『社会的なものを組み直す』十一(閑人亭日録)

 ブリュノ・ラトゥール『社会的なものを組み直す  アクターネットワーク理論入門』法政大学出版局2019年初版、「第 II 部 連関をたどり直せるようにする」、 「第三の手立て──複数の場を結びつける」を読んだ。

《 このフラット化が意味するのは、アクター自身の世界がフラットにされることではないのは明らかであろう。 》 421頁

《 ANTの理論は、決して実体的(サブスタンシャル)ではないので、他の種類の報告の有する説明力をもつことは決してない。 》 422頁

《 要するに、形式とは、何かしらのものが、ある場から別の場へと移送されるのを可能にするものなのである。したがって、形式は、極めて重要な翻訳の一種であると いうことになる。 》 428頁

《 科学的な計測基準と規格化の例を、普遍的なものの循環に目を向けるためのベンチマークにすることで、そこまで追跡可能でなく物質化もされていない循環についても 同様に扱えるようになる。 》 436頁

《 経済以外の規格の循環はもっとはっきりしていないように見えるが、実際には、観察者が「社会的説明」を混入させてこのアリアドネの糸を断ち切らない限り、規格を たどれる可能性はかなり高い。 》 436頁

《 前章の最後に見たように、自由とは、悪質な束縛から抜け出すことであって、結びつきがないことではない。 》 438頁

《 この探索をもっと容易にするために理解すべきことがある。それは、「既に組み合わさった社会的なもの」を、「社会的なものを組み直すこと」と混同すべきでないと いうことであり、そして、私たちが探し求めているものを、社会的な素材で作られた何かしらのもので置き換えないことである。 》 443頁

《 むしろ、「モノが出てきたときには、まずそのモノを構成する諸々の連関に目を向けて、それからはじめて当のモノがどのように社会的な紐帯の範囲を改めたのかを 見よう」と言うべきである。 》 443頁

《 芸術について研究する場合、なぜ、名作の評価に見られる「社会的なもの」に限定して、名作の価値を生み出す他の数々の源に目を向けないのか。 》 444頁

《 ANTはあらゆる理論の宿命から逃れられると思えるほど私は信心深くない。つまり、考えるということは、問題を解決することではなく、問題を設定し直すことでしか ない。 》 447頁

《 一例として、芸術作品を取り上げよう。宗教を除けば、芸術作作品以上に批判社会学によって死に追いやられた分野はない。あらゆる彫刻、絵画、高級料理(オート キュイジーヌ)、テクノ・レイヴ、小説が、その「背後に隠れた」社会的要因によって説明され、無に帰されてきた。 》 448頁

《 物事(シング)、準客体、分かちがたい結合が社会的世界の真の中心なのであって、エージェント、人、構成員、参与者ではない──社会やその化身でもない。 》  451頁

《 そして、同じことは、他の多くの種類の連結装置についても言える。連結装置が今や主役だ。なぜなら、連結装置による転置によってこそ、社会的な結びつきが 描き出されるからである──社会的な結びつきという表現は、言うまでもなく、「社会的なものでできた結びつき」を意味するものではなく、非社会的な要素同士の新たな 連関を意味する。 》 454頁

《 社会はあらゆるものを覆っているのではない。ワールドワイドウェブ(WWW)が実際にはワールドワイドではないのと同じである。 》 458-459頁

《 実体、面、領域、圏域が、自らが束ねて輪郭を定めるものを全部ふさいでしまうのとは対照的に、ネット、ネットワーク、ワークネットは、結びつけていないものは すべて未接続のままにしている。ネットは、何よりもまず、空いた空間でできているのではないか。 》 459頁

《 通常考えられている意味での社会的なものは、ほんのちょっとしたしぐさであっても、その実行に必要な連関の数と比べれば、ごくわずかなものを表しているに すぎない。 》 460頁

《 そう、行為の進行を理解するためには、いかなる行為の進行であれ、外部に注意を向ける必要がある。そう、行為の進行の解釈には果てしない柔軟性がある。 》  462頁

