『ブルーノ・ラトゥールの取説』六(閑人亭日録)

 久保明教(あきのり)『ブルーノ・ラトゥールの取説』月曜社2019年2刷、「第五章 私たちとは何か」を読んだ。

《 非還元主義からアクターネットワーク論を経て存在様態論へと至るラトゥールの議論は、以下に挙げるような既存の二つの発想をの乗り越える、第三の発想として 位置づけることができる。
  第一に、私たちが世界を適切に認識し世界に適切に働きかけうることの根拠を、理性的な人間のあり方に求めるモダニズムの発想がある。 》 223頁

《 第二に、世界と言明の間に何らかの人為的なファクターを措定することによって、いかなる知識も絶対的ではないことを強調するポストモダニズムの発想がある。 》  225頁

《 第三に、近代的な対応説を退け、世界に外在する知識を世界に内在する関係性の一時的な外観上の効果として捉えるノンモダニズムの発想がある。 》 227頁

《 この三分類は、ラトゥールの議論が既存の学問的コンテクストをいかに組み替えるものであるかを示すための、仮設的な見取り図にすぎない。 》 230頁

《 近代人としての「私たち」に対して、ラトゥールの議論が発しているメッセージは明らかだろう。「私たちはいまだかつて近代的であったことはない」ことを認めよう、 ということだ。具体的にそれは、近代的な概念や論理を用いずに、思考し、行為することを意味する。 》 231頁

《 「アクター」とは、人間を意図的な主体として/人間以外を不活性な客体として捉えないための概念である。「ネットワーク」とは、諸関係を所与の領域やシステムや 構造によって限定しないための概念である。「媒介」とは存在者同士の相互作用を一義的な人出力(「仲介」)によって捉えないための概念であり、「追う(follow)」とは 分析を対象の外在的な把握として捉えないために使われる動詞であり、「発話=分節化」(Articulation)とは意味作用を人間と言語に専有させないための用法である。 つまり、ラトゥールが提示する方法論の基礎的な部分は、近代的な諸概念の否定形を肯定形に変換することによって構成されている。 》 232頁

《 ただし、近代的思考を無効化するからといって、近代的諸概念に代わる全く新たな概念体系の構築を試みるわけではない。ラトゥールは、近代を脱しようとか、 超えようとか、近代のオルタナティブを作ろうとか言うことはない。 》 234頁

《 だが、本書で繰り返し強調してきたように、アクターネットワークは外在的な対象ではない。 》 249頁

《 ラトゥールにとって、温暖化をはじめとする環境問題は、主体(人間)と客体(自然)の近代的な峻別が維持しえないことを示す最大の例である。 》 250頁

《 世界に外在しているように見える私たち人間の有様は、私たちが非人間的存在者と共に内在するアクターネットワークの派生的で一時的な効果にすぎない。 》 251頁

《 以上の検討を経て、「私たちとは何か」という問いに対して、ラトゥールの議論から敷衍して得られる応答は次のようなものになる。近代人としての私たちは非還元主義 による知のデトックスを必要とするものであり、分析する者としての私たちは噛み合わないまま話し続ける技法を培うべきものであり、生活者としての私たちは「経験的─ 超越論的二重体」としての人間から離脱して、世界の絶えざる構築に参与することの受動性を引き受ける道筋を探るべきである。 》 254-255頁

 「あとがき」を読んだ。

《 序論で述べたようにラトゥールに対して「真面目すぎてはいけない」のは、彼の議論を正面から受け止める限り不可避的な帰結である。例えば「私たちはいまだかつて 近代的であったことはない」という言明は、この世界における私たちの状態に対応する正確な表象として提示されていない。 》 266頁

《 本書は、彼の議論を世界に対応する正しい言明として提示する入門書や解説書ではなく、その言語運用を広範に活用できる道筋を精査する「取り扱い説明書」として 書かれることになった。 》 267頁

 『ブルーノ・ラトゥールの取説』読了。じつに刺激的。理解はこれから。中途半端な理解=付け焼刃はアブナイ、アブナイ。

 昼食後、グラウンドワーク三島事務所へ。「インフラメンテナンス大賞」優秀賞・源兵衛川の受賞式を事務所からズームでネット参加。源兵衛川を愛する会会長の私が 行かねば。無事終了。やれやれ。

 ネット、うろうろ。

《 歴史に残る壮大なハシゴ外しを見た。

  トランプ氏 議会乱入を非難 》 ささきりょう
https://twitter.com/ssk_ryo/status/1347376028939743232

《 「東京コロナ」っておみやげありそう 》 綿野恵太
https://twitter.com/edoyaneko800/status/1347133298577850375

《 「おもんぱかる」が動詞なんだから「あすぱらがす」も動詞に決まってるだろ 》 じょん
https://twitter.com/LockSchloss/status/1346839156345896961

《 菅(72)「年末年始でコロナは収まると思った」
  森山(75)「飲み会は4人以下、夜8時まで」
  二階(81)「五輪を開催しない理由を知りたい」

  平均年齢76歳のボケ老人トリオが今の政府・与党の中枢だなんて絶望感しかない。 》 ryota
https://twitter.com/ggzhmru2/status/1347069405906157568

《 「感染対策を万全にして安全・安心な大会を実現したい」つってるけどオリンピックが開けるくらい万全な感染対策がわかっているなら今やるといいんでないかしら。  》 北大路公子
https://twitter.com/kemedine/status/1347182211133435906

《 なんか、街というか、店の中だけ緊急事態宣言なんですけど。 》 古書現世
https://twitter.com/wamezo/status/1347410785253826560

《 マスコミに真実はない。真実はネットにある!
   ↓
  ネットを検索しても真実は出てこない。裏をキチンと取るマスコミを応援して育てることで真実の報道を守る

  というふうに今後変えていかないたいけない。ネットリテラシーのない人はこの意味が分からないかもしれないけどね。

  産経新聞も頑張れ! 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1347119179443302401

《 なぜ民主主義が共産主義ファシズムよりマシなものに見えるのか。それは民主主義が、他の二者に先行して必要な利権や生存に必要な下部構造を確保したからだ。 つまり「金持ち喧嘩せず」が民主主義の民主や自由の正体でもある。 》 千坂恭二
https://twitter.com/Chisaka_Kyoji/status/1347108183270047746

《 生活臭ぷんぷんのしみったれたポートレートが私の目指すものだ。 》 マキエマキ@自撮り熟女
https://twitter.com/makiemaki50/status/1347040659786461185

《 換気しようと窓を開けたら、この顔。 》 矢崎存美
https://twitter.com/yazakiarimi/status/1347430415552835586