『手の倫理』五(閑人亭日録)

 伊藤亜沙『手の倫理』講談社選書メチエ2021年5刷、「第6章 不埒な手」を読んだ。

《 ふれる側は、相手がどういうリアクションを起こすか分からないまま主導権を握り、ふれられる側は、相手がどういうふれ方をするのか分からないまま主導権を渡す。 しかし、いったん信頼によって接続が成立してしまえば、接触をデザインする主導権は、小刻みにスイッチすることが可能です。 》 178頁

《 この「私でないものの境界が曖昧になる」状態は、自分が感じ、反応する内容を、自分でもコントロールできなくなることを意味します。私が、自分でもそのつもりが なかったものに乗っ取られる。触覚には、私たちをきわめて無防備な状態にする力があります。 》 180頁

《 むしろ、乗っ取られるようにして、自分に去来するものに身を任せるような生き方もあるのではないか。 》 189頁

《 触覚のもつ誘惑する力。それは、道徳をゆさぶる力です。「○○すべし」という命令を素直に実行できるほど、この状況が純粋でないことに気づいてしまった。この 複雑で不純な状況のなかで、私はおったい、どのようにふるまえばよいのか。自明な行動規範はそこにはありません。触覚が不道徳であるのは、単に道徳に反するからでは ありません。触覚が持っているのは、道徳が押し付けてくる規範を相対化する力です。 》 200頁

《 触覚は道徳的ではないかもしれない。でもそれは確かに、いやだからこそ、倫理的でありうるのです。 》 202頁

 伊藤亜沙『手の倫理』読了。触覚への未知の視点を与えられた。

 先だって白砂勝敏さんからいただいた新作CD『 The Story of Water 』、ムビラ(親指ピアノ)、コンガ、ジャンベディジュリドゥそして朗読からなる音楽を聴いて 以下の拙文ができた。

   渚に佇(た)ち、寄せるさざ波に踵(きびす)をひたす。
   こまやかなさざ波が、足元の砂をほんの少し拐ってゆく。
   果てしない大海の果ての渚にふれる。

   静寂の大地の彼方、森閑たる森林の深奥から届く
   不思議な振動が奏者にふれる、時空を超えて。
   奏者は返す。
   反響。残響。
   聴く者の全身に深々と木霊(こだま)する。

 ネット、うろうろ。

《 ヒトのDMNに相同な自発的低周波数振動が植物も含めた様々な生物にある 》 心と脳の探求-心理学、神経科学の面白い研究
https://neuropsychology.seesaa.net/article/480320068.html

《 【★ただいま予約受付中★】
  ベートーヴェンからストラヴィンスキーショスタコーヴィチの時代まで、同時代の評論のうち酷評ばかりを集めた異色の音楽事典。

  ここに記されているのは、「音楽を聴く耳」がどのように変化してきたかの記録でもあります。 》 ヤマハ書籍編集室
https://twitter.com/YMM_henshu/status/1369201199346376706

《 これは深刻なデータ。「日本経済はデフレ」とよく言われますが、正確には「賃金デフレ」です。ここ20年間以上、賃金が上昇せずに下がっています。それに加えて、 消費税や社会保険料などの負担は増加しているので、可処分所得はもっと減ります。これでは経済がよくなるはずがありません。 》 大内裕和
https://twitter.com/ouchi_h/status/1370373823460085763

《 お金を持ってる人間は高いモノを買いたがる、それが時計でも絵画でも、高い値段さえ付いていれば何でも良いのだ。高いモノを買うことだけに意味があって、 それでしかこの世界を楽しむ能力がない。そういう人間にあつらえむきなのが現代アートなのだ。 》 笹山直規
https://twitter.com/SuperGood2021/status/1370157322387873793

《 原発事故から10年、昨夕「経産省前テントひろば」主催の反原発集会が経産省前で開催された。「トリチウム放射能汚染水を海に流すな!」 「エネルギー基本計画に原発ゼロを書き込もう!」。ゼッケンをつけた人々の中に、若者の姿はなかった。《拳あげ突きあげるひと叫ぶひと鮮やかにみな老人ばかり》 》  福島泰樹 
https://twitter.com/yasukizekkyo/status/1370210276478390272

《 #赤木さんを忘れない 》 かず-
https://twitter.com/kzooooo/status/1370595176977100806

《 ある日、一台のハーレーがカナダに流れ着いた。現地の人達が3.11で宮城県から流されてきた物だと特定し、それを知ったハーレー社は持ち主に連絡を取り修理して 送りますと伝えた。しかし持ち主は自分だけ恩恵に預かるのは悪いとそれを断った。感銘を受けたアメリカは3.11を忘れない為に博物館に飾った。 》 イエス・キリスト
https://twitter.com/yeskiri/status/1369860410963202049