《 外部は隠されているのではなく、単に知られていないだけだ。 》 463頁

《 私たちは本当にそんなに少しのことしか知らないのか。 》 464頁

《 これまで本書では、連続性を強調しすぎていた。この連続性を打ち立てている追跡可能な結びつきは、不連続なものからなる遥かに広大な背景との関係で常に 考えなければならない。 》 465頁

《 社会学にとっては、再び探検の時代が始まるだろう。 》 466頁

 なかなか難物。なかなか興味深い。とりあえず抜き書き。

 ネット、うろうろ。

《 2階廊下に無造作に平積みしてあるCDが半年に1度は崩れるのだが、今回は酷かった。もう涙目。トイレに行けない息子は窓から脱出して屋根づたいに 他室のベランダから1階へ。ただ生きているだけで毎日が苦しい。 》 松山晋也
https://twitter.com/agostoshinya/status/1354352777971961858

《 自分の身体を本位に考える。だが、そのことは排他的になるのとはまったく違う。排他的になるのは、自分の身体に関する思考が中途で抑止されているからである。 自分の身体に沈潜すると、底が抜けて他者につながる。そこまで行くこと。 》 千葉雅也
https://twitter.com/masayachiba/status/1354458930613604355

《 制作空間においては、対物であれ対人であれ、インタラクションしていくのが〈技術〉である。すなわち半身と半身になって、〈非自我の場〉がそこに生成する。 これは閉じた自我から見ると〈彼岸/非在の場〉となり、その不可視な場についての認識がないと、制作空間は〈不在〉に見えるか、存在しない。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1354326030987653120

《 バイデン政権が子どもを含む米国民すべてに2000ドル現金給付案
  4人家族だと80万円ぐらい。5人家族だと100万円です。年収が750万円以上の個人と、1500万円以上の収入がある世帯はもらえないんですけど。 まあ、全人口の80パーセント以上がこの一律20万円をもらえます。 》 町山智浩
https://twitter.com/TomoMachi/status/1354278352903761922

《 しかしさー

  コロナ禍中
  首都に緊急事態が発令されてて、
  いかに弱者を救うかって予算を審議してる時に、

  「私の考える平時の自助共助公助」を説明する総理っての
  ズレすぎてて怖い 》 buu
https://twitter.com/buu34/status/1354450690467237888

《 自民党員の皆さんさ、この党首、恥ずかしくないの? N国党や幸福実現党がまともに見えてくる勢いですけど。

  定額給付金の予定ない、最終的には生活保護ある=菅首相 》 津原泰水
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1354448527691157508

《 「最終的には生活保護がある」……この言葉は政治家としての完全な致命傷。これが致命傷にならなければむしろおかしい。 「パンがなければお菓子を食べればいいのに」以上に酷い。(しかもそっちは風聞、こっちは現コロナ状況下での実際の答弁)。任に能わず。 》  稲羽白菟〈イナバ ハクト〉
https://twitter.com/sosuke_wadatumi/status/1354437835219066884

《 もう一度言う。国民の命を守るはずの政府の役割は、政策によって一人でも生活保護の家庭を減らすことではないのか。 それを、よりによって自らの失政でコロナによる生活困窮者を増やしておきながら、生活保護があるから良いではないかと思わせる発言は撤回させなければならない。 》  鳩山友紀夫(由紀夫)
https://twitter.com/hatoyamayukio/status/1354432855594557443

《 自粛はしろ、補償はしないって単なる兵糧攻めですからね。それを自国民にやっている異常さよ。 》 きときと
https://twitter.com/toki_nomi/status/1354082104754266113

《 「延長すべきはGoToでなく持続化給付金ではないか」と笠井亮(共産)議員、いいことを言う。その通り、これから3次補正でGoToに1兆円追加し、 持続化給付金を2月で打ち切るというのだから。そこへ罰則を科すというのは中小事業者に潰れるか死ねと言ってるわけで、冷酷非情を絵に書いたような政権なのだ。 》  立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1354274779386155008

《 追加の定額給付金ですが
  自民党を落としたほうが話が早そうです 》 YellowishPink
https://twitter.com/pink_yellowish/status/1354360221829722119