『主権者のいない国』四(閑人亭日録)

 白井聡『主権者のいない国』講談社2021年初版、「第三章 新・国体論」を読んだ。この章もまた、じつに説得力のある、腑に落ちる論述だ。少し引用。

《 「国体」とはそもそも何であったか。明治レジームが発明した国体とは、「万世一系天皇を中心とする国家体制」、より端的に言えば、日本国は天皇を頂点に戴く 「家族」のような共同体であるとする観念だった。 》 156頁

《 対米従属それ自体は世界中にありふれた現象にすぎないが、日本のそれは、「思いやり予算」「トモダチ作戦」といった用語にその特殊性が鮮やかに表れている。それは、 被支配と従属の事実を否認するものであるという点において、戦前の天皇制の統治原理と瓜二つなのである。 》 157頁

《 今日とて状況は同じである。親米保守層は、対米従属体制の存続のために、日本国民の有形無形の富をその最後の一片に至るまで売り飛ばし、国民の統合を破壊し 尽くそうとしている。あるいは、沖縄の辺野古沖新基地建設問題は、「戦後の国体」の護持かそれとも訣別かという問題の最も先鋭な現れである。 》 157-158頁

《 かくて国を破滅させた責を本来問われるべき旧ファシスト勢力は、親米保守派へと転身して支配者の座に戻ったのである。現在でもその末裔が権力の中枢を掌握して 「戦後の国体」を護持し続ける。 》 165頁

《 「戦後の国体」は、一方では昭和天皇の免責(=国体護持の虚構)と、他方では国家主権の自発的な譲り渡しによって成立した。 》 171頁

《 いわく、自由主義は意見や利害の異なる者同士による討議・交渉・妥協の原理であるのに対して、民主主義は一致した意見決定の原理である。自由主義は差異を前提と するのに対して、民主主義は同質性を前提とする。ゆえに、自由民主主義(リベラル・デモクラシー)とは、実はキメラ的なものなのだ。 》 175頁

《 しばしば指摘されるように、ナチズムは民主主義の破壊によって生まれたのではなく、民主主義をあるひとつの方向に純化することによって、生まれたのだった。 》 176頁

《 今回の代替わりは、新時代の幕開けというよりもむしろ、戦後民主主義象徴天皇制の葬式のように見える。 》 181頁

《 対米従属体制が国体化するとは、究極的にはアメリカが事実上の天皇の役割を担うことを意味する。 》 183頁

《 重要なのは、「心の機微」の表現が稚拙なのではなく、そもそも「心の機微」が存在しない、ないものは表現できない、ということだ。 》 197頁

《 ひとまず言えるのは、この視角から平成を規定するならば、それが見るも無残な時代となったことの道理は明瞭に理解され得る、ということだ。 》 199頁

《 そして、すでに見たように、このような有限性の自覚の欠如が、ポスト・ヒストリカルな主体性を特徴づけ、全能感に満ちていると同時に空虚な主体を構成する。
  今日のインスタントなナショナリズムは、この空虚を埋めるために呼び出された何かである。 》 203頁

 昼前、源兵衛川中流部、下源兵衛橋と源兵衛橋の間の茶碗のカケラ、ガラス片を拾う。ヒメツルソバナガミヒナゲシを抜く。重くなって終了。正午帰宅。軽く汗。

 ネット、うろうろ。

《 日本考古学史上最大の謎「土偶の正体」がついに解明/竹倉 史人 》 JBpress
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/65038

《 芸術は進歩しない、進化/変成するのだというのは、啻に芸術において進歩史観は無意味で、それは〈顕在態/現象〉のみに捕らわれていて〈潜在態/芸術霊〉を 見損ねているということだけではない。ひとりの作家のライフヒストリーのなかでも、「ヒトはつねに完成している」ことを作品が教えてくれる。 》 中島 智
https://twitter.com/nakashima001/status/1386095485358788613

《 日本学術会議 任命されなかった6人 拒否の理由を開示請求 》 NHKニュース
https://twitter.com/nhk_news/status/1386520924376100864

《 バッハは「緊急事態宣言と東京五輪は無関係」と言い、菅さんは「五輪開催はIOCが決めた」と言った。IOCのヘイリー委員(カナダ)は「開催可否を決めるのは選手でも IOCでもなく、医療専門家であるべきだ」と主張していて、意見がバラバラだ。つまり内部破綻してるんだ。で責任を押し付け合ってるんだね。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1386526789845938177

《 オリンピックを止める、というなら「ホントにヤバそうだな」と危機感も伝わろうが、何がどうなろうとオリンピックだけはある、というのでは、 まじめに取り合うだけ損、という気分が蔓延するのが道理。 》 シネフィルDVD
https://twitter.com/cinefilDVD/status/1385774804284841987

《 不要不急が実はエッセンシャル(必要)だということを政治家は分かってない。無駄に見えることが実は生きる糧で、飯とパンがありゃいいってもんじゃないんだ。 音楽やスポーツ、芸術芸能、風俗、嗜好品があってこその人生なんだ。権力があっても想像力がない。それが緊急事態宣言を発令する政治家なんだ。 》 立川談四楼
https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1386526732027523073

《 旧民主党政権時代に大声で民主党を批判しても、嫌がらせなど受けなかったが、自民党安倍政権に替わってからは、政権の批判どころか韓国や中国の良い面を語ったり 朝日新聞に関係があるというだけで、狂信的匿名者たちの苛烈な嫌がらせを浴びた。あの頃よりも今はマシで、そのマシな状態がこのざまだ。 》 津原泰水
https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1386447725550391297

《 どうすんの?これ? 》 下流人生 、風俗日記
https://twitter.com/karyujinsei/status/1386422998102528003