『ミシェル・セール』七(閑人亭日録)

 清水高志ミシェル・セール  普遍学からアクター・ネットワークまで』白水社2013年初版、「第3部 人類学 第5章 『パラジット』」を再読。

《 智恵も力もない「弱者」でありながら、他者との関係で奇妙なほど優位な位置を得るもの。つねに傍らにいて、自分自身よりも強く賢い人間を利用し、使いこなしさえ する無力な存在。これが彼のいう奇食者(Prasite)である。 》 190頁

《 実際のところ、過剰に生産された商品や、多すぎて腐らせてしまうだけの食糧などは、もて余しものである。棄ててしまうか、蓄えて腐敗させるか、それとも交換して 他者のもとに追いやってしまうか以外に、あつかう術はない。交換や流通の背景にあるのは、一つにはこうしたかたちでの「腐敗への抵抗」である。流通させることと、 蓄えること。 》 192頁

《 《腐らない貨幣》、貴金属としての貨幣が現れると、しかし事態はやや変わってくる。物と物との交換を可能にする媒体としての貨幣はこのとき、変化と流通がまた、 安定性でもあるということの意義を逆転させる。それは「腐らない」からこそ、「貯え(蓄え)る」ことができ、他のいかなるものとも安定的に交換可能なものとなって しまう。媒体はそうしたものとして「実体」化するのだ。 》 194頁

《 《腐らない貨幣》は、腐るものたちのなかから、みずからを完全に分離し、「貯え(蓄え)られる」ものになる。 》 195頁

《 交換がその意味を変え、〈腐らない貨幣〉を他の物から分離し、そしてそれを「貯え(蓄え)る」ことに変質してしまうと、交換される物を生産する人間の労働そのもの も、この「物質的な事物」のもとで外在化されるようになる。奇食者の行動も、ここでは物質的な媒体に外在化され、そこに帰属することになる。 》 200頁

《 そうした活動に帰属していたものがさらに、「物質的な事物」である貨幣に、「委譲」され「帰属」するというとき、「帰属」の主体が大きくねじれ、方向を逆転させる 事態が、マルクスによって思い描かれている。 》 201頁

《 結局のところここで働いているのは、「腐らない」ものと交換することによって、腐敗に抗しようとする意志なのだ。戻ってくるのは、固定されたこの「腐らないもの」 である。この場合、マルクスが指摘するように、「人間的生産」はそこに外在化し、帰属してしまう。そしてそれはまた、集積する──ミイラを安置したピラミッドの ように、それは腐敗に抗する。 》 204頁

《 奇食者をとりのぞくという、排除の行動によって奇食関係からのがれることは、矛盾であり不可能である。腐敗に抗するためには、腐敗を受け容れねばならず、細菌の 侵食に抵抗するためには、かえって食品を発酵させねばならない。労働そのものが、他者やみずからの奇食性を織り込みつつ、一方的な奇食性を超えたものにならねば ならない。 》 217-218

《 奇食者という主題が明らかにしているのは、結局のところ物と物、物と貨幣の交換以外の、別種の交換なのだ。《腐らない貨幣》を媒介にした物の交換は、交換すること を介して「貯え(ストック)(蓄え)」を行なうことにたやすく変質する。それは、結局のところ腐るものを腐らないものへと交換することである。循環を介して腐敗に 抵抗するための行為が、腐らないものへの執着へと変貌するとき、最終的な奇食者は死んだ物体の蓄積になってしまう。一般的等価物であることを装いつつ、あらゆるもの から隔絶された死物。──宿主を殺してしまう寄生生物とおなじく、完全な奇食者は最終的には疎外された存在にならざるをえない。 》 218-219頁

 晴天。風が強く吹いている午後、源兵衛川をお散歩。途中、ナガミヒナゲシを見つけてしまい、手持ちのレジ袋に入れながら歩く。ヒメツルソバは同じ場所に再び茂る。 これは明日にでも長靴を履いて。茶碗のカケラはまだまだ目につく。拾えるうちは拾う。蛍が出始めたという。夜の観賞にはまだ早い。

 ネット、うろうろ。

《 なんかいた 》 ミツユビ
https://twitter.com/Amphiuma37/status/1390969307069173767

《 だが、文明とは何かという定義を決めてるのは人類自身だし、ひょっとしたら太古からのバクテリアの地球大ネットワークは文明なんかよりもっとすごいこと やってるかもしれない(人類がそれに気づけないだけで)。 》 森岡正博
https://twitter.com/Sukuitohananika/status/1391069784834330624

《 他国に関する事はすぐにするのに
  お電話一本で 出来る事をしない総理
  国民あっての総理なのに
  国民を守る って言うものが
  全く 伝わってこない。
  このままじゃ大阪も岡山も兵庫も北海道も東京も 日本は4波乗り切れるのか わからないよ。オリンピックなんて要らない。国民を助けて。 》 msj
https://twitter.com/1007wtnb/status/1391083124407160842

《 こうなって欲しいという自分の願望をただ述べているだけ。

  こういう「願望を言い放つだけ」の指導者は、昭和の大日本帝国末期にもいた。

  東京五輪「開催できるのか、開催していいのか」と問われ菅総理「国民の命や健康を守り、安全安心の大会を実現することは可能」(Abema) 》 山崎 雅弘
https://twitter.com/mas__yamazaki/status/1390940787702059008

《 英国のジョンソン首相は、「英国が最初に失敗したのは、無症状者からの感染をあなどっていたせいだ」と認めましたし、通常のロックダウンで感染者が減らない現象の 原因究明から、N501Y変異を同定し、全世界に変異株の危険性の警鐘を鳴らしました。(そのN501Y変異株が、今、日本を襲っています) 》 Koichi Kawakami, 川上浩一
https://twitter.com/koichi_kawakami/status/1390933683163467779

《 自らの誤謬性を謙虚に認識することが指導者の大切な要素です。日本の政府・官僚機構は歴史的に無謬性の原則で動いていて、それが問題として噴出した一例。 》  To Go
https://twitter.com/blueofnoon_0503/status/1391045800831107073

《 ストにもデモにも眉をひそめ続けた結果、体制にはホントに都合のよい奴隷間の相互監視社会になった。 》 ますやま
https://twitter.com/askrec/status/1390799401426198529

《 「ズコーッ‼︎」なのはこっちだよ(笑) 》 古里どらす(動物、幕末明治、絵描き)
https://twitter.com/211KB/status/1390886629968019456