》 安全保障関連法に反対する学者の会
https://twitter.com/anpogakusya/status/1334073647246393345
《 「報道の自由があった頃の日本」では、新聞テレビが政権の問題点を遠慮なく指摘した。
それを見た国民は、政治に問題があると理解していた。
「報道の自由が制限された日本」では、新聞テレビが政権の問題点を指摘しなくなった。
それを見た国民は「前の政権は最悪だった」。 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1334397404213231619
《 本当にゾッとします。
自民党の改憲草案(2012年)では「基本的人権は侵すことのできない永久の権利だと定めた97条は
全文削除です。」》 さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)
https://twitter.com/SakaiToshiyuki0/status/1334350466885541888