田島志一、山本唯三郎(閑人亭日録)

 第一次世界大戦で成金になった田島志一(1869 - 1920)と同様に成金になった人がいた。その後も同様。

《 田島 志一(たじま しいち)は、日本の実業家。審美書院を設立し、『東洋美術大観』『真美大観』などを出版した 》 Wikisouce https://ja.wikisource.org/wiki/%E4%BD%9C%E8%80%85:%E7%94%B0%E5%B3%B6%E5%BF%97%E4%B8%80

《 会社は順調に推移しさらに大正3年7月、第一次世界大戦が勃発、戦争は、わが国に空前絶後の好況をもたらした。〔中略〕
  しかし、そんな絶頂期の田島を待っていたのが、大正9年(1920)3月15日の株式市場の大崩落、ガラ(株や商品相場などガラガラと暴落)である。 7年11月に第一次大戦が休戦、翌8年6月ベルサイユ講和条約調印、それまでの戦争大好況の終焉である。〔中略〕
  大正10年2月1日、星の社長を始め、鳩山一郎取締役を除く、田島専務以下全役員は引責辞任し、万事を鳩山取締役に託したのである。 》 日本紙器業の歩み
 https://www.tokyo-shiki.co.jp/history/index.html

《 因にこれは余談に渉るが、田島氏はその後審美書院を去り日本紙器会社を設立して一時実業界立志傳中の人と唱はれたが不幸にしてその晩年は余り掉はず、大正九年に易簀されたさうである。  》  【田島志一と審美書院】 山崎純夫
 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/artbooks/kusa13.html

《 しかし、1918年(大正7年)に第一次世界大戦終結するとバブルが崩壊、不況になり山本唯三郎の貿易商社も需要が激減する。
  現在ほとんど痕跡がないことからも想像に難くないが、山本唯三郎はこの不況で財産をすべて使い果たして没落してしまう。〔中略〕
  山本唯三郎はその後、東京吉祥寺の自宅でひっそりと生活していたが、昭和2年(1927年)、胃痙攣で急死した。54歳だった。 》「どうだ明るくなったろう」 山本唯三郎の意外な人生をたどる/岡本智博 Daily Portal Z
 https://dailyportalz.jp/kiji/life-of-Hows_the_light_coming_on

 朝食後、源兵衛川中流、三石神社入口脇の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。ついつい拾い過ぎてどっと重くなる。帰宅。汗ばむ。コーヒーが旨い。
 あとはグダグダ。

 ネット、うろうろ。

《 全財産を使って外車買ったら、えらいことになった/岸田 奈美 》 note
https://note.kishidanami.com/n/nc5c2d1607f45

《 菅首相の記者会見の申し込み。9時32分にメールが来て、11時30分に締め切り時間厳守、と。その間私は、裁判所の傍聴券で並び、午前中の裁判傍聴して お昼の休廷でメール確認。フリーランスが参加できないよう、ここまで底意地の悪いことをやるのね〜 》 Shoko Egawa
https://twitter.com/amneris84/status/1334699008485277697

《 おはようございます。桜を見る会に関わる安倍前首相の買収疑惑、秘書らの略式起訴で決着か。前夜祭の収支3000万円を報告書に載せなかった、いわば形式犯で裁判なし の罰金刑。政権トップが地元有権者を毎年接待していた…というコトの本質は不問に? 「特捜部神話」もうボロボロです。 》 冨永 格(たぬちん)
https://twitter.com/tanutinn/status/1334614753910476802

《 野党4党は臨時国会を12月28日まで延長するよう申入れ。与党は拒否。政府は「勝負の3週間」というが、すでに試合放棄も同然ではないか。
  医療崩壊への危機感が薄くGoToをはじめコロナ対策は迷走、予備費を執行する気配もない。閉会で「逃げ切り」という発想自体、許し難い。 》 山添 拓
https://twitter.com/pioneertaku84/status/1334674434083340288

《 「野党が会期延長申し入れ 与党拒否 臨時国会閉幕へ」ってんだけど、また逃げるんだ。コロナ対策、学術会議問題、桜を見る会等の審議が尽くせないまま、 国民の不安や思いはどこへやら、強引に閉めるんだ。何より国会の場で虚偽答弁をした安倍さんの証人喚問が実現してないではないか。GoToは放置か! 》  立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1334706348743819264

《 自民党って、金盗む以外 何かやったか? 》 石松
https://twitter.com/ibRxdbXMIwSABnS/status/1334044618954981376

《 事物によって主体があらたに与えられるようなトランスフォーメーションが、各制作プロセスでおきていることを知らなければ、作品は 「なにかを表象/再現したもの」と、意味作用による産物とみなされてしまう。この誤解が「なにを表現しているの?」といった問いを生んでしまう。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1334136402473193473

《 次回のランドリーボックスのコラムを書きながら、なぜ私は昭和のエロに惹かれているのかを改めて考えている。落ちていたエロ本の頁をめくる後ろめたさ。 そのタブーを侵した先にあったものは、大好きだったアンデルセンの童話で感じた大人の世界と共通のものであったような気がしている。 》 マキエマキ@自撮り熟女
https://twitter.com/makiemaki50/status/1334687461281128448